こんばんは。いつもありがとうございます。
ヨガインストラクターのRikaです。
3月9日のアロマヨガクラスでは「ジュニパーベリー」の香りの中でヨガをしました。
「ジュニパーベリー」は、「浄化のアロマ」とも言われるほど、浄化、デトックスに向く精油です
肉体的にも精神的にも、体に溜まったイライラや疲れ、考えすぎる思考など、不必要なものを出して心を切り替えるのに役立ちます。
また、身体の水分、毒素を排出してくれるので、むくみや発汗促進効果もあります。
その他、香りは「ジン」のようなきりっとした香りなので、頭脳明晰作用があり、勉強中など集中力を高めたいときに芳香浴で部屋を香らせるのもオススメです
今回のアロマヨガのあとは「筋肉痛用トリートメントオイル」で筋肉疲労をとっていきました
鎮痛、抗炎症作用が強力なレモングラス、筋肉内に溜まった老廃物を流すジュニパーを配合しました。
・レモングラス 3滴
・ジュニパー 3滴
・ローズマリー・シネオール 3滴
・キャリアオイル 30ml
※熱をもっているようなときなペパーミントとラベンダーを2滴ずつ加えてもOK。
ぜひ試してみてください
★テキスト★
-----------------------------------------
【3ヶ月コース】
★毎週土曜日 朝8時~9時10分@渋谷beez(渋谷駅より徒歩1分)
アシュタンガヴィンヤサヨガ流派をベースにしたハタフロークラスで、運動量が多めのクラスになります。呼吸と動きを連動させることで、より自分の中に入りやすく、代謝アップもしやすいクラスです。
→3ヶ月コース、4回チケット →1回チケット
★毎週土曜日 午前10時30分~11時40分@不動前ハウス(不動前駅より徒歩4分)
リラックスヨガで日常の疲れをとっていきます。なんとなくバランスのとれない気持ちや落ち着かない感じを本来の自分に戻していきます。肩こりや腰痛に効くポーズも入れていきます。
→3ヶ月コース、4回チケット →1回チケット
【レギュラークラス】
★毎週木曜夜 7時30分~8時50分@スタジオクオーレ(六本木駅から徒歩3分)>>詳細
★隔週日曜 午前10時~11時10分@表参道ドルズデッサン(表参道駅から徒歩4分)>>詳細
ヨガインストラクターのRikaです。
3月9日のアロマヨガクラスでは「ジュニパーベリー」の香りの中でヨガをしました。
「ジュニパーベリー」は、「浄化のアロマ」とも言われるほど、浄化、デトックスに向く精油です
肉体的にも精神的にも、体に溜まったイライラや疲れ、考えすぎる思考など、不必要なものを出して心を切り替えるのに役立ちます。
また、身体の水分、毒素を排出してくれるので、むくみや発汗促進効果もあります。
その他、香りは「ジン」のようなきりっとした香りなので、頭脳明晰作用があり、勉強中など集中力を高めたいときに芳香浴で部屋を香らせるのもオススメです
今回のアロマヨガのあとは「筋肉痛用トリートメントオイル」で筋肉疲労をとっていきました
鎮痛、抗炎症作用が強力なレモングラス、筋肉内に溜まった老廃物を流すジュニパーを配合しました。
・レモングラス 3滴
・ジュニパー 3滴
・ローズマリー・シネオール 3滴
・キャリアオイル 30ml
※熱をもっているようなときなペパーミントとラベンダーを2滴ずつ加えてもOK。
ぜひ試してみてください
★テキスト★
-----------------------------------------
【3ヶ月コース】
★毎週土曜日 朝8時~9時10分@渋谷beez(渋谷駅より徒歩1分)
アシュタンガヴィンヤサヨガ流派をベースにしたハタフロークラスで、運動量が多めのクラスになります。呼吸と動きを連動させることで、より自分の中に入りやすく、代謝アップもしやすいクラスです。
→3ヶ月コース、4回チケット →1回チケット
★毎週土曜日 午前10時30分~11時40分@不動前ハウス(不動前駅より徒歩4分)
リラックスヨガで日常の疲れをとっていきます。なんとなくバランスのとれない気持ちや落ち着かない感じを本来の自分に戻していきます。肩こりや腰痛に効くポーズも入れていきます。
→3ヶ月コース、4回チケット →1回チケット
【レギュラークラス】
★毎週木曜夜 7時30分~8時50分@スタジオクオーレ(六本木駅から徒歩3分)>>詳細
★隔週日曜 午前10時~11時10分@表参道ドルズデッサン(表参道駅から徒歩4分)>>詳細
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます