心配していた台風7号は
静岡県中部にはさほど影響なく進むようです
雨が降らないので
我が家の庭はチリチリの
ドライガーデンのようになっています
シルバータイム(スリット鉢)は
寒さに当たったかのように
ピンクに変色してしまいました
↓
楽しみにしていたクレマチス業平も
↓
↑
枝先が焦げ気味です
多分朝日が当たって
クライミングトレリスが熱くなるからだと
思います
同じクライミングトレリスでも
涼しげに咲くのが
アフロディーテエレガフミナと流星
↓
ゆっくりゆっくり咲いています
春のようにわーっと咲いて
満開になって終わるという感じとは違います
今楽しみにしているのは
クレマチスリトルマーメイド
↓
リトルマーメイドは
オベリスクに誘引していましたが
枝が長く伸びオベリスクを超えたので
鉢を移動させ
急遽フェンスのトリカルネットに
誘引しています
そのトリカルネットでは
マンジュリカが満開です
今朝は小雨が降ったりやんだりで
湿度があったのでマンジュリカの花の
香りを感じることが出来ました
↓
こぼれ種からの斑入りジュズサンゴ
↓
エアコンの室外機のすぐ横なのに
成長しています
このリビングのエアコンは
ここのところずっと夜中もつけっぱなしです
設定温度は27度の風量自動運転
私の寝室まで廊下を伝わって
冷気が届くようにしています
私の寝室の温湿度計は28度
湿度は50〜60%くらいでしょうか
扇風機も併用しています
冷えすぎることなく眠れる感じです
お腹の調子はまだいまいちで
食べたいと思うものだけ口にしています
ゼリー飲料がこんな時役立ちます
昨日出掛けたついでに100円ショップや
ホームセンターなどを回りました
今まで品切れだった
ケース売りの水もアイラップも
入荷したようで棚に並んでいました
これからは
・いつも食べているもの
・いつも消費しているものを
ストックがひとつなくなったら
ひとつだけ買い足す
(お米も含めて)
ようにして回して行きたいと思います
昨日の孫ちゃんを保育園にお迎えに行く
ミッション(2日目)は無事成功しました
一昨日に大泣きされた失敗を生かし
今度は最初からスマホで
お気に入りのベビーバス(赤ちゃん向け動画)
YouTubeのドーナツの歌を再生しておき
車のチャイルドシートに…
泣くこともぐずることもなく
なんならノリノリで帰宅!
いつも私が寝室で使っている
スマホアームホルダーを
運転席のヘッドレストにつけスマホを固定し
iPhoneの長いケーブルも車から繋いで
後部座席ではクリップ式扇風機を回し
チャイルドシートは保冷剤で冷やしておき
準備万端で臨みましたよ
今は便利な赤ちゃん用カーグッズが
いろいろあっていいですね
わたしが子育てしたころは
スマホもカーナビもなかったなぁ…
今朝のデッキ上多肉です
↓
早朝は26度でした
今日もとても暑くなるので
散水し冷やすことにしました
土が濡れると気化熱で日中の土の中の温度が
少しマシになるみたいなので…
工場扇を弱風量首振りで常に動かしています
6時半にはすでに28度になっていました
↓
目隠しフェンス越しに朝日が当たります
↓
そのフェンス
↓
↑
クレマチスマンジュリカが満開です
*
玄関前のフェンスでは
↓
↑
クレマチスエンテルとフルディーン
↓
フルディーンはパールホワイト
↓
エンテルはうっすらピンク
↓
よく見ると違いがわかります
↓フルディーン
*
ユーフォルビアダイヤモンドフロストを
切り戻しました
↓
切り戻しのタイミングは合ってる?
よくわからないけど伸びていたので…
話は昨日に戻ります
孫ちゃんのお迎えが無事済んだ後
猛烈にお腹が痛くなってきて
トイレに篭りました
吐き気もしてきて
久しぶりに食あたりになったみたい
トイレで悶絶し30分以上は苦しみました
遅お昼で私だけが口にしたものは
アイラップで作ったナポリタンと
昨日熱湯で作ったルイボスティーが
保温水筒に入ったもの(つまり2日目)
(ナポリタンはウインナーと玉ねぎピーマン)
食あたりになりそうなものは
食べてないんだけどなぁ
お腹が弱い体質なんだと思う…
そして思いは
災害時のトイレ問題へ…
我が家の周りは下水道が整備されていなく
一家にひとつ合併浄化槽を持っています
停電で浄化槽のブロアーが止まった時
どのくらいの期間トイレを使っていいのか
調べました
1〜2日の停電なら何の問題もなく
トイレは使えます
計画停電についても同じで
停電中でもトイレは使ってよし
大規模な災害においては
3ヶ月停電していても暫定的に
使用してもよいとも出てきました
ただ臭いはだんだんひどくなるそう
ということは
ただの停電だけの被害なら
家のトイレは水で流すことが出来れば
使えるということ?
(地震で浄化槽本体が壊れている
又は排水経路が壊れているなどの場合は除く)
少し安心しました
浄化槽は先月汲み取り&点検清掃して
もらったばかりなのでさらに安心です
BOSの臭わない袋とかも買ってみたけど
それは非常時の生ゴミなどに使おうかな
ゴミの回収が滞ることが予想されるし
夏は特に臭い問題が深刻になるかも
昨日はカットカラーに行ってきました
お客さんが少なくて
ほぼ美容室の貸し切り状態でした
みんなお盆休みですもんね
(反対にまだ出勤の人もいるはず)
夏季休暇に入ってから
南海トラフ地震臨時情報を受けて
防災用品の点検や見直し
補充をしています
いつも出かける時に持ち歩く
ショルダーバッグの中身も見直しました
職場が徒歩で通えるほど近く
買い物も6〜7km圏内しか行かないので
それを踏まえて必要最小限のものにしました
基本飴ちゃんなどは持ち歩かないのですが
水かお茶のペットボトルとラムネを
持ち歩くことにしました
今まで財布の中も小銭や1000円札を
極力少なくしていましたが
これからはある程度入れておきます
*
今朝は涼しくて
挿し木のペチュニアの植え替えをしました
↓
二重鉢にしています
サフィニアアートとらネコ
↓
満開です
週末に台風が接近してきます
地震の次は台風か…
台風はいつ来るかが予めわかっているから
備えがしやすいです
今ちょうど満開のクレマチスもあるし
台風が去った後の片付けは大変そうです
先月剪定し直したクレマチス
↓
切り戻して元気な葉が揃ってきました
↓
このクレマチスの鉢は
斑入りジュズサンゴに乗っ取られそう…
↓
あまりに雨が降らないので
朝の数時間
ポタポタと水を出しています
↓
↑
これはアオダモ
隣のジューンベリーの株もとは
まだアナベルを残しています
↓
コプロスマコーヒー
↓
木陰の植物は綺麗です
多肉棚のグリーンネックレスと
ピーチネックレス
↓
先週曇りの日が続いて
遮光ネットを一時的に外したら
すぐに焦げちゃったこもいます
↓
↑
他の多肉は大丈夫だったのですが
この子は色白だったから弱かったのかな
またギラギラに晴れの日が続くので
西側の端は遮光ネットを二重にしました
↓
数年くらい前までは
真夏は水やりしない方がいいとか
水やりしたらジュレるとか
そんな話が多く聞かれましたが
最近は違ってきました
真夏も水やりして
多肉の土の温度を下げた方がいいらしいので
最近は朝サーっと水やりして
水滴は吹き飛ばしています
↓
昨日は初めて保育園に孫のお迎えに行ってきました
希望保育で勤務時間よりも早く閉園してしまうので
じじばばの出番です
先日予行練習した時は泣かなかったのですが
昨日は油断して孫の好きなYouTubeを
つけていなかったので
チャイルドシートに乗せた瞬間から大泣き‼️
慌ててスマホでYouTubeをつけ大音量にし
好きなキッズ動画の音楽🎵が聞こえてきたら
泣き止みました
今日もお迎えがあるので
車にアームのスマホホルダーを取り付けました
これで安心😮💨
9日間の夏季休暇中
職場のプランターなどの植物を
手分けして家に持ち帰りお世話しています
私はこのカラーリーフの
スリットバスケットを預かりました
↓
我が家のヒューケラの
スリットバスケットより状態がいいです
明るい日陰に掛けて管理します
*
我が家の
斑入りジュズサンゴのハンギング
↓
ピンク〜ホワイトの小さな花が咲いています
これが朱色の実になります
楽しみ♪楽しみ♪
秋に紅葉して綺麗です
その後落葉しますが暖地なら冬越し出来ます
八重咲きペチュニア
↓
今年は雨が少なくて意外と綺麗です
夕立ちもないので地植えのものは水不足です
朝、ホースからポタポタ落ちるくらいに
蛇口を調節して
日替わりでそれぞれの庭木の株もとに
じんわり時間をかけて水を与えています
(井戸水だから出来ることです)
昨日ペチュニアを切り戻しました
↓
↑
モンローウォークベールヴァルト
斑入りジュズサンゴとバスケットに
寄せ植えにしています
切り戻して寂しくなりましたが
隣のパニエレモンが復活し
花をたくさん咲かせてくれています
↓
*
クレマチスエンテルとフルディーン
↓
クレマチス流星がまた花を咲かせていました
↓
アフロディーテエレナフミナと流星
↓
↑
どちらもインテグリフォリア系
葉が細葉で涼しげです
↓
クレマチス藤娘
↓
スーパーベナアイストゥインクル
↓
↑
2年目の株なのでやっと咲いている感じです
*
暑さには強いサボテンの寄せ植え
↓
毎年夏がどんどん暑くなるので
サボテンももっと増やしていってもいいかも
昨日は旬の桃でゼリーを作りました
↓
2層にして上は桃といろはすピーチのゼリー
下層はネクターに牛乳を混ぜたゼリーです
あっという間に食べてしまいそうです
昨日は子供に車を貸したので
1日家の中で過ごしました
災害時にアイラップで
ご飯を炊くのを初めてやってみました
Xはあまりやらないのでわかりませんが
Instagramでアイラップの
#をフォローしています
アイラップを使った時短料理など
いろいろな投稿を見て知っていましたが
アイラップ炊飯は初めて・・・
昨日は災害時の節水の目的で
お米を研がずに炊いてみましたが
研いだのから試してみたらよかったかな…
20分浸してからやったけど
お米の銘柄のせいか固かったので
炊飯前に30分は浸けた方がよさそうでした
(お米も不足していて袋個数制限があり
ひとり5kgまでしか買えません)
↑米事情も8月になるまで知らなくて
今月始めにお米を買おうと思ったら
10kgの袋が店頭になくてびっくりしました
昨日はせっかく家にいるので
防災アドバイザーのYouTubeなどを
見ていました
そこで大きな思い違いに気づきました
ペットボトルのお水‼️
我が家は家を建ててからほぼ毎年
1〜3ケースの水を箱買いし備蓄しています
10年経ったので
一昨日数えたら28ケース貯まっていました
ここからが思い違いだった点です
ペットボトルに賞味期限が書いてあります
賞味期限が切れたら生では飲めないと
勘違いしていたので
期限切れの水は料理や
生活用水として使おうと考えていました
昨日YouTubeを見ていたら
日本で売っているペットボトルの飲料水は
無菌状態のものなので腐らない
開封していなければ
期限が切れていても飲めるということでした
(水に限る※ジュースやお茶は別)
大きな思い違いでした
ただ何年も経つと徐々に徐々に中身が減り
2ℓの容量が保証出来るのが1〜2年と
いう意味で期限があるのだとか
(疑問に思う方は個々で調べて下さいね)
ということで計算したら我が家には
約1ヶ月の水の備蓄がありました
(毎年コツコツ貯めた結果です)
日頃から意識を持って
備えることは大切ですね
クレマチス業平が咲きました
↓
お待ちかねの開花です
昨夜遅くに
小旅行から子供が帰ってきました
運転出来るのが自分ひとりだけと言って
友達3人を乗せて出掛けたので心配でした
無事で何より(^^)
私はいつもよりちょっとだけ
防災について勉強した1日でした
昨日から夏季休暇に入りました
9日間のお休みです
先週金曜日は残業をしないで
いつも服用している薬をもらいに
仕事帰りに病院へ行ってきました
(薬は災害に備えてなくなる前に
少し早めにもらいに行きました)
処方箋薬局がとても混んでいて
熱があり咳をしている人が多かった…
一応検査は済んでいるらしく
薬剤師さんに陰性でしたと皆答えていました
風邪をひいている人が多くて
薬局でこんなに待たされたのは久しぶり
その後遅ればせながら(←ほんと)
巨大地震に備えて備蓄品を買いに
ドラックストアーへ寄りました
大したものは買わなくて
シーチキンの缶詰とか常備品のストックを
多めに買った感じです
(もちろん水の売り場は空っぽ、
アイラップもなかったです)
道路も割と混んでいて
帰宅するのが遅くなりました
*
昨日はとーますくんも休みに入ったので
ふたりで家の備蓄品の点検をしました
水、食料品、ブルーシート、ロープ、軍手、マスク、手袋、ラップ類、古タオル、
使い捨て食器、簡易トイレ類、
乾電池、懐中電灯、ラジオ、ローソク、
カセットコンロ、カセットガス、
救急箱関係、持ち出し袋などなど…
乾電池は単1はあまり用途がないのもわかり
余分に買い足す必要ないのも確認出来ました
使用期限もシールに大きくマジックで書き
貼り付けてわかりやすくしました
いろんなものの使用期限や消費期限は
老眼のふたりではすぐに見つけられなくて
苦労しました(お互い年をとり時間かかる…)
もっとわかり易く表示されてたらいいなぁ
点検してわかったのは
期限切れのレトルト食品があり
食料品が全く足りなかったこと!
これからボチボチ買い足していきます
防災備蓄品のチェックが終わり午後から
週末恒例の食品や消耗品の買い出しに行き 仏花も書いたかったので
ついでにHCも覗いてみました
防災用品のコーナーは見事に空っぽでした
(転倒防止の金具などがあったのかなぁ?)
いかに皆が普段から地震に
備えていなかったのかと疑問に思いました
それとも転売目的で誰かが買い占めたのか?
我が家は冷蔵庫も含め家具は
皆固定されていますが
リビングのテレビだけ固定がまだだったので
HCに行ったのですが何も買えず・・・
(テレビの前にいて危ないのは
たまに来る孫ぐらいなんですけど 念の為)
チェックが終わったので
あとはいつも通りのお盆休みを迎えます
子供が友達と出かけるというので
私の車を貸しました
子供の友達がまぼろし博覧会?
に行きたいのだとか・・・
他にもいろんなところに寄り
ドライブを楽しんで来るようです
車がないので私は
今日はどこにも出掛けられません
いつもの週末の家の掃除をしていようかな
フェーン現象で今日はとても暑くなりそう
多肉棚の遮光も一枚足し二枚重ねにしました
雨がほぼ降らないので庭もカラカラです
草を抜いたら根っこについてきた土が
濡れていないくて驚きました
東北の方は
台風の影響で大雨になるのだとか…
西の方は暑さが厳しいようです
いろいろと考えさせられます
昨日は午後2時過ぎに
この辺でも地震があり
ドンドンッ!と揺れを感じました
その時は震度1だったので
揺れを感じなかった同僚も多かった
その後定時前にスマホをあけたら
宮崎の地震のニュースが・・・
昨晩には南海トラフ地震臨時情報
巨大注意情報が発表されました
改めて家の防災備蓄品の点検をしました
家族の安否確認手段も確認し合わないと…
まだ何も出来ていませんが
今日は夏季休暇前の最後の出勤をしてきます
*
クレマチスエンテルの花が開きました
↓
ビチセラ系クレマチスです
夏の花は白いです
(春はピンク色の花でした)
こちらはフルディーン
↓
エンテルと一緒に絡んでいるので
よく見ないとどっちがどっちか…
↓
でもグリーンに白い花で
涼しげな印象で夏にぴったり
今朝
藤娘が咲いているのを発見しました
↓
立ち枯れてしまいずっと復活を待っていた
クレマチスです
生きていました
アフロディーテエレガフミナ
↓
流星
↓
どちらも繊細な感じ
↓
クレマチス淡墨とマンジュリカ
↓
とっても綺麗です
咲いてくれてありがとう
・*・*・*・
我が家は災害に備えて
ポータブル電源の他に
プロパンガス発電機や
井戸があります↓
台風などの時にも役立つはずです
9日間の夏季休暇を前に
仕事も詰まっています
あーやり残した仕事のことが
頭から離れず眠れなかった・・・
(一度夕食後にソファーで寝ています)
ヤクルトY1000は
飲み始めてから惰性で続けています
最近は安く買えるスーパーなどを見つけると
得した気分になって
それが面白いのかも・・・
今仕事で強いストレスがかかっているので
効果が期待出来る一番のチャンスですね
(鈍感なのか
さっぱり実感はないですが・・・)
安心感を買っている部分も大きいかも
サフィニアアート とらネコ
↓
昨日雨が降った時間もあり
軒下避難していました
やっと満開になりました
切り戻してから
想像以上に時間がかかりました
切り戻したのは6月下旬なので
1ヶ月以上かかったことになります↓
スーパーベルダブルミルクレープ
↓
↑
これも切り戻してから
枝ばかり伸びてなかなか花が咲きません
でもこのボリュームで
枝先に全て花が咲けば見応えがあります
楽しみにしておきます
DCMのポンポン咲くペチュニア
↓
これも八重咲きの花が大きく重く
枝垂れた枝が風で折れるので
しばらく前に切り戻していました
今のこのくらいのボリュームが
折れにくくていいのかも・・・
パニエ レモン
↓
↑
半日陰に移してから元気になりました
いくら暑さに強いペチュニアでも
直射日光が長時間当たるより
朝少し日が当たりあとは明るい日陰くらいが
真夏はいいのかもしれません
南西の庭の
ワイルドストロベリー🍓
↓
苺は石垣苺という栽培方法もありますが
暑さには強いようです
↓
*
クレマチスエンテル
↓
薄いピンクの花が咲くはずでしたが
花はグリーンががっています
↓
可愛らしい花姿です
マンジュリカ
↓
↑
この場所がぴったりです
夏はここを定位置にすることにします
↓
今朝早くに雨が降ったようで
道路に水溜まりが出来ていました
今朝の水やりは主に軒下の鉢植えと
乾きやすいハンギングを中心に済ませました
昨日は風がなくて蒸し暑い日でした
気温がそう高くならなくても
(といっても33〜34度)
風がないと蒸し暑さが肌にまとわりつき
暑く感じますね
今日は立秋です
暑さのピークは超えたのだと思いたいです
クレマチス業平から
新枝が伸びてきました
今日よく見たらつぼみがありました
↓
剪定した後ずっとなんの動きもなくて
心配していましたが
少しホッとしています
↓
鮮やかな青紫色の花が咲きます
とっても楽しみです♪
*
クレマチスマンジュリカ
↓
ここもお待ちかねのコーナーです♪
↓
まだ香りは感じられません
クレマチス淡墨の開花期間が長く
このマンジュリカと
コラボ出来てよかったです
ピールの花はもう終わってしまいました
↓
あとはアフロディーテエレガフミナが
少しだけ一緒に咲いています
↓
*
クレマチスエールフクシマ
↓
愛らしいクレマチスです
挿し木が成功するといいな
先日同じ部署の同僚が退職すると書きましたが
もうひとり突然退職する同僚がいることを
昨日聞かされてびっくり!!!
私よりかなり先輩の
いろんな仕事が出来る同僚です
家庭の事情でやむなく退職されるのですが
月内にふたりも(それも突然)
しかも同じチーム内で退職されるのは
本当にショックです
クレマチスの夏の花後剪定を始めました
最初に咲き出した
プリンスチャールズと
Before↓過去画像
右奥のマダムジュリアコレボンを
強剪定しました
Before↓
↑
左手前エールフクシマは
花が終わっ枝だけカットし
挿し穂を作りました
↓
プリンスチャールズとエールフクシマ
↓
ふたつとも
挿し木で成功した記憶がない品種です
今年の夏は異常に暑いので
挿し穂は外ではなく家の中で
瓶に挿して発根させてみます
*
八重咲きペチュニア ビバホワイトベイン
↓
花が小さく咲くようになってきたので
追肥をしてみました
ペチュニアギュギュ ラベンダーピンク
↓
サフィニアアート とらネコ
↓
色変わりカーネーション アイラブユー
↓
どれも切り戻して2〜3回目のお花です
*
玄関前フェンス
↓
フルディーンとエンテルが
枝を伸ばしつぼみをつけています
↓
ここに長く伸びていたメアリーローズは
少し前に立ち枯れてしまいました
残念です
復活する気配がないので
ミクラのように根腐れしているのかも…
*
北側の道路沿いフェンスに絡ませている
スイカズラ(忍冬)
↓
とても強い香りです
香りのあるクレマチス マンジュリカ
↓
やっと枝先の一輪が咲き出しました
↓
ところがっ!
最近よく蝶々が飛んでいるなと
思っていたらイモムシがたくさんついてる❗️
これから咲くマンジュリカの枝先に
あちこちちっさなイモムシがいて
つぼみも食べてる( ゚д゚)
昔おばぁちゃんが畑で蝶々
(モンシロチョウだったと思う)を見つけると
目の敵のように片端からつぶしていたのを
思い出しました
子供だったのでその光景に
とてもショックを受けましたが
今なら気持ちがわかります
昨日は母から誘いを受けて
ランチに行ってきました
妹と3人の女子会ランチいや親子ランチ…
そのカフェでは
レンタルボックスといって
ハンドメイド作家の委託販売もしています
母が手編みで作った靴下も
置いてもらっています
◯◯おばさんのくつした
委託販売のボックスを撮ってきました
↓
ドイツのopal毛糸で編んでいて
毛糸が高価なのでほぼ材料費のお値段で
手編み靴下を販売させて頂いています
そのカフェは
レンタルスペース(キッチン含む)が
いく部屋もあり
地域に開かれたショップでした
*
咲きそうでなかなか咲かない
クレマチスマンジュリカ
↓
↑
香りがあるクレマチスなので
開花が楽しみです
↓
クレマチス
アフロディーテエレガフミナ
↓
左はクレマチス流星
↓
クレマチスミケリテ
↓夏顔です
クレマチスエールフクシマ
↓
クレマチスは全部の花が咲き終わるより前に
剪定した方がいいそうですが
可愛いお花なのでなかなか切れません
↓
玄関のクレマチス
↓
↑
白万重もテッセンも控えめな夏顔です
クレマチス業平が長い沈黙を破り
節々から新枝を伸ばしてきました
↓
これも楽しみ♪
クレマチスフルディーン
↓
昨日のヒメイワダレソウの刈り込みは
ゴミ袋3個分になりました
(ひと袋は子供夫婦が処分)
↓
もっとこまめに刈り込めば
綺麗に楽に保てそうです
涼しくなったらリベンジします!
子供夫婦の家の南側に広がるグランドカバー
ヒメイワダレソウ
先々月に伸びた部分をカットしましたが↓
また伸びてきていました
↓
狭い場所ですが南側砕石一面に広がり
排水路の蓋を覆ってしまいそうです
↓
東側まで伸びていました
↓
ヒメイワダレソウの繁殖力は凄いです
↓東側
土間コンクリートと家の隙間に
枝を伸ばしてその枝から出た根を張り
どんどんコンクリート部分を覆っていきます
↓
一年前の7月の記事も見て下さい↓
以前は芝刈りバサミでカットしていましたが
今回初めてこれを買ってみました
↓
マキタの芝生バリカンMUM600D
コードレスで持ち手が細く
女性でも持ちやすいタイプのものです
家にあるコードレスクリーナーと
バッテリーが共通で
充電器やバッテリーを
新たに買う必要がないので
本体だけをお安くAmazonで買いました
刃を付け替えると
生垣バリカンとしても使えます
↓
手始めにとーますくんに
プリペットカスタードリップルを
丸く刈り込むのをやってもらいました
↓Before
このヒュンヒュンと伸びている枝を
↓
生垣バリカンではなく芝生バリカンの刃で…
↓
芝生バリカンなので
刈り込み高さの調整が
15mm20mm25mmと3段階に設定出来ます
最初にグラスレシーバーを
刈りたい高さに合わせるのですが
まずそれが私の手では出来ず・・・残念
結局使い始めは手助けが必要でした
後片付けが楽なように
地面に細かいメッシュの剪定シートを
敷いています
↓
あっという間に
丸く刈り込むことが出来ました
↓
今朝改めて見てもいい感じです
↓
次回は私でも出来そうです(がんばるぞ!)
↓
プリペットの後ろで咲いている
クレマチス淡墨も見やすくなりましたよ
↓
さて本命のヒメイワダレソウの
刈り込みに移ります
↓
ここで予想外のことが起こりました
縦横無尽に横に這って伸びていく
ヒメイワダレソウには
芝生バリカンでは太刀打ちできませんでした
↓(ちょっと表面を刈った)
芝生バリカンなので
真っ直ぐ上に伸びる稲みたいな植物なら
綺麗に刈り込むことが出来ますが
ヒメイワダレソウは横にいろんな方向に
伸び重なり絡まっているので
上手く刈り込むことが出来ませんでした
もはや手で引っ張って
引き剥がした方が早いかも?・・・
諦めて立ち尽くす私
↓
結局とーますくんが
芝刈りハザミでキワを切ってくれました
↓
試しに刃を交換し生垣バリカンで刈ったら
この方が早い・・・
↓
グリーンのカーペットは
どんどん剥がされていきます
↓
東側のBefore↓
After↓
南側のBefore↓
After↓
Before↓
After↓
芝刈りハサミと生垣バリカンと
手で引き剥がすのとで
刈り込みは終了
↓ここは4月以来初めて刈り込みました
刃の付け替えは結構大変!で
工具を使い慣れていない人や
手指の力がない人では難しい
というのが使ってみた正直な感想です
ただセットさえしてあれば
バッテリーをつけて使うだけなので
手の小さい女性でも使いやすいです
次に使った時にまた記事にしますね
朝から曇りがちなお天気なので
朝のうちに庭仕事を少し片付けました
天気予報を見ても
曇りがちな時間が多いので
多肉棚の遮光ネットを外してみました
↓
もともと張り出した洗濯室に下屋があり
多肉棚が軒下なのと
ジューンベリーやアオダモ
シンボルツリー カツラの木で
木陰になる時間が多いので
大丈夫かな?と・・・
今年は多肉棚の近くのサイクルポートにも
遮光シェードを掛けたので
照り返しなども違うかなと思っています
↓
デッキ上の多肉も少し位置を変えてみました
リビングダイニングと続くデッキなので
デッキ上は遮光率の高い天幕を張っています
植物には遮光率が高すぎるのですが
そこは人間さまの快適さが優先です
夏至を過ぎ太陽の角度も変わっているので
少し南側に多肉を出せば若干明るいのかな?
↓
暑さで脱落していく多肉はまだ少ないです
ただ実はここからが大変です
台風が何度もやってきたり
秋雨前線が停滞したり・・・
↓
梅雨よりも平均気温が高く
秋雨前線が停滞する秋の方が
高温多湿が続くので
夏に体力が弱った植物が
ダメになりやすいのです
工場扇に活躍してもらいましょう
↓
多肉棚のチビ多肉たち
よく見たら奥の方のチビちゃんが
溶けている子が多かった
↓
奥の方は風通しが悪かったかな?
*
リトルマーメイド
↓
開き始めを見逃しました
もう開ききっていました
ピンクではなく赤!
春はアプリコットピンクで咲きました
玄関の寄せ植えたち
↓
↑
ペチュニアががんばっています
↓
今年のお気に入りです
デッキ横フェンスの
クレマチスが伸びてきました
↓
フェンスの空いた空間に
ネメシアのハンギングを掛けていましたが
クレマチスの枝が迫ってきたので
移動させました
↓
左からクレマチス淡墨
右からマンジュリカの枝が伸びています
↓
マンジュリカは長いこと沈黙を守っていて
もしや枯れたのかも?と思っていたのですが
地中から芽を出し
この東側に鉢を移してからは
生まれ変わったように元気に枝を
伸ばしています
↓
クレマチスピールも
花弁が4枚の夏顔で可愛くキュートに
咲いています
↓
クレマチス淡墨
↓
淡墨は花を咲かせながら
枝を伸ばし先端に向かって
咲き上がっていくタイプで
室外機上まで咲いてきました
↓
*
家の東北側のトレリスでは
クレマチスフルディーンが
ひっそりと咲いています
↓
青空が似合うクレマチスです
↓
そのトレリスの端では
クレマチス踊場が長いこと咲き続けています
↓
実はフルディーンと踊場の間には
クレマチス流星の鉢もありましたが
何度枝が出てきても立ち枯れてしまい
この夏は力尽きてしまったのかも
もともとネコブセンチュウにやられた
鉢だったので弱っていたのかもしれません
今年の夏は
体力のあるクレマチスだけが
花を咲かせるのかもしれないですね
来年は朝顔もこの辺に
コラボさせていてもいいかも
今日から8月
暑いのも今がピーク‼️
この先曇りがちな日が続きそうなので
40度を記録した頃よりは
涼しく?感じたりして・・・
今朝はいつもより早く目が覚め庭に出ました
クレマチス フルディーンが
パールホワイトの花を
涼やかに咲かせていました
↓
枝の上の方に順に咲きのぼって行くタイプ
まだつぼみがたくさんあります
↓
フルディーンは
一度変な植え替えをしていて
↓根を切って植え替えた時の記事
↑育て方の本に書いてあったやり方ですが
今なら違う植え替え方をすると思います↓
それ以来少し勢いが落ちています
それでも地際から4本
新枝が伸びてきました
あとは開花を待つだけです♪
クレマチスリトルマーメイド
↓
夏の花はどんな表情かな?
↓
バーバスカムサザンチャーム
春に一度咲き切り戻していました
気づかないうちに咲いていました
↓
アメリカテマリシモツケディアボロ
↓
↑
挿し木苗を鉢上げしました
鉢上げしたらすぐに
新しい葉が出てきました
植物は素直ですね
玄関のペチュニア
↓
カラミンサが涼しげでお気に入りです