![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/445c55426d2445db764c097df1e76f3c.jpg)
早咲き大輪系クレマチス
シロタカの2番花がひっそりと咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/125dd6c131a7a541292cc413ea67e7b7.jpg?1719867537)
どんよりとした梅雨空が続き
湿っぽい庭でパッと明るく咲いていて
びっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/d503a44a8ea82ebb4493ba590407611c.jpg?1719867537)
花芯はクリーム色
花弁は真っ白ではなく桜貝みたいな
淡い色をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/61d292155e73de53997b1aba005f1198.jpg?1719867537)
ずっと調子が悪かったクレマチスなので
急にこんなに咲いてくれて
嬉しいやら驚いたやら…
*
先週末に作った寄せ植えの
カラミンサが涼しげです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/6509ac143cbe594789e0a43b25540836.jpg?1719867537)
ペチュニア モンローウォーク
ベールヴァルドは
どうしても惹かれるペチュニアなのか
ふた苗目を購入していました
値下げ品のペチュニアの中で
もっと他のを選んでもよかったのに
同じ品種同じカラーのを連れ帰って来ました
最初に買ったベールヴァルドは
何度か切り戻ししています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/2b94925e9da4b6c031f6d2e211c64024.jpg?1719867537)
↑
枝変わりで赤い花も咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/601fd08f0eb466187be0d8a1dd8fe5ed.jpg?1719867537)
切り戻した枝は挿し木にしています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/0a154e54695f6dd5abb418194bd5b30e.jpg?1719867540)
こぼれ種から発芽したヘンリーヅタ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/1b22b744054106318ab93e2e25da9287.jpg?1719867540)
今年はなぜか4つも自然に発芽しました
ポットに掘り上げて明るい日陰で育苗中
去年だったか本葉が出てすぐ掘り上げて
職場のハンギングに植えたら
翌日には枯れてしまいました
日当たりがよすぎたのかも
耐陰性があるので無理に日向に置かなくても
よかったようです
日陰の方が葉脈が綺麗に出るかも…
今年は日陰で育てます
グロリオサ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/4ad71e21605249994131d77bdd153a98.jpg?1719867540)
ローズリリー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/849b1350bbd69f43140dc40825822787.jpg?1719867540)
ヤクルトY1000を飲み始めて3日目
特にぐっすり眠れたとか
お腹の調子がよくなったとかの
実感はまだありません
夜中に目が覚めるのは同じだし
お腹の張ってる感じも改善していません
もう少し続けてみます