オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

R1パワーウインドースイッチ修理、他

2021-08-01 22:35:05 | 日記

★8/1記事。

★もう8月です、月日が経つのが早すぎます。

 ・梅雨が明けても、ゲリラ豪雨が発生して安定しない毎日です。

★本日はいろいろ忙しい一日でした。

★まずは奥様の自転車。

 ・昨日なんかパンクしたみたいと申すので見てみました。

 ・驚きですここまで使ってしまうとは、

      

 ・もっとも、過去にツーリング途中で1000ccクラスのリヤタイヤ、

 ・同じような状態見たことがあります。

 ・せっかくなのでいいタイヤ入れてあげましょう。

  

 ・暑さでヘリが早いです、時々見てあげないといけませんですね。

★次は親戚のR1パワーウインドのスイッチ。

 ・壊れたみたいなので直してくださいとの依頼。

      

 ・スイッチ内部のプラスチック部品が折れています。

  

 ・強度考慮すればジュラルミンで作成してもよいのだが、

 ・相手側がプラ材なので断念。

 ・で、ジュラ材切り出してパーツ作成。

  

 ・セットして、動作確認、良好です。

★次はリトルカブのミラーステーの錆び対策。

 ・錆処理後、カーボン紙を巻いてみました。

  

 ・まあこんなもんかな!!!???。

★二階のクーラー、冷房能力落ちました。

 ・ガスが抜けた可能性があります。

 ・20数年使ったので元は取りました。

 ・ガス充填も考えたが、

 ・最近の物は消費電流も少なくなっているので、

 ・買い替えてですかね!!!!???。

 ・品物自体が約6万円、取り付け工賃が約4万円。

 ・合計で約10万円ですか、、、

 ・痛い出費ですね。

◎なんだかんだで本日はここまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする