りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

濃厚マロンプリン ゴロゴロ栗ソース

2021年11月15日 00時52分00秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある『Poem MANO A MANO COFFEE(ぽえむ マノ ア マノ コーヒー)』の『濃厚マロンプリン ゴロゴロ栗ソース』(630円)。

器には栗とミルクソース、ホイップクリーム、マロンプリンが。



マロンプリンはぷるぷるなめらか。
口の中に栗とミルクの風味が広がりとろける。
ほくほくな栗と甘いミルクソースとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)

ベリーパフェ

2021年11月13日 00時03分58秒 | 食べ歩き♪
☆池袋にある『珈琲茶館 集 池袋店』の『ベリーパフェ』(1430円)。

いや~、素敵♪





パフェグラスにはメレンゲ、イチゴ、ホイップクリーム、イチゴソース、イチゴアイス、クラッシュピスタチオ、ブルーベリー、ラズベリー。

下にはベリーのソルベ、ホイップクリーム、バニラアイス、焼き菓子、イチゴゼリーが。
甘酸っぱいベリーとミルクの風味が濃厚なバニラアイス、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
メレンゲの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

クッキー&クリームチーズケーキ

2021年11月11日 00時14分06秒 | 食べ歩き♪
☆蔵前にある『en cafe(エンカフェ)』の『クッキー&クリームチーズケーキ』(850円)。







ココアクッキー生地の土台にオレオが入ったクリームチーズケーキ。
上にはオレオ、ホイップクリーム、チョコレートソースが。
クリームチーズケーキはほんのり甘酸っぱいクリームチーズの風味が濃厚でねっとりなめらかな口どけ。
ほろ苦いチョコレートソースとオレオとクッキー生地の食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

寝そべりパンダ

2021年11月09日 00時03分53秒 | 食べ歩き♪
☆西武池袋線石神井公園駅そばにある『石窯パン工房SUNMERRY'S(サンメリー)』の『寝そべりパンダ』(219円)。

寝そべったパンダをイメージしたこの動物パン。





パンはふんわりやわらか。

お腹の中にはとろ~りとろけるカスタードクリームがたっぷり。
見た目も味も楽しめる可愛い動物パン。
美味い(≧▽≦)

フレンチトースト

2021年11月08日 00時26分34秒 | 食べ歩き♪
☆横浜髙島屋5階にある『フレンチトースト専門店 TOASTY'S (トースティーズ)』の『クラシック』(792円)。







お皿にはバターの乗ったフレンチトーストとホイップクリーム。

メープルシロップをたっぷりかけていただきます。





フレンチトーストはアパレイユがしっかり中まで染みておりしっとりふわとろ。
塩っ気の効いたバターと甘いメープルシロップとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)

無花果とキャラメルマロンのパフェ

2021年11月07日 00時12分48秒 | 食べ歩き♪
☆NEWoMan横浜 8階にある『餃子と〆の店 Nood e(ヌード)』の『無花果とキャラメルマロンのパフェ』(2080円)。

いや~、素敵♪











グラスにはショコラチュイール、ラベンダーカシスのメレンゲ、無花果、カボスソルベ、蕎麦の実と焦がしキャラメルのアイス、紫蘇クリスタリゼ、和栗クリーム、キャラメルノワゼット。

下にはディプロマットクリーム、コーヒーゼリー、ショコラジェノワーズ、マロンフロマージュ、渋皮栗、無花果、クランブル、ベリーソース、ミルクパンナコッタが。
別添えの黒糖シェリーソースをかけていただきます。

無花果は甘くねっとりとろとろクリーミー。
甘酸っぱいカボスソルベにベリーソース、ほろ苦いキャラメルアイスにコーヒーゼリー、黒糖シェリーソース、サクサクなメレンゲ、ほくほくな栗・・・もうね全てのバランスが絶妙。
見た目や風味、食感が楽しめるちょっぴり大人のパフェ。
美味い(≧▽≦)

いちじく&秋の果物のプリンパフェ

2021年11月06日 00時00分48秒 | 食べ歩き♪
☆そごう横浜 地下2階にある『MARLOWE BROTHERS COFFEE(マーロウ ブラザーズコーヒー)』の『マーロウプリンパフェ(北海道フレッシュクリームプリン)~いちじく&秋の果物~』(2090円)。

いや~、素敵♪







グラスにはプリン、チョコレート、ホイップクリーム、無花果、柿、ぶどう。

下にはスライスアーモンド、ホイップクリーム、ぶどう、無花果のコンフィチュールが。

カラメルソースをかけていただきます。
固めタイプのプリンは卵とミルクの風味が濃厚でむっちりぷるぷる。
なめらかな口どけでほろ苦いカラメルソース、甘い秋のフルーツとよく合う。
香ばしいスライスアーモンドの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

ホワイトチーズアフタヌーンティー

2021年11月05日 00時07分08秒 | 食べ歩き♪
☆3年ぶりに甘味部。
今回はみなとみらい東急スクエア3の2階にある『TAKANASHI Milk RESTAURANT(タカナシミルクレストラン)』の1日20セット限定『ホワイトチーズアフタヌーンティー』。
参加者は部長さち、部員のしーもん、私。
コロナ過で全く会えなかった事もあり久しぶりの再会&スイーツにテンション上がる。
※3人ともワクチン2回接種済み。
勿論、食事以外はマスクをしております。

いや~、素敵♪

メニューは
【1段目】
・フェッセル
・トライフル
【2段目】
・北海道シュークリーム
・ブールドネージュ
【3段目】
・ベイクドチーズケーキ
・パンナコッタ ホワイトピーチソース

【軽食】
・北海道リコッタとタンドリーチキンのバゲットサンド
・北海道チェリーモッツアレラのクリームスープ仕立て
・クレームドゥーブルとパルミジャーノ

【スコーンセット】
・スコーン
・北海道クロテッドクリーム
・ジャム

ドリンクは1人2杯付き
・有機紅茶(低温殺菌牛乳付き)アールグレー、セイロン
・有機ハーブティー(カモミール、ローズヒップ&ハイビスカス、ナチュラルルイボス、グリーンルイボス、カルダモン・ジンジャー&オレンジフレーバー)
・フレーバーティ(アップル)
・ブレンドコーヒー・アイスコーヒー
・ジャワティー(アイス)
・低温殺菌牛乳(ホット・アイス)
・有機オレンジジュース
・有機アップルジュース
・ジンジャーエール
※アルコールはプラス200円
・スパークリング
・白ワイン
・赤ワイン
・ロゼワイン
・ミルクカクテル各種


1段目・フェッセル、トライフル。

2段目・北海道シュークリーム、ブールドネージュ。

3段目・ベイクドチーズケーキ、パンナコッタ ホワイトピーチソース。

軽食・北海道リコッタとタンドリーチキンのバゲットサンド、北海道チェリーモッツアレラのクリームスープ仕立て、クレームドゥーブルとパルミジャーノ。

スコーン、北海道クロテッドクリーム、ジャム。

もうね、全部美味しい♪
ミルク&チーズ尽くしのアフタヌーンティーを食べながらゆったりまったり至福な時間を過ごす。
楽しかった♪

パルフェ・グラン・キャフェ ショコラ

2021年11月04日 11時03分07秒 | 食べ歩き♪
☆蔵前にある『en cafe(エンカフェ)』の『パルフェ・グラン・キャフェ ショコラ』(1380円)。

いや~、素敵♪





グラスにはチュイールカカオ、チョコレート&チョコクッキーのアイス、ブルーベリー、ブラックベリー。

下にはキャラメルアイス、ホイップクリーム、ほうじ茶クッキー、フロマージュブランのムース、グラノーラ、ブラックベリーのコンフィチュール、コーヒージュレが。
チョコレート&チョコクッキーのアイスはチョコレートの風味が濃厚。
甘酸っぱいベリーとフロマージュブランのムース、ほろ苦いコーヒージュレがよく合う。
香ばしいチュイールカカオ、ほうじ茶クッキー、グラノーラの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

チョコレートストロベリーフェスティブフラペチーノ

2021年11月03日 13時44分51秒 | 食べ歩き♪
☆スタバの『チョコレート ストロベリー フェスティブ フラペチーノ』(648円)。
+チョコレートソースを追加。

カップにはイチゴの果肉、クーベルチュールチョコレートのフレーク、チョコレートソース、ホイップクリーム。

下にはチョコレートにイチゴの果汁を加えたフラペチーノが。
ストローで吸い込むと甘いチョコレートの風味が口の中いっぱいに広がります。
イチゴの果肉とチョコレートの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

目玉グミ

2021年11月01日 00時05分54秒 | 食べ歩き♪
☆『Trolli(トローリ)』の『POP EYE(目玉グミ)』。

いや~、素敵♪

ヨーグルト味のグミで眼球を見事に再現。

中にはレッドフルーツ(赤)、ラズベリー(青)、レモン(緑)のソースが。

ぷにぷにグミと甘酸っぱいソースがよく合う。
見た目も味も楽しめるリアルなグロ系ホラーグミ。
美味い(≧▽≦)