昨日朝起きたら給湯器の電源が入らず
これは盆休み明けまでお風呂に入れないかも
と覚悟を決めましたが
なんと昨日修理に来てくれて直りました!
タンクユニットタンク継手の劣化で水漏れし
漏電していたそうです
タンク湯菅の部品交換で直りました
お湯が出るってしあわせ〜❤️
給湯器丸ごと買い替えなくて済みました
とりあえずよかったです
グロリオサが鮮やかに咲いています

クリスマスローズ
ステルニーロッキーズ
↓

かっこいいシルバーのギザギザした葉が
特徴的なカラーリーフのクリスマスローズ
どうか夏越しできますように・・・
クレマチス マンジュリカが綺麗
↓

・
さて先週末はまた家の中で
工作をしていました
虫除けおにやんま君を
もっと簡単に作ろうと考えました
ビニールテープを巻くのはやめて
簡単に割りばしに
絵の具を塗って作ろうかと・・・
今度は羽をとんぼの羽のイラストを
レーザープリンターで印刷し
ダイソーの手貼りラミネートフィルムに
転写して作りました
目玉はキラキラ光るビーズ
↓

キラキラ✨が少し残るように
アクリル絵の具の緑を
ビーズの半分だけに塗ります

メラニンスポンジに爪楊枝を刺して
乾かします
パレットはお肉のトレー(笑)
↓

割り箸はほっともっとの丸竹箸を
11cmの長さでカット
黒の絵の具は半分ずつ塗り洗濯ハンガーの
ピンチに挟み乾かしました
↓

目玉をゼリー状接着剤でつけ
今度は黄色のアクリル絵の具で塗ります
↓

黄色は筆で塗るより
爪楊枝の太い方の端に絵の具をつけて
割り箸に乗せるように塗ると
滲まず綺麗につきました
↓

スマホでオニヤンマの実物写真を
実寸大に拡大しながら模様を塗りましたよ
↓

今度はマグネットタイプを作りました
お腹に接着剤でマグネットをつけます
↓

羽は目打ちで2ヶ所穴をあけ
細いステンレス針金で巻いて留めました
これは工場の外壁につけようと思います
↓

吊るす用にテグスではなく
ステンレス針金タイプも作りました
↓

工場の軒下にテグスで吊るすと風であおられ
雨樋にすっぽり入ってしまうので
その対策のためです
↓

あかねちゃん(アキアカネ)も作りました
↓

手貼りラミネートフィルムに転写したら
水につけ紙を溶かし落とすのですが
どうしても粘着面のベタベタが残るので
裏に透明の梱包テープを貼ってみました
でもそれだと光を反射し過ぎる気がして
↓

おにやんま君の方は
粘着面にアクリル絵の具の黒を
薄く塗ってみました
↓

転写だけだとインクが薄い気がして
↓

楽に簡単に作ろうと始めたのですが
結局いろいろと手を加えるハメになりました
ただの黒と黄色のシマシマシールでも
虫除け効果があるらしいので
こんなに凝らなくてもいいんですけどね笑

手作り感満載ですが
愛らしいおにやんま君が
3匹出来ました
また続きはボチボチと…
