雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

見元ビオラ*おしゃべりリリーで寄せ植えを

2019年11月15日 | ビオラ&パンジー
見元園芸さんのビオラ
おしゃべりリリーで
今年も寄せ植えをつくりました


いつもはボールプランターに
寄せ植えを作ることが多いのですが
今年は大きめの鉢にカラーリーフツリーを
入れて寄せてみました

耐寒性常緑低木
ロフォミルタスマジックドラゴンを
ビオラの後方に

中央におしゃべりリリー
右から時計回りに
ヒューケラ フォーエバーパープル
スイートアリッサム
リシマキア ミッドナイトサン
↓

ガーデニング用の培養土に
赤玉土小粒とペレット状のバーク堆肥
バッドグアノとマグァンプK 
オルトランDXを混ぜました

玄関前に・・・

今はお花が少ない感じの寄せ植えですが
春にはビオラ おしゃべりリリーの花が
びっしりと咲きます

過去画像2018.3↓おしゃべりリリー
これでひと株のビオラです

見元園芸さんのオリジナルビオラは
秋から冬までに数回行う
枝数を増やすための摘芯作業をしなくても
こんもりまとまり
たくさんの花が咲く育てやすいビオラです
(花殻摘みと液肥は必要)

毎年11月は見元さんのビオラを求めて
園芸店をまわります

耐寒性常緑多年草の
リシマキア ミッドナイトサンは
銅葉のシックなカバープランツで
這うように広がり
丈夫なグランドカバーになります
寄せ植えやハンギングに入れると
枝垂れていい感じになります
晩春に黄色の星形の花が一面に咲きます

ダークな葉色がビオラを引き立てます

ヒューケラ フォーエバーパープルは
耐寒性常緑多年草のカラーリーフプランツ
フリルがかった葉は紫色が濃く
季節による葉色の変化が少ない品種
四季咲き性で
ピンクがかった白い花が咲きます

スイート アリッサムは
クリームとピンクの混植を入れました

耐寒性常緑低木の
ロフォミルタスマジックドラゴンは
斑入りのカラーリーフで
夏はグリーンにクリームの斑入り

秋に紅葉が始まり

冬はバーガンディにピンクの斑入りに
変化します

寄せ植えに入れたロフォミルタスは
去年ビオラの寄せ植えに使ったもので
そのまま夏を越し最近寄せ植えを解体して
ポットに入れ待機していました

関連記事はこちら

今回作った寄せ植えは
落ち着いたカラーの晩秋用
ブロンズに変化していくカラーリーフや
バーガンディカラーに変化する
カラーリーフツリーの変化も楽しみつつ
ビオラの花も楽しみます

・*・*・

セリアのカトラリーケースに
ココヤシファイバーを敷き土を入れて
作った多肉の寄せ植え

少しずつ紅葉してきました

・*・*・

ピンクの勿忘草を植えました

先日チューリップの球根を植えたすぐ隣
チューリップと勿忘草 (黄色)合うと思う

ピンクのビオラ
見元園芸さんの春るるるの手前には
スイートアリッサム

見元ビオラ 春るるる
↓

これも濃い色の花になりました

・*・*・

クレマチス クリムソンキング



咲き始めました

晩秋に咲き始めた花はとても長持ちします

ゆっくりと愛でて楽しみます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


冬を楽しむ寄せ植え

2019年11月14日 | ビオラ&パンジー

夏はペチュニアを植えていた
ボールプランターに
パンジーで寄せ植えをつくりました


フリル咲きのパンジーの色に合わせて
ヒューケラ シナバーシルバー
カルーナ ガーデンガールズ
シルバーレース
ベロニカ オックスフォードブルー
を選びました

配置を決めます
切れ込みが深くレースのような
白銀葉が綺麗な
ダスティーミラー シルバーレースは
キク科の常緑多年草
パンジーの後ろに入れます

よく見たらギャザリング用に
仕切りが入った3株のポット苗でした

シルバーレースをシロタエギクとして
売られていることがありますが
別の植物です
(シロタエギクと見比べると葉も茎も繊細です)
ふた株だけ使います
今はパンジーの後ろに隠れていますが
伸びて来るので大丈夫

手前に枝垂れさせた
ベロニカ オックスフォードブルーは
先日解体した去年の寄せ植えから
分けたものです
春に青紫色の小花が咲きます

耐寒性常緑多年草のヒューケラ
シナバーシルバー(左)は
コンパクトに育つ銀葉のカラーリーフ
夏にシルバーだった葉は秋には黒みがかり
冬は黒みがかったブロンズに
春にはシルバーに変化します
晩春にアンティークレッドの花が咲きます

ヒューケラ シナバーシルバーも
ベロニカ オックスフォードブルーも
葉色が真冬はブロンズに変わります
変化が楽しみです

カルーナ ガーデンガールズ(右)も
同系色の花色を選びました


昨日の記事のビオラ ミルフル
アンティークフリルの寄せ植え
つぼみが開いたらこんな色でした

この色からの

この色

別人?
ペチュニアでもよくありましたが
気温の違いか土の違いでしょうか?

 昨日はくもりがちのお天気で
マルバノキの紅葉がカラフルで
とても綺麗に見えました



ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓ 
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日職場の古いプランターの土を改良しました
先週1週間かけて古い土を広げ乾かし片付けたものを
またブルーシートに広げて
土壌改良材1袋と新しい培養土(パンジービオラの土)
完熟堆肥を混ぜて古い根を取り除きながら丁寧に混ぜました
またプランターに土を戻し苗を植え付ける前に
水をかけて湿めらせました
水は染み込みこんでいかず表面に溜まっています
少し土を掘るとすぐ下はカラカラの状態・・・
水はけが極端に悪く苗を植え付けられないと判明
植え付けは延期になりました

ビオラミルフルで寄せ植えを

2019年11月13日 | ビオラ&パンジー
豪華なフリル咲きビオラ
ミルフル アンティークフリル


暖色系のビオラを使って
寄せ植えをしました

ボールプランターの中心に
ビオラ ミルフルアンティークフリル
↓

右から時計回りに
ワイヤープランツ スポットライト
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
ベロニカミッフィーブルート
ヒューケラソムリエ
何かピンと来なくて
時間を置いてまた組み合わせを考えました
暖色系のビオラに合わせて
オフホワイトのボールプランターから
暖かみのあるカラーの素焼き鉢にしました

ポット苗のまま鉢に入れてみて
組み合わせを考えます
(鉢の中に逆さまにしたプラ鉢を入れて
苗がちょうどいい高さで並べられるようにしてあります)

ビオラ ミルフル アンティークフリル
ワイヤープランツ スポットライト
スイートアリッサム
ベロニカ ミッフィーブルート
ヒューケラ ソムリエ


この暖色系の寄せ植えには
普通のグリーンのワイヤープランツより
この斑入りの
ワイヤープランツ スポットライトが
似合います

ワイヤープランツは大きな苗だったので
移植ナイフで苗を半分にカットしました

うっかり切ってしまった枝は
瓶に挿しました

発根したらまた寄せ植えに使えます

ワイヤープランツには
ちょうど花が咲いています

新しい培養土5に新しい赤玉土(小粒)3
ペレット状のバーク堆肥 2
バクト堆肥
バッドグアノ
マグァンプK
オルトランDXを混ぜました

鉢底石が必要ないと書かれているほど
水はけがいい培養土を使いました
ピートモス
パーライト
バーク堆肥
鹿沼土
腐葉土などをブレンドしてあり
水はけ水持ちのいいふかふかの培養土で
土に3割以上混ぜれば
土壌改良材としても使える有機質が豊富な
微生物入りです
培養土はいつも通販で買っています
ふわふわで軽くて土をっぽくないので
今回は初めて赤玉土小粒を混ぜました

ベロニカミッフィーブルートは
斑入りのベロニカで
去年の寄せ植えを解体したものを
また使います
すでに伸びているので
鉢から枝垂れていい感じです

ヒューケラ ソムリエも
去年の寄せ植えを解体し
株分けしたものです

シレネユニフローラはやめて
スイートアリッサムにし
ピンク色のにしました

ビオラ ミルフル アンティークフリルは
摘芯や切り戻しが不要で
寒さに強く冬から春にかけて
たくさん咲くとラベルに書かれています

花殻摘みをして液肥を与えながら
育てると株が疲れずに長持ちするそう

一旦花は摘みました

つぼみがたくさんあるので
またすぐ咲いてくると思います

・*・*・*・

去年12月に作った多肉植物の寄せ植え
セリアのミニパウンドケーキ型の底に
穴を開けターナーミルクペイントで塗り
去年作った時のものです

これも去年12月にセリアのミニ裏ごし器に
ターナーミルクペイントで色付けし
水苔を敷いて土を入れ作った寄せ植え

これらが約1年経って
また綺麗に色づいてきました




また明日明後日と急に冷え込むらしいので
更に紅葉がすすむと思います


今は室外機の上で雨ざらしにし
ぷくぷくになりました
これから乾燥気味に育てた方が
綺麗に紅葉するそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラの寄せ植えづくり

2019年11月12日 | ビオラ&パンジー
見元園芸さんのオリジナルビオラ
ココの夢


丸弁の小輪ビオラ
暖色系の花色で
優しい印象のビオラです


小輪ビオラなので
小さな鉢に寄せ植えにすることにしました

ビオラ ココの夢に
合わせる苗を選びます

時計回りに
カルーナ ガーデンガールズ
スイートアリッサム
リシマキア シューティングスター
↓

リシマキア シューティングスター(左)を
ワイヤープランツ スポットライトに
入れ替えてみます

ワイヤープランツ(左)を
リシマキアミッドナイトサンに変えると

今度はカルーナ ガーデンガールズ(右)を
色違いのものに変えてみました

リシマキアミッドナイトサン(左)を
ヒューケラ シナバーシルバーと
入れ替えてみます

シナバーシルバー(左)を
ヒューケラ フォーエバーパープルに
カルーナ ガーデンガールズ(右)を
カルーナ ブルガリスにしてみます

やっぱりこれがいいかな?

更にコプロスマ コーヒーを
ビオラの後ろに入れてみます

コプロスマ コーヒーが
バックに入るとビオラが引き立つ感じ○

カルーナはガーデンガールズより
ブルガリスの方が合う感じ・・・

いろいろ合わせてみて
この組み合わせに決めました

カルーナは
耐寒性が非常に強いツツジ科の木で
ビオラと同じやや酸性の土を好みます
乾燥は苦手ですが
夏の高温多湿は苦手
今回初めて寄せ植え用に買ったのですが
園芸店やHCでは
ブルガリスは丈が短めで花が咲いていなく
ガーデンガールズはいろんな葉色で
いろんな色の花が咲いていました

リシマキアシューティングスターは
リシマキアミッドナイトサンの枝分かれで
銅葉にピンクの斑入りの多年草
水辺など湿り気のある場所を好みます
這うように広がるので寄せ植えや
グランドカバーに使われます
初夏に星形のびっくりするような黄色の
花が咲きます

見元園芸さんのビオラ
ココの夢
今はこんな感じの花色です(何色?)

コプロスマ コーヒーは
ふた株の苗だったので
丁寧にふたつに分けひとつだけ使います

リシマキア シューティングスターも
ふたつに分け半分使います

培養土6に赤玉土小粒3と
ペレット状のバーク堆肥 1
バクト堆肥
バッドグアノ
マグァンプK
オルトランDXを混ぜて植え付けました

割り箸を使って土を苗と苗の隙間に
丁寧に入れていきます

寄せ植えは玄関に置くことにしました

こっくり秋色の寄せ植えです


・*・

玄関前はすっかり秋色になりました

ハート型の丸葉がかわいいマルバノキ
まだ赤というよりオレンジ色かな?

ユーフォルビア ブラックバード

ロフォミルタスマジックドラゴン
も紅葉がすすんできました

ペチュニア 妖精のチュチュも
秋色でまだ咲いています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日は昼前から雨が降り出し
夕方は雷雨になりました
雹が降ったところもあるみたいですね
昨日の夕飯は鍋にしました
美味しかった〜


ラナンキュラス ラックス やっと植え付け

2019年11月11日 | 球根植物

梅雨前に掘り上げて乾燥させた球根
ラナンキュラス ラックスを戻すため
湿らせたキッチンペーパーに包み
冷蔵庫(野菜室)に入れたのが10月22日

過去記事はこちら

そのまま2週間も経ってしまいました

ラナンキュラスラックス ハリオス(左)
ラナンキュラスラックス アリアドネ(右)

戻す前の乾燥した状態はこちら↓
過去画像10月22日

2週間の間に
キッチンペーパーが乾かないよう
何度か霧吹きを吹いていました

先週の月曜日(祝)に植え付けようと
冷蔵庫から出しました

容器を開けると


ラナンキュラスラックス ハリオスは
この通りふっくらしました

ラナンキュラスラックス アリアドネは
ペーパーが触れていない場所が多く
まだらに戻った感じ

結局先週は植え付ける時間がなくて
夕方まで常温に置いていたら
少しカビが生えてしまいまた💦
(冷蔵庫で戻すのにはちゃんと理由があったんですね)
慌てて冷蔵庫に戻し
やっと昨日植え付けました
カビが生えた根や黒く腐った根は
取り除きました
梅雨前に掘り上げ
そのまま乾かしたのですが
ちゃんと水で洗って土を落とし
綺麗にして乾燥させた方が
よかったなと思いました


まずはハリオスを植え付けました

ラナンキュラスは連作を嫌う植物なので
新しい培養土 5
新しい赤玉土小粒 2 中粒 1
ペレット状のバーク堆肥 2
完熟堆肥(バクト堆肥)
バッドグアノ
マグァンプK オルトランDXを混ぜました

球根の頭が少し見えるくらいに
植え付けます

植え付けてから
予め土を湿らせておくのを忘れたことに
気付きやり直しました

去年は植え付ける前に
準備した土を鉢に入れ水やりをして
何日もおいてから球根を植え付けました
直接球根に水をかけないためです

過去記事はこちら
(去年は連作障害を気にせず新しい土を足し
肥料を足しただけで植えていました)

湿らせた土に
球根の頭が見えるくらいの深さで
植え付け完了

続いてアリアドネ
アリアドネは今回分球して
全部で7個の球根になりました
そのうちの大きなひとつを植え付け

球根の頭が見えるくらいの深さに

ここまで全て新しい土で植え付けて
あまりにも土が足りないと気付きました

球根あと6個
ひとつの鉢にふたつ植えたとしても
10号鉢3つ分の土はありません

仕方なく古土も混ぜることにしました
ブルーシートに広げて乾燥させていた土

土壌改良材も買ってきました
まずは広げた土をふるいにかけて鉢底石や
大きな根や枯れ葉、害虫等を取り除きます

ふるいから落ちた微塵は駐車場に撒き
ふるいに残った土に土壌改良材を混ぜ
少し湿らせて馴染ませます


土壌改良材は混ぜてすぐ植え付け可能と
書かれていましたが
しばらくおいて馴染ませてから使うと
効果的と書かれていたので
もう夕方になってしまったこともあり
あとは来週やることにしました

ふるった古土に土壌改良材と
新しい培養土(微生物入り)
バクト堆肥を混ぜ湿らせた状態で
置いておきます

今日は雨の予報なので
ブルーシートに広げていた土はとりあえず
空いていた根菜用プランターにあけ
ブルーシートは洗い片付けました

植え付けた鉢は雨のかからない
涼しい場所で芽が出るのを待ちます

去年の発芽の記事はこちら

昨日はビオラの寄せ植えも作りました
またアップしていきます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日は午前中とーますくんと子供と
ターミネーター:ニュー・フェイトを観にいきました
観客はやはり年配者が多くて満席ではなかったです💦
午前中は家事と映画でつぶれたので
午後からの数時間庭仕事をしました
やりたいことが全部終わらなくて来週に持ち越しに
あ〜もう一日お休みが欲しい・・・.

可愛い子 華あられ

2019年11月10日 | プランター活動
ビオラ 華あられ


小輪のフリルビオラ
花日和さんオリジナルのビオラです
自家採種されて育てられたビオラは
ひと株ひと株みな違います

たくさんの華あられの中から
お気に入りのひと株を選びました



寒さに強く冬から春に元気に咲く
ビオラだそう

フリル系は霜に弱いイメージですが
華あられはどうでしょう?

小輪なので花壇に植えるより
小さなカゴなどに植えたらとっても
可愛い感じになりそう♡

でもこれ職場のプランター用に
買った花苗なんです


職場のプランター活動用の花苗
まず最初に選んだのが
ミルフル アンティークフリル
↓

先日我が家用に買ったミルフルの画像を
同僚に見せたら可愛いといっていたので
これにしました
HCなどでもミルフルは買えますが
ここの園芸店の
ミルフル アンティークフリル
花が大きく豪華でした
(小さな花のミルフルもあったけど)

このくらいの花の大きさなら
プランター用にも出来そうです

小輪の華あられと比べると


お値段お手頃なパンジーも買いました
プレミアムパンジー ピンク

パンジーと一緒に植える
スイートアリッサムも
クリームとピンクの混植の苗を買いました

ここの園芸店は寄せ植え用の苗が
たくさん揃っています

可愛いパンジーにビオラ
カラーリーフから多肉まで
たくさんの苗が並んでいて
夢の国のような園芸店さんです

買った苗は全部でこれだけ

プランターふたつ分かな?

個体差のあるビオラは
いい苗から先に売れていってしまうので
これ‼️と思った時に
買ったほうがいいですよね

LINEで職場仲間に画像を送り聞きましたが
なかなか既読にならず
返事を待たないで買ってきました

家に帰ってからゆっくり調べたら
通販だとびっくりするような
お値段がついていました
(個体差があって色はお任せなのに・・・)
以前通販で違うオリジナル苗を予約して
買ったことがありますが
思ってもいない色のが届いてがっかり
それ以来苗は店頭に並んだものを
じっくり見て選んで買うようになりました

昨日はほかの園芸店もHCもまわりました
どこも人がいっぱいで
駐車場の空き待ちになるほどでした

でもまだこれからまだまだ
もっと可愛いビオラが入荷してくるはず…

この辺りは12月初旬くらいまでなら
ビオラもチューリップも
植えることが出来ます

園芸店巡りは毎週続きそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
職場のプランター用に
あと土壌改良材と元肥を買わないと・・・
出来ればパンジービオラの土を買いたいけれど
予算的にどうなんでしょう
4月〜10月まで半年間も咲いていたペチュニアが
植っていたお疲れさんの土
新しい土も少しは足してあげたいです
プランター活動の様子は
を見てね

苗の準備 土の準備

2019年11月09日 | ビオラ&パンジー

去年11月に作ったビオラの寄せ植え


使ったのは

ヒューケレラ キモノ
ビオラ ファルファリアNO22
スイートアリッサム
前の寄せ植えに使っていた
ベロニカミッフィーブルート
ベロニカオックスフォードブルー

伸びていたスイートアリッサムは
いったん切り戻し真冬の寒さを乗り越えて
ベロニカオックスフォードブルーが
咲き始めた頃
ぎゅっとしまった早春の姿です

春でビオラは終わり 現在の姿は

寄せ植えを解体して
苗はまた使おうと思います

それぞれ掘り上げました

ベロニカオックスフォードブルーが
一番根張りがすごい・・・
とりあえずポリポットに入れておきます

ビオラに合わせるリーフ達を
たくさん用意出来ました

鉢もたくさんあきました

もう少しビオラの苗を選びたいと思います
去年ももっと寒くなってから
いろんなビオラが出回りました


玄関前のマルバノキ
↓

落葉は始まっていますが
もっと紅くなるのを待っています
この辺りの紅葉のピークは12月初旬です


ハンギングのヘンリーヅタ

これは紅葉ではなくて
ひと足早く紅葉落葉し
また出てきた紅い新葉です
ヘンリーヅタは増えすぎて恐ろしいけど
やっぱり綺麗です


玄関前の植え込み
夏の花 サンブリテニアが
まだ綺麗に咲いています

でもしっかり春の花の株が成長しています
アジュガ
西洋オダマキ
クリスマスローズ

サンブリテニアは寒さに弱いので
晩秋で終わりです

昨日は暖かかったのか切り戻し復活中の
ペチュニア 妖精のチュチュが
咲き出しました

このペチュニアは
冬越しさせたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
職場のプランター活動で使い終わった土
とてもよく乾いたので片付けました
ブルーシートもシャワーホースで水をかけ
ジャバジャバ洗い干して片付けました
他部署はもう新しい花を植え付け終わっていて
うちの部署も早く新しい花苗を植えたいです
土日で物色してきます
このところ仕事が急に詰まってきて
仕事中に花苗や土を買いに行けそうにないので
ちょっと困っています
ひとりで選ぶわけにもいかないしどうしよう…

使い終わった土

2019年11月08日 | ビオラ&パンジー

鉢物を冬〜春用のお花に植え替える為
いっぱいあった鉢をあけました

ペチュニアやヒューケラなどが
植っていた鉢です


あけたい鉢は事前に水やりをやめて
出来るだけ乾いた土の状態にしていました
土はブルーシートやレジャーシートに
広げました

一日中日が当たるコンクリートなどの上で
屋根つきなら最適な場所です
我が家のテラス屋根下は
現在クレマチスの苗や
最近買ってきたビオラの苗などで
いっぱいなので

屋根つきのサイクルポートに広げました
屋根がないと翌朝までに夜露が降りて
また土が濡れてしまいます
屋根がない場合は
濡れないように夜はシートを被せると
いいかもしれません

空いた鉢は綺麗に洗って天日干しします

スポンジや亀の子だわし、歯ブラシなどで
鉢の縁の裏側まで洗います
見えない場所に害虫のサナギが
ついていたりするので気をつけます

広げた土は表面が乾いてきたらかき混ぜて
満遍なく日に当てて乾かします

夜は夜露がかからないよう
ブルーシートを少し内側に折り込んで
翌朝になったらまた広げ
お昼休みにまた土をかき混ぜて
何日もかけて干しています

土がよく乾いたらふるいにかけて
植物の根や枯れ葉
コガネムシやネキリムシの幼虫
何かのサナギ、カタツムリなどを取り除き
微塵も取り除きます
鉢底石も取り分けて石はザルの中で
ゴロゴロと水洗いをして乾かします

抜いた微塵は使い道がないので
姫岩垂草の駐車場にばら撒いたり
土が入っていた袋に戻したりしています

真夏なら黒いビニール袋に
湿ったままの土を入れ袋の口を縛って
カンカンに日の当たるコンクリートの上に
1週間ほど上下を返しながら置いておくと
袋の中で蒸し焼き状態になり
殺虫や殺菌が出来ます
私はいつもそこまではやっていません

ふるった土には有益微生物入りの
土壌改良材の土を混ぜたり
完熟腐葉土や完熟堆肥を混ぜたりして
少しずつ再利用しています

植物が病気になった鉢の土は
再利用しない方がいいです
少量なら大量の熱湯をかけて
熱湯消毒して使う方法もありますが
あまりおすすめ出来ません

植物によっては同じ土で連作すると
うまく育たない連作障害がでます
その話はまた次の機会に・・・

大切に育てたいお花は
やはり新しい土で育てることが多いので
古い土はどんどん溜まっています

皆さんは溜まった土はどうされていますか?
私は使いきれないので子供が所帯を持って
家を建てたら少しは植栽すると思うので
その時使ってもらおうと考えています
何年先かわかりませんが・・・笑

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

コプロスマコーヒー&ロフォミルタスマジックドラゴン〜紅葉する耐寒性常緑低木〜

2019年11月07日 | 常緑中低木
最近園芸店でよく見かける
コプロスマ コーヒー
葉に光沢があって綺麗なコーヒーブラウン
なんか宝石みたいな…
なんか美味しそうな…
妙に惹かれてしまう常緑低木です


アカネ科 コプロスマ属
低温で葉がコーヒー色に変化したもので
夏に向けてだんだん緑に戻るのだそう


寄せ植え用に買ってきました
耐寒性はマイナス5℃くらいまで
この辺りは冷え込んでも
マイナス3℃くらいまでなので
ビオラの寄せ植えに使えそうです

以前違う種類のコプロスマで
コプロスマ レインボーサプライズを
ビオラの寄せ植えに入れたことがあります

過去画像↓2018

見元ビオラおしゃべりリリーの
後ろサイドの艶々した葉が
コプロスマレインボーサプライズです

やや横に広がる半木立ち性でした

今年はより濃い赤茶色
コーヒー色のコプロスマをお迎えしました
↓画像左上

見元ビオラおしゃべりリリーも
買ってきました

どのカラーリーフと合わせて
どんな感じの寄せ植えを作るのか
考えるのもとっても楽しいです(*^^*)

待機中の苗達

どのビオラと合わせようかな?



・*・*・*・

耐寒性常緑低木
紅葉するカラーリーフで
ロフォミルタスマジックドラゴン
画像右側


まだ紅葉し始めですが
斑入りの小さな葉でトリカラー
夏は緑の葉にクリームの斑入りでした

実はこんなに傾いて伸びていました

ずっと小さなスリット鉢のままだったのでひと周り大きな鉢に植え替えました

傾いた枝を直して植え替えたつもりですが
どうでしょう?

まだ傾いていますね・・・
来年枝先を少しカットし整えて
ついでに挿し木しようかしら・・・

よく日に当てて
寒さに当たるとバーガンディ色に
紅葉してそれはそれは綺麗です

過去記事↓
も見てね

最近解体した寄せ植えに入っていたのも
ロフォミルタスマジックドラゴンです
↓画像左側

フトモモ科の低木で草花の苗よりは
少しお高いのですが一度買ってしまえば
挿し木で増やすこともできるし
繰り返し寄せ植えに使ったり
刈り込みに強い常緑低木なので
垣根にすることも出来るようです

斑入りのカラーリーフの垣根で
季節によって葉色が変わるなんて素敵♡

耐寒性はマイナス8℃くらい
増やしてみたいカラーリーフツリーです

2年前の苗の記事を見つけました
こんなに小さかった苗が大きくなりました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ヒューケラの株分け

2019年11月06日 | 多年草
ヒューケラの株分けをしました


株分け前の画像はこちら

ヒューケラ ソムリエコレクション

このヒューケラは去年11月に作った
ビオラの寄せ植えに使ったものです
過去画像↓去年11月

この寄せ植え
メインにビオラのこうめももか
手前にシレネユニフローラ
サイドにベロニカミッフィーブルート
そしてカラーリーフのこのヒューケラ

今年3月には
ヒューケラが隠れてしまうかと思うほど
ビオラがもりもりになりました

4月にはシレネユニフローラの花も咲いて
ギュウギュウになりました
過去画像↓
画像下中央のボールプランター

ビオラは春で終わり現在の姿は

このボールプランターをあけたいので
ヒューケラを掘り上げました
とても大きく育っていて
葉をかき分けるといくつも芽があって
株分け出来そうです

ヒューケラの株分け適期は
3〜4月と10〜11月
まだ間に合います
こんな具合に6株に分けました

根がついたまま分けられたものは
ポリポットにそのまま土を入れて植え
根がないまま取れてしまったものは
葉をカットして減らし
バーミキュライトに挿しましました

もう気温が低く成功するかわかりませんが
挿し芽は明るい日陰で
バーミキュライトが乾かないようにし
発根を待ってみます
挿し芽の適期は6月と9月なので
その時期に挿し芽をしておき
発根したコンパクトな株を
寄せ植え用に使うのが理想的ですね

このボールプランターの土からは
コガネムシの幼虫が何匹も出てきました
ヒューケラの根を食べていたみたい
油断も隙間ない・・・

ビオラが終わっても定期的にオルトランを
撒いておけばよかったです
(オルトランDXを撒いておくと
コガネムシの幼虫を退治出来ます)

・*・*・

挿し芽で増やし切り戻していたペチュニア
スーパーチュニアサクラフロート

この↓親から増やしたものです


ボールプランターをあけたいので
これから花が咲くところでしたが
片付けることにしました

根がこんなに張っていてびっくり・・・

処分するのはかわいそうになり
ひと株選んで冬越しさせることにしました

鉢をあけるために他のペチュニアも
ポリポットに移しました
八重咲きペチュニア ラベンダー(左)と
スーパーチュニアサクラフロート(右)

今年7月と6月に挿したものです
根が丈夫なので冬越し出来ると思います

冬〜春用の苗を植える為に
先週末はたくさんの鉢をあけました
続きはまた次回

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えの解体〜シレネユニフローラとワイヤープランツ〜

2019年11月05日 | ビオラ&パンジー
ビオラの寄せ植えを作るにあたって
去年作った寄せ植えを解体することに…

去年11月に作ったビオラの寄せ植え

ビオラは春で終わり現在の姿は

低木の
ロフォミルタスマジックドラゴン
斑入りのシレネ
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
斑入りワイヤープランツスポットライト
が夏越しし残っています

まずはお気に入りの鉢をあけたいので
これらを掘り上げます

ロフォミルタスマジックドラゴン(左)
ワイヤープランツ(右)←根ばりがすごい‼︎

シレネユニフローラドレッツバリエガータ
(右)↓

シレネユニフローラは先端にしか
葉がないので切り戻しました
枯れ込まないで芽が出てくれるといいなぁ
それぞれポリポットに移しました

斑入りのシレネユニフローラは
とても寒さに強い常緑多年草で
春に白い風船みたいな花が咲きます

お姫様ドレスのようでかわいいでしょう?

秋に寄せ植えを作った時は
こんなに小さな苗(下画像↓)だったのに
春の成長がすごいでしょう?

秋に寄せ植えを作る時は
苗をたくさん詰め込みすぎないよう
春の成長を考えて植え込みます
スカスカでなんだか寂しいなぁくらいが
ちょうどいいかもしれません

あとは寒さに強いビオラに合わせて
寒さに強い植物を選びます
秋にでまわる苗でも
真冬は屋外NGな植物もあるので
よく調べて買うといいです
(私は苗売り場でよくググっています)

・*・*・

ワイヤープランツ スポットライトは
また今年苗を買いました
ちょうど花が咲いていたんですよ⭐️

ちっちゃな花です

花の右下の白いのは果実だそう

初めて見て嬉しくてお持ち帰りしました

昨日は一日中庭にいたのですが
やりたいことがたくさんで
まだ苗を植え込むまではいかなくて・・・
早くこれらを植えたいなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村




ジギタリス デルフィニウム チューリップ ビオラの植え付け

2019年11月04日 | 多年草
デルフィニウム チューリップ
 ジギタリス ビオラの植付けをしました


南側石積み花壇 アオハダの株もとです

夏の花を抜いてしまい
宿根のルドベキア プレーリーサンだけ
残っています
画面右奥の常緑低木
マフォニアコンフーサ(細葉柊南天)を
少しカットしスペースをあけました

苗を買ってからしばらく経った
デルフィニウム F1オーロラ
ライトブルー
ブルーインプ
ラベンダー
ディープパープル
の4色の苗です
草丈が1mほどになるので
奥の方に配置を決めます

背が高くなるので
出来るだけ深く耕そうとシャベルで
掘り起こすとルドベキアが
邪魔になり掘り上げました
株分け出来そうです

5〜6株に分かれました

毎年苗の植えつけ時に
木の根に阻まれていましたが
今年は思い切ってカットし抜きました
何の根でしょう?
ソヨゴ?マフォニアコンフーサ?白萩?

土壌改良のためにバクト堆肥を
すき込みます
肥料分は僅かで完熟堆肥として使えます
病気になりにくい土壌が作れるそう

改めて配置を考えます

手前はジギタリス ラベンダー
奥のデルフィニウム4色は手前が淡い色
奥に濃い色にしました
↓

デルフィニウムはやや直根性なので
かなり根が回っていましたが
根を切らずににそのまま
ジギタリスもそのまま植えました
マグァンプKとオルトランDXを混ぜ
苗が少し地面より高くなるように
植え付けました
チューリップ球根の位置を決めます

バラ売りの特大球根ピンク5球は
丈が大きくなりそうなので
後方に植えようかと思いましたが
チューリップが咲く頃には
デルフィニウムに隠れてしまいそうなので
デルフィニウムとジギタリスの間に
決めました

青紫のデルフィニウムの前に
黄色があったら素敵なので
イエローチューリップ
ohisama あけぼのも植えることに…

深く掘って球根の肥料を元肥に入れ
土と混ぜまた土をかけて
その上に球根を並べ
球根の位置がわかるよう周りに
竹串を挿し目印にします

特大ピンク系も同様に植え付けます

見元ビオラ 春るるると
チューリップワールドフェボリット
植え付けました

後からいろいろ植え足したくなるので
球根を植えた場所がわかるよう
竹串で目印をつけます

チューリップは
毎年あまり上手に咲かせられないので
今年は富山産のチューリップを
チォイスしました

オランダ産のお洒落なチューリップが
たくさん出回っていますが
国産(富山産)のチューリップは
病気になりなくく丈夫なんだそうです

昨日は心配した雨も降らなく
気になっていた苗の植え付けが出来ました

Before↓

After↓

株分けしたルドベキアプレーリーサンも
ジギタリスの手前と後ろに植え戻しました
今は窮屈そうですが冬は地上部がなくなり
初夏にまた葉を広げてきます


暗くなるまで作業しましたが
続きはまた次回アップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

園芸シーズン再開

2019年11月03日 | ビオラ&パンジー
待ちに待った園芸店巡りをしました

見元園芸さんのビオラも
ゲブラナガトヨさんのビオラも
少しずつ出まわり始めましたね
ヌーヴェルヴァーグもありました

寄せ植え用にお花だけでなく
リーフも選んできました


昨日は午前中は仕事で
午後から出掛けたので
園芸店やHCを回って選び終わる頃には
夕方になってしまいました

今年初めて買ったのは
SUNTORYさんのミルフル
アンティークフリル
↓

豪華なフリル咲きで
摘芯や切り戻しの必要がないビオラ


去年に引き続き買った
見元園芸さんのおしゃべりリリー
↓

見元さんのビオラは
同じラベルのものでも
ひと株ひと株花色も花の大きさも
花の形も違います

その中から自分のお気に入りの株を
選ぶのは時間がかかりますが
とても楽しいです(*^^*)

今回は花が大きめで
いちばんネーミングに近い印象の
おしゃべりリリーを選びました
ラベルはリスに見えるけどそうかなぁ?


見元さんの春るるる


ずっと気になっていた春るるる
淡いピンクのシェードが入った丸弁型
見元さんのビオラは
摘芯や切り戻しが不要で
手間は花殻摘みだけです


今回買った中では小さめの花
見元さんのココの夢

ミルクティーみたいな色♡
株ごとに微妙に花色や大きさが違って
選ぶのに時間がかかりました
もう夕方で傾いた陽が当たって
ミルクティー色の暖色系のビオラが
とっても素敵に見えました

見元さんのビオラはラビット型だけでなく
丸弁型のもかわいいですよね


フリル咲きパンジーの中で
気になった濃い紫色のも買いました


あとはヒューケラ
シルバーレース
ワイヤープランツのスポットライト
(ワイヤープランツに花が咲くのは知っていたけど
初めて花が咲いているのを見て思わず買ってしまいました)
シレネユニフローラ
リシマキア
カルーナなど・・・
出来るだけ耐寒性のあるものをチョイス



今日はあまりお天気がよくないので
出来るかわかりませんが
組み合わせを考えて
寄せ植えにしたいと思います

でも先ずはペチュニアを植えていた鉢を
片付けることからです
お天気が悪いと土も広げられないし
困ったなぁ

・*・*・*・

職場のプランター活動の土
(ペチュニアを植えていた土です)
グショグショに濡れていましたが
何日か天日干ししだいぶ乾きました

忙しくて土を片付ける時間が取れないので
またパレットごと
工場内にしまってもらいました

来週にはビオラを植えたいけど
苗を買い行く時間が取れるかどうか・・・

またアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
仕事でA社に2個口とB社に3個口で荷物を出荷しました
が、A社に送ったうちのひと箱がB社に届いてしまい
B社に送った荷物はひとつしか届いていないと連絡が…
A社宛の送り状を貼った私は責任を問われる立場に・・・
間違って届いた荷物が昨日そのままの箱で送り返されて来て
送り状は貼り間違えていなかったことがわかりました
(ラベルを剥がしたら私が貼った前のラベルが見えました)
荷物が入れ替わって届いた原因は×××便が集荷の際
個口の箱に貼るバーコードを貼り間違えたことと判明
いや〜焦りました
疑われても「私は送り状を絶対正しく貼りました!!」と
断言出来なかった私の記憶力のなさが悲しい・・・
2秒前にしたことも忘れちゃうアラフィフなので
今回のトラブルには肝を冷やされました
送り状ラベルに書かれた住所より
集荷の際に貼るバーコードで荷物が運送されてくシステム
便利なようで危ういシステムですね

11月初旬のお気に入りの場所

2019年11月02日 | グランドカバー
毎朝ブログを更新していますが
その画像の多くは
この時期お昼休みに撮っています
出勤前は画像が赤っぽく撮れるし
帰宅後はもう薄暗くて撮れません

そんなお昼時に一番綺麗な場所がここです


東側石積み花壇の
晩秋〜春はビオラやチューリップを
植えているここ

秋が深まりつつあるこの時期に綺麗なのは
シルバーの斑入りのカラーリーフ
ヒューケラ パリ

フリフリの明るいイエローのリーフ
フランジレモン

グランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルーに
隠れそうになりながらも
葉を広げています


ベロニカオックスフォードブルーと
スイートアリッサム

スイートアリッサムは
何度も切り戻ししながら
ここで夏越しし宿根しています

ベロニカオックスフォードブルーは
耐寒性常緑多年草で
やっとグランドカバーと言えるくらい
増えて広がりました
寒さにはとても強いのですが
高温多湿に弱く
半日陰のこの場所でも
夏に減ってしまいがちでした
今年の夏は過ごし易かったのでしょうか?
これから
ベロニカオックスフォードブルーは
寒さにあたり銅葉に変化していきます


まだ日々草が咲いています
極小輪日々草 フェアリースター
ホワイト

ここにはもうすぐビオラを植えるので
抜いてしまうけど
小さなレッドアイでとってもかわいい



勝手に増えていく
ワイルドストロベリーと
ビオララブラドリカ


この2種はランナーで増えるというより
こぼれ種で増えている感じです

特にビオララブラドリカは
種が弾け飛ぶらしく
地面だけでなく鉢の中にまで増えています

黒葉スミレ 紫式部 宿根ビオラ
など呼び名がたくさんありますね


石積み花壇から離れて・・・
ボールプランターの
去年秋に作ったビオラの寄せ植え

ビオラは春で終わりましたが
ベロニカオックスフォードブルーと
ヒューケレラ キモノがそのまま
残っています

下は過去の画像です
今年5月のヒューケレラ キモノの
小さな白い星のような花

ヒューケレラは
ヒューケラとティアレアの交配種だそう
双方のいいとこ取りした品種で
半日陰に向いている多年草です
ずっと玄関前のマルバノキの木陰にいます


別のビオラの寄せ植えで
ヒューケラ パリの花はこちら
↓今年3月の画像です

ビオラが終わってこの寄せ植えを解体し
ヒューケラ パリは地植えにしました
今年5月の画像です


このボールプランターも
ビオラの寄せ植えの残り
ヒューケラ ソムリエコレクション
↓



地植えのヒューケラは
ヒューケラ リオ

サブシンボルツリー アオダモの木陰に
植えているヒューケラです


ヒューケラ パリ

株分けで増やした名前のわからない
ヒューケラ (たぶん)ドルチェ

ヒューケラ ドルチェの花の画像は
見つかりませんでしたが
他のヒューケラの花の画像はこちら
今年3月の画像です
ヒューケラ リオは白い花
ヒューケラ パリは赤い花が咲きました

今の時期たくさんのカラーの
ヒューケラが店頭に並んでいます

寂しくなりがちな冬の庭や
寄せ植えにとても重宝します

かわいいお花も咲いて
半日陰なら夏も越せます
おすすめの耐寒性常緑多年草です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


お気に入りペチュニアの冬越し

2019年11月01日 | 多年草
11月になりました
ついこの間まで半袖で出勤していましたが
さすがに今は長袖
朝晩は上着が欲しくなりました

今年いちばんのお気に入りになった
ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ


秋になったらこんな色になりました
夏のホワイトにライムグリーンの
ストライプが爽やかな花色も
とても素敵でしたが
こんな秋色も素敵
見ていると優しい気持ちになります


これは↓何色って言うんでしょう?


もう切り戻しもやめて
伸び放題になっています
花殻摘みもしないで
そのまま咲かせています


ひと株にいろんな色で咲いていて
夏とは違う魅力があります


この株から挿し穂を作って
増やした株が↓これ


一度満開になって切り戻し
復活中です
冬越しさせるの
こちらの株にしようと思います
あまり大きな株は場所も取るので
小さな鉢に植え替えて冬越しするつもり

夏の妖精のチュチュの記事は
↓
白い花を見てね


スーパーチュニア サクラフロート

またもりもりになってきました
これは冬越ししないでまた来春
苗を買ってもいいかも
繁殖力旺盛でとても丈夫な品種です

・*・

地植えの多肉
ルビーネックレス
↓

小さな黄色い花が咲きました


こちらも地植えの多肉
火祭り
↓

小さな白い花が咲いています(画像中央)
画像左はアリッサムの花です

火祭り グリーンからイエローに
一部オレンジに紅葉してきました

同じ場所の冬(春)の様子も見てね


紅葉し始めたシラキ

逆光で見ると
燃えるように綺麗です


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村