![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/5cccc133afa6a09e8220ec44947b978f.jpg)
先日作ったビオラのカゴ寄せより
大きなバスケットで寄せ植えを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/8e45a51b57b9306cb94346584be493a3.jpg?1636031871)
使うのはこのバスケット
ビニール袋に穴を数ヵ所開けました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/dc263ad95ff28fd07e823e32f4e450e3.jpg?1636031871)
バスケットは後ろに傾いていて
手前の籠が高くなる形状をしています
カゴからビオラが溢れるように
咲いて欲しいのでポット苗を並べて
位置を決めました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/2ed7d344274ada17f0e5e940cb15d4f1.jpg?1636031871)
中央にフリル咲きパンジー
花日和さんのシエルブリエ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/73ba6080d1dfe0f9eb6ae987c7c6086c.jpg?1636031871)
シエルブリエはメインのビオレッタと
イエロー系で合わせました
寄せ植えに入れる花苗は
香りネメシアメーテルミステリックブルー
(スミレの香り)
ビオレッタトロピコ(←主役)
ビオラは縦長のお顔が多いのですが
このトロピコは横長のお顔で
とってもかわいくて魅力的♡
クローバーティントワイン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/dd259a6739da92d9a62e1af042256c11.jpg?1636031874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/23731fce36792d70428d2e372c905d48.jpg?1636032558)
草丈が伸びてきそうな
ネメシアやキンギョソウ
サントリナはバスケットの後方に入れます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/783d254950ff8f2a2649b4353fb69e97.jpg?1636032558)
斑入りキンギョソウダンシングクイーンと
サントリナ(触れると爽やかな香り)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/4d2bc12ecc49e107bba669ebaf0b19d8.jpg?1636031874)
配置はこんな感じかな?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/d2e836fd9bc01732ff62fdebd7f5cc57.jpg?1636031874)
スイートアリッサムやクローバーは
ビオレッタと共に手前に寄せて
バスケットから溢れて
伸びてくる感じにしたい・・・
大きなバスケットなので
土もたくさん入りました
重くならないようこのバスケット寄せには
軽い培養土を多めに使いました
苗と苗の間は割り箸で土を突いて
隙間が出来ないよう土を入れていきます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/61870a929f0f9892081b3e6c0d58f9c7.jpg?1636032519)
クローバーティントワインは
苗を割って半分残し
前回寄せ植えづくりで残しておいた
プミラをカゴの持ち手あたりにプラス
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/0272372887643bf3da0639b676f2ec0c.jpg?1636032519)
出来上がり🎶
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/38930a57e00d618130ad502590578f2d.jpg?1636032522)
玄関前に置いてみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/3161f740abe566f48c116c6956c89a13.jpg?1636032522)
前回作ったビオレッタのカゴ寄せ植えも
玄関前にあります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/44dd510a0527715373ef2ec377d8dd41.jpg?1636032522)
多肉の寄せ植えもここに・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/97900cc02e1fd13712743c9cf4669a3d.jpg?1636032522)
玄関前は暖色系の寄せ植えを集めています
小輪パンジーわらくストロベリーと
ビオラこうめももかの寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/d9ee34829677f2838a900e950bb60e4f.jpg?1636032525)
紅葉が綺麗なマルバノキの株もとです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/125f1f033f043638e4b343240d0b53e6.jpg?1636032525)
紅く染まった大きな丸葉が
寄せ植えの上に舞い降りてきます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/4e735e798b25de79886ab64d86d93beb.jpg?1636034681)
玄関前は秋を感じる
お気に入りのコーナーです
今朝は子供が朝4時に出勤しました
遠くの現場に行くみたい
(私は寝てました)
今月は毎日残業で帰宅時間も遅くて大丈夫かなと心配
辛そうにはしていないけど働き過ぎでは?
去年までは毎朝なかなか起きて来なくて大変だったけど
社会人になると途端に朝自分で起きるようになりますね
なんでだろ・・・