
先日のお菓子作り教室の復習をしてみました♪
今回は大福。
でもいちご大福ではなく自宅にあった紫いもを使用して『紫いも大福』を作ってみました

かなりきれいな紫っぷりでしょ~

求肥はレンジで作っているのですが、この「レンジ求肥」は一体どこまでやわらかさが持続するのかが知りたかったので、色んなパターンを試してみました。
なぜならこの求肥はあまりやわらかさはもたない、しかも冷蔵庫に入れたら硬くなるとも聞かされていたので。
が、「常温」「冷蔵庫」ともやわらかさは問題なく2日間以上持続します

また「冷凍」にもチャレンジしましたがこれも「自然解凍」しても全く問題なし

ただ、「レンジ解凍」はちょっと水っぽくなるのでお勧めはしません。
そして求肥の余りで右下のように「具なし」を作ってクルミ餡でも食べてみましたが、これもうま~い

この「レンジ求肥」はか~な~りお勧めです

超簡単に和スイーツができちゃいます♪
一応今回の求肥レシピを書いておきます(自分用メモともいう・笑)。
白玉粉150g、砂糖55g、水190g。
習ったものよりも砂糖はかなり控えめです。
ここで注意事項!
あまり砂糖を減らすともちもちがなくなります。
でも今回の場合は全く問題なかったです

中に入れる具の甘みで加減してみるのがいいんでしょうね。
ちなみに今回の紫いもあんは超適当に作ったのでレシピなしで(笑)
でも我ながら美味しかったです。大成功
