仕事の合間をぬって東京文化会館へGO!
この日は20時までご飯を食べられなかったけど、本当に行ってよかった!



この演奏会を聞いて「オペラ」の何たるかを再認識しました。

ワールドクラスってこういうことよね・・・という圧巻のパフォーマンス。

第一声がそもそも違う。
あ〜、本当に素晴らしかった。
低音好きの私はサルシ氏の歌に痺れまくり・・・
深みと厚みのある声、息継ぎの心配なんて皆無のロングトーン、茶目っ気ある演技とシリアスな演技の対比。
何なの、あの余裕は・・・!!
超素敵!!
そしてオロペサさんの椿姫は理想そのもの!
声のテクニックも当然のこと、あの若さと美貌とスタイルがまさにハマり役!!
ルチアもこれまた素晴らしかった!!
今度はオペラで全幕聴かなければ・・!!
余談ですが、演奏とは全く別のところの話。
オロペサさんの所作がなんとも言えず勢いがあって、まさにアメリカ女性といった雰囲気(笑)
演奏が始まると違うのですが、なんかちょっと可愛いなって思ってしまいました。

この演奏会を聞いて「オペラ」の何たるかを再認識しました。
来年はオペラの予定がいくつか入っていて、私としては久しぶりのオペラ復帰となりますが、思いきってこの方向でやってみよう。


アンコールもたくさん!
ありがとう!
オロペサさんとサルシ氏に乾杯!!