★4/6記事。
★新たに作成した中間ボックスの気密確保をどうするか???。
・パッキン、Оリングなどいろいろ方法があるが、
・手持ちの材料で何とかならないか!!??・・・・、
・作業場所で材料探します。
・グルーステック、弾力もあるし、何とかなるかな!!??、
・とりあえず、アルミリング作って、片面にグルーつけて、
・綺麗なアルミ板において、重しをのせて、ヒートガンで暖める。
・で、こんなのできました。
★できたものを、新たに作成した中間ボックスに取り付け、
・タップを立てて、
・キャブに取り付けるパーツつけて、
・ボルト止め。
★8kのエアーかけて水の中に入れて、エアー漏れなし確認。
・これでエアー吸い込み効率、100%。
★バイクいじりは、いろいろ家事優先なので進みません。
★新たに作成した中間ボックスの効果はいかに!!!???。
★今回使用したグルーステックの材質は酢酸ビニール樹脂なので、
・残念ながらガソリンに溶けます。
・エアーの気密とか、水槽の水漏れなどに活用してます。
◎本日はここまで、
・明日もバイク屋のアルバイトでトリートのリコール対策です。
★新たに作成した中間ボックスの気密確保をどうするか???。
・パッキン、Оリングなどいろいろ方法があるが、
・手持ちの材料で何とかならないか!!??・・・・、
・作業場所で材料探します。
・グルーステック、弾力もあるし、何とかなるかな!!??、
・とりあえず、アルミリング作って、片面にグルーつけて、
・綺麗なアルミ板において、重しをのせて、ヒートガンで暖める。
・で、こんなのできました。
★できたものを、新たに作成した中間ボックスに取り付け、
・タップを立てて、
・キャブに取り付けるパーツつけて、
・ボルト止め。
★8kのエアーかけて水の中に入れて、エアー漏れなし確認。
・これでエアー吸い込み効率、100%。
★バイクいじりは、いろいろ家事優先なので進みません。
★新たに作成した中間ボックスの効果はいかに!!!???。
★今回使用したグルーステックの材質は酢酸ビニール樹脂なので、
・残念ながらガソリンに溶けます。
・エアーの気密とか、水槽の水漏れなどに活用してます。
◎本日はここまで、
・明日もバイク屋のアルバイトでトリートのリコール対策です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます