今日は10年ぶりに胃カメラ検査を
受けることにしました
みぞおちあたりの不快感がずっと続いていて
多分逆流性食道炎だと思うのですが
バリュウムが苦手で
市のがん検診もずっと受けていないし
この辺でやっておいた方がいいかなと…
ジューンベリーの実が紅くなってきました

昨日はまた1日雨でした

よく降るなぁ・・・

青空とグリーンの葉と紅い実の写真を
撮りたかったのですが
雨に濡れたジューンベリーの実です

玄関前フェンスの
クレマチスメアリーローズ
↓

今はビチセラ系や
ビオルナ系クレマチスが満開です

メアリーローズは
アーチに絡ませたら素敵なクレマチス
枝も高くまで伸び
花も下向きに咲くので
下から見上げたら素敵です

デッキ横フェンスの流星
↓

花に時々濃い紫色の筋が入るのですが
ビクターヒューゴが親だからみたいです
デッキ横フェンスの内側の
スーパーベナのハンギング
スーパーベナアイストゥインクルと
タピアンバイオレット
↓

スーパーベナピーチメルバと
タピアンローズ
↓

流星もフェンスの隙間から
こんにちはしています

・*・*・*・
剪定したクレマチスですが
節から芽が出てきました
モンタナ系クレマチスメイリーン
↓

今年伸びる枝の数を増やすと
来春の花数が増えます

メイリーンはカットした枝を
挿し木にもしています↓
これは株の若返りをはかって
強剪定したデニーズダブル
↓

植え替えて地際で剪定してから2週間で
やっと変化が目に見えました
↓

今年伸びてくる枝を大切に育てます