今日も相変わらず雨です
昨日は午前中に女性専用の
カイロプラクティックに行きました
午後は甲状腺の定期検査に行ってきました
潜在性甲状腺機能亢進症で
微量の薬を飲み始めて3ヵ月
血液検査の数値はよくなっているものの
薬を微量の微量から始めたので変化も微妙
せめて数値が正常の範囲に入らないと
薬を飲んでいる意味がないので
またほんの少し増やすことになりました
体調には何の変化もなくて
最初から症状もないので
血液検査の数値だけで診断されています
連休中に
5月に植える球根を買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/b66dfabb82556cbbed6bdf24fc75a245.jpg?1684015773)
グロリオサ ロスチャルディアナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/e31c8bb38b5699966b4c5c14222005e0.jpg?1684015758)
地植えにします
オルレアの後方
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/8be4af1526043b546850c921330ed04d.jpg?1684015758)
深めに植え穴を掘り
完熟腐葉土を混ぜました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/16807fc8d30b929ab98dc69774b82c55.jpg?1684015758)
球根からは発根していて紅い芽も出ています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/e6cc7b94cfd6028421edbbb8db71886e.jpg?1684015758)
植えたことを忘れないように
ラベルを挿し支柱もさしておきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/38b532b3209c990e0901590defb6a63f.jpg?1684015758)
*
種まきもしました
銅葉ヒマ ニュージーランドパープル
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/b66c1cdecf086564fbc51622dbffa46f.jpg?1684018251)
種
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/d3a22f7212ad0010cd21d75617e7be46.jpg?1684015760)
家で育てて種取りをしたもの
硬い種なので1日水につけてから撒きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/e78333794513cfc3bd2a50067046fa33.jpg?1684015760)
古い種もあるので発芽するかなぁ?
直根性なので植え替えには注意です
亜熱帯の常緑多年草です
日本では冬は寒さで枯れます
気温が高くなると育ってくるので
夏以降にぐんぐん大きくなる植物です
*
プランツギャザリングを解体しました
3月に作った
ローダンセマムカップケーキと
レースラベンダーやネメシアなどの寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/3cbde92e40937b349adfeae1da51cd9b.jpg?1684017883)
レースラベンダーとネメシアは
切り戻しています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/da9d0e965a56e20e1e8740adcd8076f2.jpg?1684016275)
ローダンセマムカップケーキと
レースラベンダーとネメシアは
それぞれスリット鉢に植え替え
ムスカリは葉が枯れるまで地植えにして
梅雨前に掘り上げることにします
分解
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/3d13fe9b18e3af8c0f0e929fba9f4610.jpg?1684016274)
ムスカリは掘り上げやすいように
南西の庭の縁に植えました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/7b206d15a14fd1b7417b80b5364094ff.jpg?1684016275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/c4a7bac52361262af70b1c4d238b584d.jpg?1684016275)
南西の半日陰の庭
カラーリーフがもりもりになっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/b1043d828aff687f3eb25c49498e2133.jpg?1684016500)
雨なので紫陽花が綺麗です
ラグランジアクリスタルヴェール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/58fa073724cca537f929f0cf4c0a51b7.jpg?1684016500)
去年秋にベビー苗を購入し冬越ししたもの
花は今年初めて咲きました
ブルーとピンクで咲いてくれました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/23a1bd53e7c249c8810ae0706cb669c8.jpg?1684016500)
2月にベビー苗を植え替えました
過去記事も見てね↓
・*・*・
母の日のクレマチス
クレマチス花園
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/9256763801376270bce381cde24381ba.jpg?1684016500)
クレマチス華川
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/1236b588bfd9edf93612adb360249347.jpg?1684016502)
とっても綺麗です
満開で届いたので
そろそろ花も終わりに近づいています
花の命は短いなぁ・・・