あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

屋外で打ち上げ

2022年03月21日 | 暮らし

この時期らしく、三密をさけ、室内を避け、

屋外で打ち上げがありました。

自治会の役員と美化ボランティアの面々が揃いました。

 

竹やぶを開発した広い空間にテーブルや椅子を並べて

20数名が集まりました。

公園掃除など苦楽を共にしたメンバーです。

 

残すところあと10日ぐらいですね。

いろいろお世話になって、どうにか役目を終えそうです。

お弁当・お菓子・お茶などを頂きました。

 

大勢の方と顔見知りになり親しくさせてもらい

充実した楽しい一年間でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回収率

2022年03月20日 | 暮らし

ここ最近、気が重いです。

テレビの報道を見て、ため息ばかりついている自分に気付きます。

何とかならないの?

戦うのやめられないの?

子どもたちの映像を見るたび、切なくなります。

傍観するばかりの自分に、一層の情けなさを身に沁みています。

 

 

そんな中、

自治会の総会が開かれないため、

書面での「表決書」をとりまとめています。

23日が締め切りで、班ごとに集計して会館事務所に報告します。

 

「表決書」の回収率、80%を目指しているのですが

なかなか思うように集まらないですね。

忙しいお宅や、関心が薄いお宅もあるかもしれない・・・

80%のハードルは高いぞ!

 

今現在、46%です。

この日曜日・月曜日が回収のヤマ場?かな。

 

いち早く「表決書」の回答を寄せて下さるお宅は、

「いいご家庭だなぁ」と勝手に妄想しています。

一日に何度も何度も、郵便受けをのぞいています。

自分でもおかしいのですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなスマホ・トラブル

2022年03月17日 | 暮らし

私のスマホが一部分思うようにタッチしても次に進まない・・・

なぜ~と、考えても仕方ないし方法も知らない。

 

トップ画面の最下段にアイコンが5個並んでいるのですが、

その5個ともタッチしても動かないのです。

 

「すべて」の欄からアイコンをタッチすれば、OKなのですが

やはりワンタッチでできる方がいいよね。

 

午前中の用事で出掛けたついでに、ショップに駆け込みました。

「どうなさいましたか?」

「トップ画面の一番下に並んでいるアイコンが動かないのです。」

「あぁ~そうなんですね。」

「スマホをお借りしますね。こういう時は再起動すれば

 元に戻りますよ。」

 

そうなんだ~パソコンも同じですよね。

ちょっとトラブった時は、一旦電源を切ったらいいよね。

再起動すればたいがいの場合、元に戻りますよね。

 

ショップのお兄さんはすごく親切に対応してくれて、

助かりました。

知らないことは教えてもらうのが、一番の近道です。

「ありがとうございました。」

 

やれやれと安心したところで、夫とお昼ご飯を食べに行きました。

本日のランチ:お肉と玉ねぎのすき焼き風 

       茶碗蒸しとデザート・コーヒ付でした。

 

問題解決した後の昼ごはんは、おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会総会の中止

2022年03月16日 | 暮らし

昨年に続き、本年も自治会総会は中止と決定しました。

オミクロン株の影響があるし、

3回目の接種も完了していないので仕方ありません。

 

町内は19班分、存在します。

そのうちの我が班の45軒にすべて「活動報告」「書面表決書」を

個別配布しました。

本日はよいお天気で、個別配布するのに額にうっすら

汗が出るほどのぽかぽか陽気です。

 

この「書面表決書」の回収率80%を目指しています。

皆様方の関心とご協力を願うばかりです。

さぁ~どんな結果になるか、興味津々です。

 

 

我が家の裏庭に「クリスマスローズ」が開花しました。

 

 

春ですね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの眼科

2022年03月15日 | 暮らし

以前と比べて、本の文字が読みづらくなった。

老眼が進んでいるかもしれない。

文字や視界がぼんやりかすむような気がする。

 

夫が眼科の予約をいれていたので、

それに便乗するのも得策かな?

ということで、付いて行きました。

 

予約なしの私でしたが、いろいろ検査していただきました。

やはり白内障のきざしが出てきたようだ。

白内障をおさえる目薬を処方されて、

もう少し様子を見ることになりました。

 

いずれは白内障の治療をしてもらわないといけませんが、

定期的に通院することになりました。

次回は5月です。

《老い》もそれなりに忙しいものだなと実感しました。

 

自宅の花が、一気に目覚めたようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらいニュース

2022年03月14日 | 暮らし

★ーチンのやり方は政治力ではなく、一方的な侵攻いや侵略だ。

全世界に自らの悪評・冷酷さを広めているに過ぎない。

まるで悪魔のようだ。

 

連日のこのつらいニュースを見ながらの夕ご飯は、

消化に悪くて胃に負担をかけている。

そもそもご飯を食べながらウクライナの現状を見るのは、

不謹慎のようで、なおかつ申し訳なく思う。

 

いつまでこの酷い状態が続くのか。

2022年にこんなことが勃発するなんて!

 

何の役にも立たないが、

せめてUnicef「マンスリーサポート・プログラム」に

加入していてよかったと、

自己満足だが、自分の気持ちをどうにか押さえている。

・・・無常観・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の連日

2022年03月13日 | 暮らし

いよいよ3月、年度末になってしまった。

ここのところ忙しいです。

土曜日・日曜日は午前中ならび午後からも自治会館へ行く。

明日の月曜日もしかり。

先の見通しが明るくて、このようなことも、うれしい忙しさです。

 

申し送りのプリント類もまとめたし、

ついでにイラスト入りの表題を差し込んでおこう。

 

4月からの班長さんと環境衛生部の人と、

二通りの申し送りがあるので、

2個の袋を用意してお渡しするように、只今準備中です。

 

 

このところ、当ブログの話題は班長の件ばかりで、

進展性がないので・・・(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニまでの途中で

2022年03月11日 | 散歩

急にシュークリームが食べたくなり、コンビニまでちよっと散歩。

途中の公園で花がきれいに咲いていたので、

スマホで「カシャ!」しました。

 

この公園のあずまやの屋根が傷んでいて、

会議で話題になったのですが、

さっそく市の計らいで修繕を行っていました。

 

 

春ですね。

 

 

どれも似たような画像で申し訳ありません。

似ているけど、違うのですよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なので

2022年03月10日 | 小庭小話

青空がひろがりました。

気温も上がって、わけもなくウキウキします。

 

こんな日はホームセンターをのぞきたくなります。

春なので、花の苗を少しばかり買いたいですね。

 

庭仕事や草取りは、腰に負担がかかって辛くなりました。

うずくまって作業をするのですが、

立ち上がる時に左側の腰が痛いようなだるいようなのです。

 

それで、

少しだけの花の苗で、我慢することにしました。

 

植木鉢を新たに購入しないで、

手持ちの鉢をあれやこれやらと試しながら、

古い株を引き抜いて、その鉢を利用しながら、

一応、一件落着と相成りました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅園(道明寺)

2022年03月10日 | 散歩

道明寺の梅園の続きです。

 

 

 

 

 

 

商店街にある小さなかまぼこ屋さんで、

「うめやき」の3個入りを買いました。

梅の焼き印、印象的でしたので記念のおみやげです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする