獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

後遺症からの脱却

2010-09-05 22:05:00 | 野球
なかなか抜けられない横浜後遺症。また秋山に助けて貰ったが・・・8月以降防御率5点台のチームの威力は凄いな。。





明らかに負の流れに巻き込まれそうだった所を引き戻したのは上本クンの足だった。
(見ようによっては滑り込んだ足をブロックされているように見えるのだけどね(^_^;))


そもそも、先発斎藤を打ち込んで楽勝ペース。7点差もあるし、100球にも満たない球数だったので、首脳陣が7回もマウンドに秋山を上げた時に、私の脳裏には昨日の涌井の事が浮かんだ。


この暑さ、デーゲーム。しかも高卒ルーキーが優勝争いの中先発で投げている。
相手の打線も好調なのだ。配球やテンポを変えて行かないとあっという間に追いつかれてしまうかも知れなかった。

けれど、7回投げさせた事については良いか悪いかと言えば良かったのだと思う。
ああいう事もあるのだと身に凍みただろう。



問題は7回広瀬にホームランを打たれた時の配球。
城島はこう言う時に同じ球を続けるんだよな・・・・と思ったら本当に続けて広瀬に打たれてしまった。

そこからクボタンにスイッチするんだけど、何でもない、どうやったらエラーできるのか分からないサードゴロをあらいさんがエラー(´Д‘)しかもツーベースエラー

クボタン、ヒューバーは三振に取るが、会澤には打たれる予感がしたら本当に打たれてしまった(@_@;)


しかも会澤の打席では低めのストレートが流れてしまって城島が後逸(@_@;)(またかよ)

正直、あらいさんのエラーと城島の判で押した意固地な配球と後逸(ワイルドピッチにするなよな、記録員)見通しが甘い首脳陣の犠牲になってしまったと私は思っている。



私だけでもクボタンをかばうよ(`・ω・´)


だいたい、あらいのエラーと城島の後逸のコンボはもう見あきたーーー
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻



防御率は去年の狩野君の方が上だ―ーーーー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
↑ちょっと小声で・・・



結果的に大差がついたものの、球児がイニングをまたいで通算150セーブを達成\(^o^)/


そして打って走って守って、平野の替わりを見事にこなした上本キュンがヒーロー\(^o^)/


ところで平野は医者に行ったんだろか・・・(´・ω・‘)


いかなあかんよ(´・ω・‘)








今日は前半は大差だったしアッキャマンも快調だったから、二画面で中日巨人を主音声で見てたんですが、


今日もドアラがバック転とヒネリを決めました(°∀°)b






NHKのベンチレポート

「中日広報に聞きました所、
『ドアラも6連戦なので
今日が一番キツイと本人が漏らしております。
でも、自分もチームも一緒に戦っているので頑張ります。』だそうです。





ドアラのプロ根性に拍手 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。



ってか、この暑さの中、マスコット達も命がけですな 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。



命がけなヤツ↑
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする