Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ロスチャイルド財閥-200  ペリー来航の本当の目的  シリーズ スタート

2023-05-08 23:06:50 | 国際政治・財閥

ペリー来航は江戸末期の1853年。 一般的には捕鯨での燃料・食料の補給などとされていますが、そんなちんけな目的で、軍人ペリーが当時の海軍予算の1/4も使って日本開国を迫るわけがありません。

実は当時の欧米の国際情勢、イギリスの産業革命、対英戦争、スペイン、オランダ、、ナポレオン、ウィーン会議、原の乱、阿片戦争、南北戦争、メキシコとの戦争、西部開拓、アメリカンエクスプレス、カリフォルニア、ゴールドラッシュ、ロスチャイルド、ロスチャイルドの代理人のアーロン・パーマー、オーガストベルモント、ハリス、N・M・ロスチャイルド&サンズ(ロスチャイルドGrを代表する銀行)、ウォール・ストリート、ブロードウェイ、ボストン、ラッセル商会、などなどが、複雑に絡み合っています。

時間がかかりますが、一つ一つを紹介し、ペリー来航の本当の目的について、説明するシリーズをスタートさせたいと思いますのでよろしくお願いします。



(関連情報)

ロスチャイルド財閥-165 ロスチャイルドと日本の最初の接点 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/02bdf390eb7d05f370400ae4cb74e9da
ロスチャイルド財閥-170  ゴールドマン・サックス(ロスチャイルド系) vs 
 モルガン・スタン
レー(ロックフェラー系)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/943febf0a3cf5585d1a3a0dae4ac09ca


ロスチャイルド財閥-8 N・M・ロスチャイルド&サンズ 

 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/251288d5f7831aabc04a9f9e8dc1fdd8
ロスチャイルド財閥ー9 ウィーン体制 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bdb88089d7be05f04ad603f308e78bfd
・ロスチャイルド財閥ー10 イングランド銀行
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/09ac7de0de1bc5a4cf9b9f4a51614d05

・ロスチャイルド財閥ー10 イングランド銀行
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/09ac7de0de1bc5a4cf9b9f4a51614d05

・ロスチャイルド財閥ー11 合衆国銀行
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/298ff70e5599f850b9160c392cb774a7

・ロスチャイルド財閥ー12 ワデスドンマナー
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/85e7f5f8045775dd842672d531813728

・ロスチャイルド財閥ー13 ゴールドラッシュ
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/23791e3dff7501b83c9655639e6499d1

・ロスチャイルド財閥-14 鉄道事業への参入
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d5a4e286ac7c0ae56bd9c0fc003f6e4f
・ロスチャイルド財閥-15 植民地アルジェリア
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2f12b3927faea268ab5c943d43187f17
・ロスチャイルド財閥-16 自動車産業
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f92d2d9e8b9e21aa5c5bb98624738254
・ロスチャイルド財閥-17 ナディーヌ・ロスチャイルド
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a67d598c7a507698b3cac13586d7313d
・ロスチャイルド財閥ー18 キューリー夫人
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1feb6656b6dbdb2c32f498c6cd841d94
・ロスチャイルド財閥ー19 キューリー夫人とRTZ(リオ・チント・ジンク)そして原子力産業

 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/3f899728fe268d13f0714305cf0ad65b
・ロスチャイルド財閥ー20  上海・阿片王サッスーン
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9ad7cddadc133bc0a51ef005d45fa776
・ロスチャイルド財閥ー26 南北戦争
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/72efc2313bac4357d3a555337133143b
ロスチャイルド財閥ー27 幕末・明治維新
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2355a3b6e6b91eda6703f158d91a9b83
・ロスチャイルド財閥ー28 アメリカ金本位制への策謀
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ccf2d9636cd5e57c3a836e49449feed8
・ロスチャイルド財閥-39 1893年(明治26年)恐慌
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e56d2b6a3bad3b43e375c2ee1c1daebd
・ロスチャイルド財閥ー40 世界に拡散する金本位制と中央銀行
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/22e7a7398de94b298396b5b503a87661
・ロスチャイルド財閥ー41 アメリカで反ロスチャイルド運動が勃興
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/089e321a12734586b8e6253c6ee9f376
ロスチャイルド財閥ー48 ロシア南下と日英同盟
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c71dae618b77830471a5bc5b3e9763ea
ロスチャイルド財閥ー51 日露戦争
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5386bf54325637286f20e225254b974d
ロスチャイルド財閥ー54 日露戦争後のロスチャイルド家
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/45bfa7e4b1dab8651e2a0e2c6d7beafb
・ロスチャイルド財閥-35 大英帝国に太陽の沈む時なし
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2eb6ca48bccd51d6172b0932afde9beb

・ロスチャイルド財閥ー63 ユージン・メイヤー 軍産複合体
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/30f4958201687ef334feaddbc7207306
・ロスチャイルド財閥ー58 1907年世界金融恐慌
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a2d199136ecdb29d09d7d72fd3480cac
・ロスチャイルド財閥ー59 ジキル島の秘密会議
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/3900d492b7661d431cb79fea2e7f343d
ロスチャイルド財閥ー60 連邦準備制度に全米で反対運動
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c1d3cfb94baf6c38486dd4fb275b65c2
・ロスチャイルド財閥ー61 M・M・ウォーバーグ商会
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8f6969287ac42e2d906b9e4a632e112e
・ロスチャイルド財閥ー64 オーウェン・グラス法
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/186b1def9e9f3ba821cff3935c4bdee0
・ロスチャイルド財閥ー65 民間所有の中央銀行 「連邦準備制度銀行」の仕組み
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f3ae7f7dc7ac6d2e9947a23988df229
・ロスチャイルド財閥ー66 第一次世界大戦とFRB
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/99260d3cdc3e95499f401a27a53b1cd2
ロスチャイルド財閥ー85 ヴェネチアの黒い貴族: 人類史絶対勝者のルーツ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ee17d9c2af99e8fb646a1c44d6e8e129
・ロスチャイルド財閥ー86 アメリカ黄金の1920年代
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1a6701bea73e96d31ca40eb9aa6ca851


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


【秀逸な動画】【全てのはじまり】宇宙の果てにあるものの正体|解明・宇宙の仕組み

2023-05-08 18:28:27 | 宇宙・地球・航空宇宙ビジネス・星座神話・


【全てのはじまり】宇宙の果てにあるものの正体|解明・宇宙の仕組み
        (ディスカバリーチャンネル)

https://www.youtube.com/watch?v=4duOVHOVLM8





秀逸な動画です。 消される前に、キーWndowsマーク(4つの四角)とキーボードのGを同時に押して、自分のPCに保存しておきましょう。

 


放射線リスクのない「世界初」の核融合、日米チームが実証

2023-05-08 12:47:14 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史


核融合科学研究所の大型ヘリカル装置(LHD)で放射線リスク
のない核融合を実現した(写真:核融合科学研究所)

核融合科学研究所(NIFS、岐阜県土岐市)は2023年3月9日、核融合スタートアップの米TAE Technologies(TAEテクノロジーズ)と共同で、放射線リスクのない核融合を世界で初めて実証したと発表した。

核融合燃料に軽水素(プロチウム、pまたは1H)とホウ素11(11B)を使うことで、人体に有害な放射性物質を排出しない核融合反応を実証した。

 核融合科学研究所とTAEテクノロジーズの研究チームが実施した実証実験では、核融合科学研究所の大型ヘリカル装置(LHD)を使用した。

磁場で閉じ込めた高温のプラズマの中で軽水素とホウ素11を核融合させ、反応によって生成した高エネルギーヘリウムを検出することで核融合反応を確認した。軽水素とホウ素11は「先進的核融合燃料」と呼ばれ、これらを使った核融合反応の実証は世界で初めてという。


今回の反応では中性子を生成しない。生成される高エネルギーヘリウムは
すぐに無害化する(出所:核融合科学研究所)

 実験は2022年2月に実施していた。詳細な分析を経た後、2023年2月21日に科学雑誌Nature Communications(ネイチャーコミュニケーションズ)に研究成果が掲載された。

Nature Communicationsに掲載された論文
「First measurements of p11B fusion in a magnetically confined plasma」

 今回の実証で燃料として使った軽水素とホウ素11は放射性物質ではなく、反応で中性子も生成しないので安全性が高いとされる。生成物として高エネルギーヘリウムがアルファ線として生成するものの、すぐに無害化するためヘリウムガスとして核融合炉から安全に排気できるという。


耐性菌の天敵ウイルス、まるで月着陸船 対策の切り札に

2023-05-08 03:42:52 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史

新型コロナウイルス禍の影で抗生物質(抗菌薬)が効かない薬剤耐性菌の「静かなパンデミック(世界的大流行)」が危惧されている。抗菌薬を補おうと、細菌に感染して倒す「天敵」ウイルスを使う治療法が注目を集める。細菌の変異と新薬開発のいたちごっこを止められるのだろうか。

耐性菌の被害は大きく、2019年の死者は世界で127万人とエイズウイルス(HIV)やマラリアによる死者を超す。何も対策をしなければ、50年には今のがんの死者に匹敵する1000万人になり、世界の国内総生産(GDP)は17年比で3.8%減るとの推計もある。13、14日に長崎市で開かれる主要7カ国(G7)保健相会合でも取り上げられる。

米疾病対策センターが22年7月に出した報告書によると20年に米国では耐性菌の院内感染による死者が少なくとも15%増えた。「コロナ禍の治療過程で国際的に抗菌薬の使用が広がり、耐性菌が生まれる温床になった」と大阪公立大学の植松智教授は警鐘を鳴らす。

耐性菌は抗菌薬を正しく使わないと生まれる。定められた期間の途中でやめてしまうと、倒せたはずの薬に比較的強いタイプの菌が生き残り、耐性菌が広がる。こうした流れをコロナ禍が促した可能性があるわけだ。アジアからの帰国者から院内感染した例などが報告されている。

抗菌薬の開発は進んでいない。世界保健機関(WHO)によると、開発中の抗菌薬は17年の31種類から21年には27種類に減った。数年で耐性が生じるなど利幅が薄いとみて企業が開発に二の足を踏むからだ。そこで既存薬との併用もできる天敵ウイルスという別の攻撃法が注目を集める。

頭部から足を伸ばし細菌を捕まえる――。天敵となるウイルス「バクテリオファージ」の姿はまるで小惑星に着陸する宇宙船のようだが、人が作ったものではない。地球上に10の31乗個もいるといわれ、細菌などよりもありふれた存在だ。

細菌にくっつくとその中にウイルスの遺伝子を送り込む。細菌の中で増殖すると、その菌を壊して周囲の細菌へと広がっていく。敵を倒しきると、自らも終わりを迎えるので人への影響も限られる。

天敵ウイルスを使う治療は「ファージ療法」という。抗菌薬は多くの種類の細菌に幅広く効く。一方、天敵ウイルスは1種類の細菌のさらに特定のタイプにしか効かない。治療では複数種のウイルスを投与する。米ピッツバーグ大学などは効果を高めようとウイルスの遺伝子を改変し投与した治療例を報告している。



「ファージ療法という新しい武器を使えば、創薬と耐性化の繰り返しを変えられるかもしれない」と酪農学園大学の岩野英知教授は期待する。細菌は天敵ウイルスに対しても耐性を持つようになるがその際、逆に抗菌薬が効きやすくなる変化が起きることを緑膿(りょくのう)菌で報告した。


ファージは頭部から足が伸びたような形をしている
=酪農学園大学獣医学類、岩野英知教授提供


「ウイルスへの耐性ができる際、耐性菌の遺伝情報に変異が入る。それが抗菌薬への抵抗力を下げたり、病原性を下げたりする場合がある」(岩野教授)。どの細菌でも確認されたわけではなくさらなる研究が必要だが、ファージ療法の応用は、細菌と薬剤耐性化とのいたちごっこを変える可能性があるかもしれない。

ただ、よい治療法ができても正しく実施されなければ、新たな耐性菌が生じるリスクは残る。「次の耐性菌の性質を予測できるかもしれない。細菌の薬剤耐性の進化には方向性がある」と理化学研究所の古沢力チームリーダー(東京大学教授兼任)は力を込める。

細菌はある薬に対して耐性を得るとき、別の薬の効き方も変わることがある。そうした性質を解き明かそうと、大腸菌に様々な薬剤を投与する実験を大量にした。データを解析すると、何の薬を使うと何の薬に弱い性質の菌に進化するのか予測できる可能性がみつかったという。「治療で使う薬の順番を変えるといった対策に役立つ」(古沢氏)

併用や予測で既存薬を長く利用できれば、耐性菌対策はしやすくなる。最初の抗菌薬「ペニシリン」が1928年に見つかってからの100年戦争の終結が期待されている。(サイエンスエディター 松田省吾)

ファージ療法

バクテリオファージというウイルスを投与する治療法のこと。ロシアや東欧では冷戦時代に開発が進み、胃腸薬や点耳薬、座薬など様々な製剤がある。2016年に米国で、抗菌薬が効かず命の危険がある患者への緊急使用を米食品医薬品局(FDA)が認め、それによって回復した例が報告されて期待が高まった。

国際的に開発が盛んになっており、欧米やイスラエルの企業が注目されている。国内での実用化はまだない。複数種のウイルスを混ぜて投与するため、国の薬事承認が得にくいとみられ開発が遅れている。後押しする取り組みが求められる。


日経 2023.05.06記事より引用

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次から次へと、医学・薬学の研究開発者は大変ですね。 工学系の学問は、ほとんど基本的な理論は確立されており、大きな進歩がないような気がします。

医学関係者には尊敬しますわ。今後は、工学側の研究者は医学関係の研究者のお手伝いとなっていくのでしょう。

 

私が若い頃、工学分野ではMITが圧倒的No.1でしたが、今や凋落し続けています。 今や工学分野で世界のトップはMITを抜いてテクニオン(イスラエル工科大学)、医学部・大学病院を持っていない大学は世界的にレベルは凋落。 

東京工業大学も医学部を持つようになったのも、世界的な流れです。 国内の私立大学では慶応>>早稲田と、早稲田は圧倒的に差をつけられてきています。 早稲田も医学部を持たないと凋落の一歩でしょう。

というか、世界的には、慶応大学医学部を除き、慶応も早稲田もクソ扱い。 ただ、日本の受験事情として東大を落ちた滑りどめで、東京にある大学というだけで日本では評価が高いだけですね。 実際の研究成果で評価されているものは?

まあ、東大受験レベルの能力ない学生たちが、レベルの低い学部・学科を受験し、大学の名前だけをとりにいっているのが現状ですね。

今や、NASDACでのベンチャー上場企業のCEOの大半は、テクニオン(イスラエル工科大学)卒業生です。 これについては、また別途報告します。