私は耳掻きが好きです。
あの、耳掻き屋さんと言うのには一回行ってみたいと思っているのですが、どこにあるのかも知らないまま今に至ります(そんな大層な・・・・)
家族で使っているのが黒綿棒。
これは初めて使った日から虜になってしまいまいした
息子が小学生くらいの頃は一週間くらい溜め込んで黒綿棒で耳を掻くのがストレス解消になってましたからねー(ろくなストレス解消方じゃないな・・・)
そりゃもう、ゴッソリですよ、ゴッソリ~
(お宝みたいな言い方やめようよ^^;)
100均のは棒の部分が柔らかすぎてすぐ曲がるんですよ。
綿の部分がごわごわのは耳に傷がつきますしね。
今や息子は夫に似て細かいミミアカが埃のようになる状態になっているので面白くないです。
2歳の頃はサザエの身みたいにとぐろを巻いて出てきたのに・・・。
(ええ、極限まで溜め込むとそう言う事になるんです・・)
で、今気に入っているのがこの西洋耳掻き

先はこんな状態になってます。

この三重になった溝、これで逃す事無くミミアカをキャーッチ!出来るわけです。
これはなかなかのヒットですよ。
耳掻き言うたら日本古来の耳掻きしか認めんぞー
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
と言う方もお試しください。
私、別にこのメーカーから一銭も貰ってないんですけどね(^^;
ところで、この耳掻き、見ての通り、ミミアカは取れますが、掃除が面倒です。
大体の商品は掃除用のブラシがついてますが、ちょい面倒です(^^;
っていうかー
何のブログだ?これ?
あの、耳掻き屋さんと言うのには一回行ってみたいと思っているのですが、どこにあるのかも知らないまま今に至ります(そんな大層な・・・・)
家族で使っているのが黒綿棒。
これは初めて使った日から虜になってしまいまいした

息子が小学生くらいの頃は一週間くらい溜め込んで黒綿棒で耳を掻くのがストレス解消になってましたからねー(ろくなストレス解消方じゃないな・・・)
そりゃもう、ゴッソリですよ、ゴッソリ~
(お宝みたいな言い方やめようよ^^;)
100均のは棒の部分が柔らかすぎてすぐ曲がるんですよ。
綿の部分がごわごわのは耳に傷がつきますしね。
今や息子は夫に似て細かいミミアカが埃のようになる状態になっているので面白くないです。
2歳の頃はサザエの身みたいにとぐろを巻いて出てきたのに・・・。
(ええ、極限まで溜め込むとそう言う事になるんです・・)
で、今気に入っているのがこの西洋耳掻き

先はこんな状態になってます。

この三重になった溝、これで逃す事無くミミアカをキャーッチ!出来るわけです。
これはなかなかのヒットですよ。
耳掻き言うたら日本古来の耳掻きしか認めんぞー
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
と言う方もお試しください。
私、別にこのメーカーから一銭も貰ってないんですけどね(^^;
ところで、この耳掻き、見ての通り、ミミアカは取れますが、掃除が面倒です。
大体の商品は掃除用のブラシがついてますが、ちょい面倒です(^^;
っていうかー
何のブログだ?これ?