毎朝ブログを更新していますが
その画像の多くは
この時期お昼休みに撮っています
出勤前は画像が赤っぽく撮れるし
帰宅後はもう薄暗くて撮れません
そんなお昼時に一番綺麗な場所がここです
東側石積み花壇の
晩秋〜春はビオラやチューリップを
植えているここ
秋が深まりつつあるこの時期に綺麗なのは
シルバーの斑入りのカラーリーフ
ヒューケラ パリ
↓
フリフリの明るいイエローのリーフ
フランジレモン
↓
グランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルーに
隠れそうになりながらも
葉を広げています
ベロニカオックスフォードブルーと
スイートアリッサム
↓
スイートアリッサムは
何度も切り戻ししながら
ここで夏越しし宿根しています
ベロニカオックスフォードブルーは
耐寒性常緑多年草で
やっとグランドカバーと言えるくらい
増えて広がりました
寒さにはとても強いのですが
高温多湿に弱く
半日陰のこの場所でも
夏に減ってしまいがちでした
今年の夏は過ごし易かったのでしょうか?
これから
ベロニカオックスフォードブルーは
寒さにあたり銅葉に変化していきます
まだ日々草が咲いています
極小輪日々草 フェアリースター
ホワイト
↓
ここにはもうすぐビオラを植えるので
抜いてしまうけど
小さなレッドアイでとってもかわいい
勝手に増えていく
ワイルドストロベリーと
ビオララブラドリカ
この2種はランナーで増えるというより
こぼれ種で増えている感じです
特にビオララブラドリカは
種が弾け飛ぶらしく
地面だけでなく鉢の中にまで増えています
黒葉スミレ 紫式部 宿根ビオラ
など呼び名がたくさんありますね
*
石積み花壇から離れて・・・
ボールプランターの
去年秋に作ったビオラの寄せ植え
↓
ビオラは春で終わりましたが
ベロニカオックスフォードブルーと
ヒューケレラ キモノがそのまま
残っています
↓
下は過去の画像です
今年5月のヒューケレラ キモノの
小さな白い星のような花
↓
ヒューケレラは
ヒューケラとティアレアの交配種だそう
双方のいいとこ取りした品種で
半日陰に向いている多年草です
ずっと玄関前のマルバノキの木陰にいます
別のビオラの寄せ植えで
ヒューケラ パリの花はこちら
↓今年3月の画像です
ビオラが終わってこの寄せ植えを解体し
ヒューケラ パリは地植えにしました
今年5月の画像です
↓
このボールプランターも
ビオラの寄せ植えの残り
ヒューケラ ソムリエコレクション
↓
地植えのヒューケラは
ヒューケラ リオ
↓
サブシンボルツリー アオダモの木陰に
植えているヒューケラです
ヒューケラ パリ
↓
株分けで増やした名前のわからない
ヒューケラ (たぶん)ドルチェ
↓
ヒューケラ ドルチェの花の画像は
見つかりませんでしたが
他のヒューケラの花の画像はこちら
↓
今年3月の画像です
ヒューケラ リオは白い花
ヒューケラ パリは赤い花が咲きました
今の時期たくさんのカラーの
ヒューケラが店頭に並んでいます
寂しくなりがちな冬の庭や
寄せ植えにとても重宝します
かわいいお花も咲いて
半日陰なら夏も越せます
おすすめの耐寒性常緑多年草です
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓