りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

蒲田名物羽根つき餃子

2021年06月15日 15時41分55秒 | 食べ歩き♪
☆蒲田にある『歓迎(ホアンヨン)本店』でランチ♪
こちら羽根つき餃子発祥の地とされる蒲田で你好(ニイハオ)、金春(コンパル)と並び“蒲田餃子御三家”、“蒲田三大餃子”と呼ばれる人気のお店。
この日はランチメニューの『五目炒飯と餃子(スープ、サラダ、ザーサイ付き)』(750円)を注文。

お米パラパラ、具がたっぷり五目炒飯。

名物羽根つき餃子。



羽根はパリパリ、皮はもっちり。
中には野菜多めの餡が。
ニラと生姜の風味が効いており炒飯との相性抜群。
美味い(≧▽≦)

コーヒーゼリーパフェ

2021年06月14日 00時11分35秒 | 食べ歩き♪
☆京急蒲田駅から徒歩5分ほどにある『Cafe ig(カフェアイジー)』の『コーヒーゼリーパフェ』(600円)。





グラスにはチェリー、ホイップクリーム、チョコレートソース、バニラアイス。

下にはホイップクリーム、コーヒーゼリー、玄米フレークが。
コーヒーゼリーはほろ苦ぷるぷる。
ホイップクリームとバニラアイスの甘さがよく合う。
美味い(≧▽≦)

コーヒープリン

2021年06月13日 00時02分38秒 | 食べ歩き♪
☆エソラ池袋 地下1階にあるテイクアウトプリン専門店『プリンに恋して』の『コーヒープリン』(500円)。

器にはコーヒーゼリー。
下にはなめらかプリンが。



別添えのフレッシュクリームをかけていただきます。

コーヒーゼリーはぷるぷる。
プリンはとろ~りなめらか。
ほろ苦いコーヒーゼリーと卵とミルクの風味が濃厚なプリンの甘さがよく合う。
美味い(≧▽≦)

いちごプリン

2021年06月12日 00時01分38秒 | 食べ歩き♪
☆エソラ池袋 地下1階にあるテイクアウトプリン専門店『プリンに恋して』の『いちごプリン』(500円)。

器にはいちごの果肉と果汁入りいちごゼリー。
下にはなめらかプリンが。

いちごゼリーはぷるぷる。
甘酸っぱいゼリーと卵とミルクの風味が濃厚なとろ~りなめらかプリンがよく合う。
美味い(≧▽≦)

チョコプリン

2021年06月11日 00時16分17秒 | 食べ歩き♪
☆エソラ池袋 地下1階にあるテイクアウトプリン専門店『プリンに恋して』の『チョコプリン』(500円)。

器にはミルクチョコプリン。
下にはスイートチョコプリンが。

ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用したプリンはチョコとミルクの風味が濃厚。
ほんのりミントの風味が効いており口どけなめらか。
美味い(≧▽≦)

チョコミントのマシュマロ

2021年06月10日 00時43分24秒 | 食べ歩き♪
☆期間限定でチョコミント専門店をオープンしている青山にあるアート・キャンディ・ショップ『PAPABUBBLE(パパブブレ)青山店』で青山店限定『チョコミントマシュマロカップMIX』(860円)を購入。





カップにはペパーミント(青)、ラベンダーミント(紫)、パインミント(黄)、マスカットミント(緑)、さくらミント(ピンク)、ベルガモットミント(オレンジ)風味のマシュマロが。
マシュマロはふんわりもっちりやわらか。
ほんのり甘いフレーバーと爽やかなミントの風味が口の中に広がります。
中でもパインミントが好きだなぁ。
チョコチップの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

豆花とマンゴーのソイミルクティー

2021年06月09日 00時03分56秒 | 食べ歩き♪
☆湯島にある『自家焙煎珈琲 みじんこ』の『豆花とマンゴーのソイミルクティー』(748円)。



グラスにはと豆花をイメージした豆乳ミルクティーにマンゴーの果肉。
中にはマンゴープリン、ナタデココが。
豆乳ミルクティーはとろ~りクリーミー。
マンゴーの風味が濃厚なマンゴープリンのぷるぷる食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

プリン

2021年06月08日 00時06分58秒 | 食べ歩き♪
☆湯島にある『自家焙煎珈琲 みじんこ』の『プリン(ダブル)』(748円)。

ぱっと見、ホットケーキの様なこのプリン。

お皿には表面をキャラメリゼされた厚さ1.5センチほどのプリンが2段。

別添えのコーヒーカラメルソースをたっぷりかけていただきます。



固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚。
ねっとりクリーミーな舌触りでまるで超濃厚なチーズケーキの様。
ほろ苦いキャラメリゼのパリパリ食感と同じくほろ苦いコーヒーカラメルソースがよく合う。
ボリューム満点、1個でもかなり食べ応えあります。
美味い(≧▽≦)

ハニー&マスカルポーネの鉄板フレンチトースト

2021年06月07日 00時00分47秒 | 食べ歩き♪
☆湯島にある『自家焙煎珈琲 みじんこ』の『鉄板フレンチトースト ハニー&マスカルポーネ』(803円)。

熱々な鉄板にはバケットタイプのフレンチトースト、奈良県産の百花蜜とマスカルポーネチーズ、チュイルが。







長時間アパレイユに漬け込みじっくり焼かれたフレンチトーストは表面カリっと香ばしく、中はとろ~り。
百花蜜の甘さとマスカルポーネチーズの酸味がよく合う。
美味い(≧▽≦)

ヤクルトソフトクリーム

2021年06月06日 00時03分57秒 | 食べ歩き♪
☆SHIBUYA109 地下2階に期間限定でオープンしているIMADA KITCHENとヤクルトのコラボ店『ヤクルトのアイス屋さん』の『ヤクルトソフトクリーム』(450円)。

カップにはヤクルトを使用したソフトクリーム、ヤクルトのボトル型クッキーが。
ソフトクリームはヤクルトの風味が濃厚で食べた瞬間、ヤクルトの酸味と香りが口の中に広がります。
なめらかな口どけで後味さっぱり爽やか。
ヤクルトのアイスとシャーベット、ソフトクリームの中でソフトクリームが1番ヤクルト感が強くて好きだなぁ。
美味い(≧▽≦)

アイスdeヤクルト

2021年06月05日 08時35分53秒 | 食べ歩き♪
☆SHIBUYA109 地下2階に期間限定でオープンしている『ヤクルトのアイス屋さん』でアイスを食べる♪
こちらヤクルトを使用したアイスやソフトクリームが楽しめるIMADA KITCHENとヤクルトのコラボ店。
この日は『アイスdeヤクルト(アイスとシャーベットのミックス)』(450円)を注文。

カップにはヤクルトを使用したアイスクリームとシャーベット、ヤクルトのボトル型のクッキーが。

アイスはミルクの甘さが効いており後からほんのりヤクルトの風味が。

シャーベットはヤクルトの酸味が効いております。
どちらも甘さ控えめ、後味爽やか。
香ばしいクッキーがまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

スイカリングのドーナツ

2021年06月04日 09時23分17秒 | 食べ歩き♪
☆『クリスピー・クリーム・ドーナツ』の『スイカ リング』(270円)。
ホワイトチョコ、チョコチップ、スイカ果汁入りのナパージュでコーティングされたドーナツはふんわりやわらか。
ほんのり甘酸っぱいスイカ果汁入りのナパージュとホワイトチョコの食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

メロンクリームのドーナツ

2021年06月03日 18時24分19秒 | 食べ歩き♪
☆『クリスピー・クリーム・ドーナツ』の『メロン クリーム』(270円)。
ドーナツをチョコレートとメロン果汁入りナパージュでコーティング。

中には富良野産メロンの果汁を使用したクリームが。
メロンの風味が濃厚なクリームはとろ~りなめらか。
ふんわりやわらかなドーナツとチョコレートがよく合う。
美味い(≧▽≦)

ハマっております♪

2021年06月01日 00時21分37秒 | 食べ歩き♪
☆ファミマやローソンで販売中の栄屋乳業の『喫茶店のレトロプリン』(162円)。

プリンはパッケージに書いてある“昔ながらの固めプリンです”の通り超固め。
その固さはスプーンが立つほどw
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚で口の中でねっとりとろける。
ほろ苦いカラメルソースがよく合う。
カフェなどで食べる固めのプリンに引けを取っておらず、小さいながらも食べ応えあり。
このクオリティーでこのお値段はかなりお得。
美味い(≧▽≦)