今月から保育園に入園する孫が
毎晩夕食とお風呂に我が家に来ています
早寝早起きの習慣をつけさせるために
仕事で帰りが遅いパパの助けを待たずに
我が家で夕食とお風呂を済ませ
先に寝かせるための作戦です
洗い場に立たせてシャワー🚿だけだと
怖がって大泣きしてしまうので
昨日はバケツにお湯を張って立たせ
ノリノリになる好きなお歌をスマホで
流しながらのお風呂にしてみました
使ったのはこれ(笑)
クレマチスの植え替え用に買ってあった
ストロングタブ
バケツのお湯に入っている間は泣かずに
身体を洗うことができました
これからしばらくはこのために使います
・*・*・
ラナンキュラスラックスハリオス
↓
パステルイエローで優しいカラーの
ラナンキュラスラックスです
今夜は大雨の予報なので
昨日のうちに満開の写真を撮っておきました
今年で6年目となったラックスたちです
↓
ハイブリッドラナンキュラスセイレン
↓
セイレンは開花鉢で去年の春に購入したもの
こんな色ではなかったような…?
(セイレンは鉢向きのラナンキュラスだそう)
ラナンキュラスラックスエリス
↓
今年幼い苗で購入したものです
これから増えていきますように…
・*・*・*・
去年秋からコンポストマティマルで
落ち葉や野菜クズなどで作っていた堆肥が
出来上がってきました
↓
カルスNC-Rという微生物資材の力を借りて
作ってみた堆肥です
コンポストからプランターに出してみました
↓
ふわふわして森の匂いがします
関連記事はこちら↓
カルスNC-Rを土壌改良として使う場合は
植え付けする予定の2〜3週間前に
仕込むのだそうです
植え付けせずに長く保管していると
植物残さのエサがなくなり
微生物は減っていくのだそう
長く使わない場合は
堆肥としての利用がおすすめです
分解されにくいもみ殻に硫安を足し混ぜれば
カルスも長く生きていられるようです
それとは別に
クレマチスの植え替えでたくさん出た
古い土は空いているプランターや鉢で
土壌改良しています
最初にたっぷり潅水した後は
もう濡らさない方がいいので
屋根下に置き大雨の日は
雨がかからないようにシートを
掛けています
↓
大型のプランターには植物残さと
超カルスNC-Rの小袋を3つ入れています
↓
超カルスNC-Rは微生物の密度が高く
面倒な米ぬかや油かすを混ぜるが必要ない
便利なタイプです
家庭用で使い易い量が小袋に入っています
プランターに改良したい土を入れ
植物残さ(花殻や切り戻しした植物や落ち葉)
を入れカルスNCRをふりかけ
最後に土で蓋をして潅水します
↓
後から考えたら
36ℓプランターにカルス2袋では
足りなかったかな?と思い
先週末に被せた土を退かし
もうひと袋追加しました
リサール酵産さんに
LINEで問い合わせたところ
カルスNCRで線虫を駆除する効果はない
との返答でした
2月にネコブセンチュウに寄生された
クレマチスの植え替えをして出た土を
土壌改良していたのですが
↓
リサール酵産さんに問い合わせたところ
殺線虫剤との併用はOKとのことでした
※殺菌剤との併用はNGだそうです
(それはそうですね…
カルスの菌も死んでしまいます)
そこでネコブセンチュウがいた土は
殺線虫剤ネマトリンエースを
混ぜておくことにしました
↓
ネマトリンエースも
土がある程度湿った状態でないと
いけないらしいです
鉢植え一個分なので
1gをよく混ぜておきました
クレマチスの植え替えもひと段落つきました
家に年々溜まっていた古い土も
先月で全て土壌改良(中)することができ
達成感があります
溜まっていく土問題が解決し
新しく土を買うことも減るのでよかったです