ぼちぼち出始めた鳥谷不要論。不要ではない。不要ではないのだが・・・
岩貞と今永の無援護マッチアップ。
前回甲子園で陽川の悔しい一発に沈んだ今永の今日の試合に賭ける気合に負けたと言っても良いでしょう。
あの可愛い顔で飛びかかって取って食われそうな鋭い目つきでマウンドから見下ろす気合。
投げる球自体は岩貞の方が良かったかもしれない。
けれど、打席でも陽炎が立ち昇る様な熱量。
鋭くコンパクトなスイングで粘られ岩貞は今永にフォアボールを出してしまう。
ここで試合は決した様なものだった。
二回裏、先頭の筒香に筒香にしか打てない弾丸ライナー弾を放たれ、それでなくても今永にノーヒットに抑えられていた打線を思うと岩気持ちを乱してしまった岩貞はまだまだだったのだろう。
それにしても打線は酷い。
これまでは一軍経験のない育成目的の打線を組んでいたので「ま、しゃあないか」と諦めていたのだけど、今日はベテランと中堅中心のオーダー。
正直福留の状態が全くよくならない。
何かと鳥谷がやり玉に挙げられがちだが、福留も他の中堅もちょっと目が当てられない。
今日は球児がリリーフ登板した。
中継ぎ登板する球児を見るとちょっとジワッとした(/_;)
だけども・・・
コントロールが甘くて球速も中途半端。
ストレートも変化球も当てられるし、自らの最高のフィールディングと板山の好返球で無失点に抑えた。
今よりもっと球速が上がらない限り中継ぎでも苦しい当番が続きそうである。
けれど
球児がブルペンにいるだけで少しは何か良くなるんじゃないかとは思ってる。
三歩進んで二歩下がる様な毎日だけど、
原口はコリジョンルールをちゃんと踏まえたタッチプレーをした。
榎田が素晴らしいリリーフを見せてくれた。
トリーは300二塁打達成した(ランナーがいるときにお願いします)
板山も俊介も守備で見せてくれた。
一歩は前に進んだかもしれない。
岩貞と今永の無援護マッチアップ。
前回甲子園で陽川の悔しい一発に沈んだ今永の今日の試合に賭ける気合に負けたと言っても良いでしょう。
あの可愛い顔で飛びかかって取って食われそうな鋭い目つきでマウンドから見下ろす気合。
投げる球自体は岩貞の方が良かったかもしれない。
けれど、打席でも陽炎が立ち昇る様な熱量。
鋭くコンパクトなスイングで粘られ岩貞は今永にフォアボールを出してしまう。
ここで試合は決した様なものだった。
二回裏、先頭の筒香に筒香にしか打てない弾丸ライナー弾を放たれ、それでなくても今永にノーヒットに抑えられていた打線を思うと岩気持ちを乱してしまった岩貞はまだまだだったのだろう。
それにしても打線は酷い。
これまでは一軍経験のない育成目的の打線を組んでいたので「ま、しゃあないか」と諦めていたのだけど、今日はベテランと中堅中心のオーダー。
正直福留の状態が全くよくならない。
何かと鳥谷がやり玉に挙げられがちだが、福留も他の中堅もちょっと目が当てられない。
今日は球児がリリーフ登板した。
中継ぎ登板する球児を見るとちょっとジワッとした(/_;)
だけども・・・
コントロールが甘くて球速も中途半端。
ストレートも変化球も当てられるし、自らの最高のフィールディングと板山の好返球で無失点に抑えた。
今よりもっと球速が上がらない限り中継ぎでも苦しい当番が続きそうである。
けれど
球児がブルペンにいるだけで少しは何か良くなるんじゃないかとは思ってる。
三歩進んで二歩下がる様な毎日だけど、
原口はコリジョンルールをちゃんと踏まえたタッチプレーをした。
榎田が素晴らしいリリーフを見せてくれた。
トリーは300二塁打達成した(ランナーがいるときにお願いします)
板山も俊介も守備で見せてくれた。
一歩は前に進んだかもしれない。