あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

すごくがんばる木

2022年11月22日 | 散歩

自分のパワーが切れそうなとき、

たずねたい場所があります。

私にとってのパワースポットかもしれません。

舗装された道路と階段の隙間にもかかわらず、

すごくすごく頑張っている木です。

「神木」扱いですね。

そばに小さな祠が備え付けられています。

 

ここ庚申堂の井戸も古くからあって、現役だそうです。

明和五年の印が刻まれています。

上町台地の地下水がいまだに湧き出ると、

数年前に、教えていただきました。

 

ここからハルカスをながめるのは、久しぶりです。

 

ここから帰る時には、

赤松種苗店内を見るのがいつものルーティンなのです。

 

が!

なんと!

改築のため当分の間、休業です。

ここの赤松種苗店も古くからあります。

1809年(文化6年)創業の江戸時代から

200年続く老舗です。

時代と共にあたりの風景はすこしづつ変化していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする