![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/331a15c5314d09fec33afb9e11fa147d.jpg)
先週末はよく晴れたので
台風11号の接近前に
テラス屋根の遮光シェードを取り外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/165602f2995cd6af4d287a1d32b22950.jpg?1662412244)
夏の間はテラス屋根に天幕がないと
素足でデッキ上を歩けないので
毎年梅雨明け頃から秋のお彼岸頃まで
遮光シェードを吊り下げています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/1ddd46a9c60434b0cbcc052b61b8355e.jpg?1662412244)
今年は梅雨明けが早かったので
6月下旬には取り付けました
↓
※梅雨明けは最初は6月下旬の発表でしたが
7月下旬であったと最近修正がありましたね
遮光シェードが取れ
リビングダイニングも明るくなりました
庭木が戻ってきたので
テラスにも木陰が出き
お彼岸前ですがもう暑くは感じないでしょう
青空がとても綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/62f1542ce942865b207a2e0581ded250.jpg?1662412244)
庭木があると落ち着きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c5/1d067c10a68d1eb857e916e356fa938e.jpg?1662412354)
さてテラス屋根は
洗濯室縁側の下屋と重なっている部分に
コケかな藻かな?が生えているような・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/8a5c718843a7c0d66b56130e2b964e0d.jpg?1662412244)
家を建ててからまだ一度も
テラス屋根を洗ったことがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/1714ca5e1745e2dcccc6facb08d9f11b.jpg?1662412244)
そろそろ洗おうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/b803f2107fbb0472870549ac6933b595.jpg?1662412246)
洗う前の写真を記録用に撮っておきました
デッキは人工木なのですが
日当たりがいいのでだんだん幕板が伸び
隙間が出来てしまいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/c506561656b73bba536ff522ead65fb8.jpg?1662412246)
我が家のデッキは
LIXILの樹ら楽ステージです
庭の復旧工事のついでに業者さんに
修繕してもらいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/2456eeef4ee1039b52040917d69176f0.jpg?1662413647)
家を建ててから8年経つので
今はもっといいデッキがでてきたかな?
今まで石積み花壇だった部分は
今回レンガで囲ってもらったので
テラス屋根雨樋の始末を変えてもらいました
今までのテラス屋根の雨樋の向きだと
庭土に雨水が出てきてここが
じゅるじゅるになってしまいます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/7624ccfb935ef08fd46e7059404f86ab.jpg?1662413209)
化粧ブロックとレンガの繋ぎ目を少し空け
その周辺に砕石を入れてもらい
雨水が隙間から
下の土間コンの繋ぎ目に
落ちるようにしてもらいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/3dbcedcbc5a9518c90259a19b5064817.jpg?1662412376)
雨樋の出口の向きを変えてもらいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/28b4f3b3612415fa242800d614545fce.jpg?1662412376)
でもこれだとなかなか目立ってしまうので
何かいい方法がないか検討しています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/2d16b6adb5198959aaf0c50589318604.jpg?1662412376)
クレマチスアイノールが咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/197ab2c6d7273fde2edc0e56e1081957.jpg?1662413410)
オレンジがかったピンクの花です
アプリコットピンク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/f4400295263990d4770d9fda02a67caf.jpg?1662413410)
アイノールは
クレマチスの丘に行った時
一目惚れしたクレマチスです