![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/cd4b72db60836ec08b2e37e055728b08.jpg)
昨夜から雨が降っています
玄関を出たら目に飛び込んできた花
クレマチスうるるです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/23c290107cbfd806e489e96030512d1c.jpg?1662498558)
ジャックマニー系ですが
他の遅咲き大輪系の品種とは
少し開花時期がずれて咲きます
インテグリフォリア系の流星と
開花時期が揃うことが多いクレマチスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/fa679a9a4d3640219f1fefa8bbffad4a.jpg?1662498558)
挿し木の成功率も高くて
たくさん増やしたけど
うどん粉病になりやすいかも
花は小さめ
和の雰囲気にもあうクレマチスです
ビチセラ系のマダムジュリアコレボン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/ef343b4f9b824189d2c0b981ff210bf8.jpg?1662498558)
雨でも綺麗に咲いています
ペチュニアなどは雨で
お花がべちょべちょになりますが
クレマチスは割と平気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/039b16d6d7d07deaaf158e643b15b833.jpg?1662498558)
同じビチセラ系のプリンスチャールズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/7b939b8706c2ec67549681c096df7bb6.jpg?1662498558)
パステルカラーがやさしい雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/222d00a61535883393c3ddc1bb2d6eb5.jpg?1662498558)
玄関のすぐわきで咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/0a471c9f7415339c02a2859171fc2c31.jpg?1662498560)
さて庭を縮小して新しく作った駐車場ですが
敷地いっぱいに家を建てたので
駐車場スペースは賃貸アパート並みです
最初に一番早く帰宅し
出勤が一番遅い私の車を奥に停めます
縦列駐車で私の車の手前にとーますくんが
庭のレンガギリギリを攻めて駐車
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/ea7e3d60ff358ed2e31fff4b74450b8a.jpg?1662500157)
すると子供夫婦の家の玄関前が
一台停められるスペースになります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/eeae73b6532c83415cd9073ccf23b374.jpg?1662499612)
子供夫婦の車の車体左側を
このラインスレスレに停めれば
お互いの車の
乗り降りのスペースは確保出来ます
(外壁から目地まで2500mmあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/20127a74bff5d1918b812cabef972aae.jpg?1662499612)
車庫入れが上達しそうです(笑)
完成間近ですが業者さんが
最後の追い込み工事をしています
完成見学会の後に
家族も中を見れる時間を作ってもらえました
週末が楽しみです