・20年間動かしていなかったモンキーを久しぶりに動かした。
・当然エンジンかける前にオイル交換は実施、ヘッド部を外しカムシャフトに直接給油
プラグ穴からオイルを少し入れてから空キックでオイルを各部に送油。
スイッチオンしエンジン起動、何事もなく一発でエンジンがかかった。
次にクラッチを切ったらゴロゴロと音が腰下から発生、ギヤはスムースに動く。
★クランクベアリングを取り替えることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5d/248fcd55172d1f8553c9b4ba537a96b9_s.jpg)
①サクサクとエンジンを下ろし、ベアリングプラーでベアリンクを外す。
②新品のベアリングとタイミングギヤを圧入するのだが
今プレス機がない!!、ベアリングを熱して入れる方法があるが好ましくない
というかやらないほうがいい。
・クランク両端のネジ部を活用してベアリングを圧入するこことした。
・外したベアリングの外周部を切離し、内側部分の内径を旋盤で若干拡大
・アルミ棒を切り出ししてクランク軸に入るよう穴を開ける。
・以上二つのジグを使ってボルトを締めながらベアリングとギヤを圧入
圧入前にベアリングとタイミングギヤを電子レンジで60℃設定で暖めました。
★寒くなってきたのでエンジン組み込みは明日かな??。
・当然エンジンかける前にオイル交換は実施、ヘッド部を外しカムシャフトに直接給油
プラグ穴からオイルを少し入れてから空キックでオイルを各部に送油。
スイッチオンしエンジン起動、何事もなく一発でエンジンがかかった。
次にクラッチを切ったらゴロゴロと音が腰下から発生、ギヤはスムースに動く。
★クランクベアリングを取り替えることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5d/248fcd55172d1f8553c9b4ba537a96b9_s.jpg)
①サクサクとエンジンを下ろし、ベアリングプラーでベアリンクを外す。
②新品のベアリングとタイミングギヤを圧入するのだが
今プレス機がない!!、ベアリングを熱して入れる方法があるが好ましくない
というかやらないほうがいい。
・クランク両端のネジ部を活用してベアリングを圧入するこことした。
・外したベアリングの外周部を切離し、内側部分の内径を旋盤で若干拡大
・アルミ棒を切り出ししてクランク軸に入るよう穴を開ける。
・以上二つのジグを使ってボルトを締めながらベアリングとギヤを圧入
圧入前にベアリングとタイミングギヤを電子レンジで60℃設定で暖めました。
★寒くなってきたのでエンジン組み込みは明日かな??。