昨日は曇りで
にわか雨が降ったりで少し涼しかったので
クレマチスの植え替えをしました
母の日にもらったクレマチスの開花鉢ふたつ
長谷川園芸さんのオリジナル
クレマチス花園
↓

クレマチス華川
↓

パテンス系のコンパクトな品種です
花が終わり弱剪定してあります
クレマチス花園
↓

開花鉢は底面給水の鉢でした
外側の鉢を外すとこんなに小さな苗でした
↓

こちらは華川
↓

こちらも底面給水鉢でした
オベリスクを2本買ってきました
↓

鉢は初めて使う
リーチェルのロザリアンポットで
容量7ℓの24型にします
(売れ残りで3割引でした♪)
↓

鉢底がメッシュになっていて外れ
植え替えがしやすいロングポット
水はけがいいように
底に3ヶ所切り欠けがあります
他のクレマチスに使っていた
鉢置き台一体型のオベリスクに
はめてみるとポットの切り欠けが
ちょうどはまってぴったり!
↓

初めて使うポットですが
このオベリスクにちょうどいい
↓

鉢置き台一体型オベリスクを使っていた
リトルマーメイドとデニーズダブルは
新しく買ってきたオベリスクに交換し
↓

一体型オベリスクはこのロザリアンポットで
使うことにしました
土は
硬質赤玉土小粒3
ベラボンMサイズ2
ふわふわの培養土1
完熟腐葉土1
珪酸塩白土1
にマグァンプK大粒とベニカXガード
↓

少し鉢に土を入れ
↓

クレマチス華川を鉢から外しました
↓

底面給水鉢だったので
水に浸かっていた根が腐り気味・・・
植え替えしなかったら
間違いなくダメになっていたと思います
↓

かなり深植えにしました
↓

2〜3節が土に埋まる感じにしました
↓

次はクレマチス花園
根鉢が小さくてびっくり!
↓

これも底面給水鉢

華川と同じく深植えにし
↓

地温が上がりにくいように
土の表面にマルチングをします
マルチングには
ベラボンLサイズを使いました
↓

根の状態が悪かったので
根鉢は崩さずそのまま植えました
水やりはメネデールを希釈した水を
与えました
どうか元気になりますように・・・