梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続きです
・宿根草の切り戻し
花穂の天辺まで咲ききった
ジギタリスアプリコット
↓
脇芽の上で切り戻しました
↓
ジギタリスクリーム
↓
これも切り戻しました
切り戻す前から脇芽が伸び花が咲いています
ダランとしていますがそのままにしておけば
種がこぼれるかな?
↓
今は遅くに開花したメルトネンシスが
咲いています
大きくなるというメルトネンシスですが
草丈があまり高くなりませんでした
アプリコットの隣に地植えしています
アプリコットはとても伸びたのになぜ?
↓
・*・*・*・
・多肉の引っ越し
縁側軒下の多肉棚からエケベリアなど
一部の多肉をデッキ上に引っ越しました
After↓多肉棚
多肉棚の中から夏に成長する
夏型の多肉を調べてここに残しました
↓
月兎耳やテディベアなどのカランコエ属や
火祭りや小米星などのクラッスラ族など
水が好きなセダムや
水が切れると干からびちゃう
グリーネックレスなど
(セネシオ属は冬型だけど)
(アエオニウムも冬型だけど)
冬にダメにしてしまった夏型多肉の
ブロウメアナは春に買い直しました
株分け(?)と挿し芽をしてみました
↓
増やしやすい多肉みたいだから
梅雨に挿せば成功するかな?
種まきトレーに挿しています
↓
梅雨明けしたらまた多肉を移動させるつもり
これは梅雨の時期バージョンです
極力雨に濡らしたくない多肉は
軒が深いテラス屋根下のデッキに
引っ越しました
↓
サイコロレンガの上に
メッシュパネル2枚を乗せ
多肉のカゴを置いています
主にエケベリアなど
春秋型多肉を並べてみました
テラス屋根は半透明なので
昼間は程よく遮光もされ
午前中は直射日光も太陽の角度によって
当たります
引っ越したい多肉が全部乗り切らなくて
縁側軒下から背の低いラックをひとつ
デッキ前に移動させてきました
↓
ラックには虹の玉やレッドベリー
サボテンなどを置いています
フェンスに掛けていた
セリアのラティスで作ったラックは
↓
目が行き届くよう下段にかけ直しました
↓
多肉棚の多肉を調べ直して
整理して並べるのに
半日以上かかりました
なんとなくしか
多肉の種類を把握していなくて
勉強不足なのを痛感しました
これで強い南風が吹く台風でも来なければ
デッキ上の多肉は濡れないと安心してしまい
つい水やりしちゃった・・・
水やりしない方がよかったかな?
月美人や桃美人やキャンディ
↓
これも春秋型多肉のパキフィッツム属
暑いのが苦手で
高温多湿で脱落する子が出てきます
ムチムチしてて
水要らなそうな多肉ちゃんです
高温多湿に弱い多肉は多肉棚にいるよりも
デッキ上の方が目が行き届くので
注視していきたいと思います