雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

多肉棚を元に戻しました*グリーンローズを増やす計画*

2025年02月15日 | 多肉植物

寒気が去り
氷点下になることがなくなったので
多肉棚をもとの状態に戻しました

最上段

南西に張り出した洗濯室縁側には下屋があり
その軒下になります
(室内から吐き出し窓を開け撮っています)


早春の今は朝のほんの少しの時間と
お昼から4時間くらい日が当たる場所です
(下段には短時間しか日が当たらないです)


パステルカラーのまるまるむちむちの
多肉が好きです


南側から見た多肉棚

右端に写り込んでいるのが
ガーデンシンクです

今年の目標は
多肉のお世話を見直すことです
今までのお世話が適当過ぎて…
放置多肉も整理して
限られたスペースですが
好きな品種だけを増やしてみたいです


先日メルカリで購入したカット苗
グリーンローズを挿しています
発根しますように…

普及種ですが可愛い子なので
増やしていきたいと思っています

・*・*・*・

地植えのチューリップの芽が伸びてきました

スイセンタリアもツクツクと
芽が伸びてきました

明日は雨が降るので
地植えのスイセンなども
動き出してくれると思います

その後また寒気が下りてくるみたいですが
もう氷点下にはならなそう…

多肉棚はこのままにしようと思っています

人気ブログランキングでフォロー
ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村