今日は雨の土曜日
夜には大荒れの天気になりそう
雨の前に撮りためた画像です
チューリップとビオラ ネモフィラの庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/c6511f3d9dda615818b06200b4570956.jpg?1648243766)
思い描いていた春の庭が出来ました
スノーフレークもまだ咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/a1642c1119c2f3bc5104e42a5b3d4afa.jpg?1648243767)
期待以上に綺麗に咲いてくれた
ネモフィラプラチナスカイ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/4b7715f38e1460841cc2f1d63a6611e7.jpg?1648243864)
ネモフィラマキュラータ(ファイブスター)も
咲いてきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/ec11e955affcf1fe6c78fdadc5945bfc.jpg?1648243864)
早くに咲き始めたチューリップ
ワールドフェボリットは咲き終わり
今はピンクミックスが揃い咲きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/a14f4e4adb1a14d06b941787230f5699.jpg?1648243864)
綺麗だなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/1fc5a3eded6e90977e905108751917af.jpg?1648244060)
ちぎれた球根を
ダメ元で植えたら咲いちゃったお得感のある
ラナンキュラスラックスアリアドネ(手前)も
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b8146dc79afe4752ba01ff37a9f963b6.jpg?1648244060)
神戸べっぴんさんビオラ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/78f6a5520d9cb89483f813c1d3059bf1.jpg?1648244060)
今晩の大雨でピークは終わっちゃうのかなぁ
雨が強くなる前に
屋根下に入れて置こうかな?
やっと出逢えた冬咲きクレマチス
シルホサ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/2d423973d7f4190d98a2cf36b5dc7583.jpg?1648244278)
鉢に植え替えました
夏に休眠するクレマチスで
秋から成長するみたい
夏は地上部は枯れちゃうってことかな?
秋まではとりあえずの鉢でいいかな?
ポットから出すと新しい白い根が
確認できました
元気そうな苗です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/73746ccaa7599a2462e3f94408be01da.jpg?1648244278)
この節が隠れるように
深植えすることにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/558f37dff76173937c65de260679ee21.jpg?1648244278)
秋までは成長しないから
とりあえずの支柱でいいかな?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/8f2f3acb1001f09a906972df45ef4446.jpg?1648244278)
水はけもよさそうな土にブランド出来ました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/95e719e4aba49ce2ba65c458b675d58d.jpg?1648244278)
成長目覚ましいクレマチス
プリンセスダイアナ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/3fc6f1f196be1423eba7399e5a92dacb.jpg?1648244651)
ダイアナは新枝が紅いです
デッキ横と室外機のあたりのクレマチスたち
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/f113022cd61fa3634d091ca681b8f847.jpg?1648244651)
まだグリーンより枝の方が目立つかな?
雨の後の変化が楽しみ
クレマチスニオベ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/9e969a285548675588e61b69b647a559.jpg?1648244651)
クレマチスシロタカ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/3b40076582852b33ac121b571cefe8d0.jpg?1648244651)
クレマチスベルオブ ウォッキング
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/45be285c6e7aebc2cbd9736f74ce41c1.jpg?1648244651)
クレマチス美登利
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/636f87dbda32099638d0bbe5cb273968.jpg?1648244651)
クレマチスアイノール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/17a545f0035e37b517ba0761df30b344.jpg?1648244654)
早咲き大輪系はもうつぼみがたくさんです
(*^^*)