![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/bb547db56651a955871e04aaa65999e8.jpg)
とーますくんが
長藤の写真を撮りに行くから一緒に行く?と
誘ってくれたので
藤を見に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/c988681623220db98fbb245960284b28.jpg?1713647148)
薄曇りのお天気でしたが
暑くもなく少し風が吹く気持ちのいい
お花見日和でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/668238f25e7d959c13c6a96e477497f9.jpg?1713647148)
満開少し手前くらいでもう少し咲き進んだら
長くなるかなと言った感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/bc44f5dc19aa193c69eaadb206987a6c.jpg?1713647148)
藤棚の下は花の匂いでいっぱいでした
藤の花ってあんな匂いなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/d031580b397f347c4de085b5387f6153.jpg?1713647148)
道中割と長く感じ
駐車場からも凸凹道を少し歩いたので
程よく疲れました
*
ラナンキュラスラックスの鉢を片付けて
玄関アプローチ(駐車場)には
クレマチスの鉢を並べました
クレマチス いろどり
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/5f1a143e185773431bba87ff23dcca2a.jpg?1713647489)
オルレアが発芽して一緒に育っています
咲き始めたいろどり
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/907f4aac74884aeabd35823438d60007.jpg?1713647489)
鉢をいくつも移動して結構疲れてしまい
写真を撮り忘れました
*
サフィニアアート とらネコを
スリット鉢で育苗していましたが
鉢から溢れるほどになったので
いよいよボールプランターに植え付けました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/e8509be73faeb655c3902e553f38e8d0.jpg?1713647489)
一割ほど新しい培養土を混ぜましたが
ほぼ再生土に植えてみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/0ac9a80b8275a035568f689b985955b5.jpg?1713647489)
今まで新しい培養土に
少し新しい赤玉土小粒を混ぜて
ペチュニアは植えていましたが
再生土で植えたのは初めてです
今年はどんな風に育つのが観察します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/c01bbbebd0be2e0e86edc3dc01abd736.jpg?1713647489)