![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/33ad7324888b19197845a07db8366f62.jpg)
こぼれ種から生えてきた
熱帯植物(非耐寒性常緑多年草)
銅葉ヒマ ニュージーランドパープル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/936b3ae736d25086381a02895b11b86c.jpg?1632950374)
過去に私の背丈ほどに
伸びたことがあります↓
現地では6mくらいまで育つのだとか…
先端に花が咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/9f2b1499a75c2903eb5e48d3261c20a9.jpg?1632950375)
このまま果実になり種が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/82ded8824c9b30b3eb48ede3493ab777.jpg?1632950375)
花の少ない庭で
ひときわ目立つ銅葉の植物
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/61e99b61c62b942264667235ecfd4c88.jpg?1632950637)
このトウゴマの周りで
秋になりセージも咲き出しています
サルビアソークールピンク
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/d0980c61fe57eaf26f431615ee04a4d2.jpg?1632950636)
チェリーセージパープルローズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/4803a2917135165261f2dcb337cda2b8.jpg?1632950637)
9月も今日で終わり
台風が近づいています
明日が一番影響がありそうですが
今のところ心配なさそうです
玄関前で
クレマチスバーバラハーリングトンも
咲き出しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/f4a45a5f2687d319cab71ba36616f958.jpg?1632950784)
ビチセラ系のミケリテと比べると
少し花がが大きい
ジャックマニー系新枝咲きです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/441416d3d3954e3dece43c53d31a1ca5.jpg?1632950784)
狙ったわけではありませんが
玄関アプローチの壁面は
赤系のクレマチスの花でいっぱいです