ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉県ご当地らーめん発見の旅「君津豚骨」編=意外な新説が登場】創業37年「八宝軒」九州伝来の秘伝豚骨☆

2016-06-25 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
【千葉県ご当地らーめん発見の旅「君津豚骨」編=意外な新説が登場】   君津で学生時代を過ごされた、自作らーめんの大家、神田武郎さんに伺った「八宝軒」を訪ねてみようと、前回土曜日のお昼時にお店の前を通ったら、暖簾がかかっていなくて、カーシェアでスルー。慌てて引き返してシャッターの降りた外観だけ撮影。ネットの情報ですと、昼夜営業で、定休日が毎週火曜日。 え?もしかして、閉店?? そん . . . 本文を読む

【祝、創業10周年、船橋を代表する人気ラーメン店、拉麺阿修羅】10年前に胡麻らーめんと醤油らーめんで創業

2016-06-25 | 千葉市・船橋・習志野・浦安
【祝、創業10周年、船橋を代表する人気ラーメン店、拉麺阿修羅】   今回はご紹介する千葉県のラーメン店は、千葉ラーメン2006年組、松戸の中華蕎麦とみ田、茂原の三軒屋グループ、馬込沢のつけ麺目黒屋、と並ぶ、船橋市の拉麺阿修羅(以下、阿修羅)です。 阿修羅は2006年4月に創業。 店主の竹内雄大さんは、東京の麺屋武蔵の出身。 私も創業当時に伺いましたが、当時は同じく武蔵出身の渡辺 . . . 本文を読む

6月24日(金)のつぶやき

2016-06-25 | ラーメンレポ(千葉県内)
【イギリスの国民投票、EU離脱へ】外国為替、株価が大変な事に、リーマンショック以来の激震なう goo.gl/oJlaCO — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年6月24日 - 13:28 . . . 本文を読む

【イギリスの国民投票、EU離脱へ】外国為替、株価が大変な事に、リーマンショック以来の激震なう

2016-06-24 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
EU残留が大勢かと思いきや、EU離脱へ。 為替が、株価が、凄い事になっております。 2008年のリーマンショック以来の大事件かも。   . . . 本文を読む

6月23日(木)のつぶやき

2016-06-24 | ラーメンレポ(千葉県内)
今週発売の東京ウォーカーに志奈そば田なかsecond掲載して頂きました。ありがとうございます。 pic.twitter.com/YPxY0CT1J2 — 志奈そば田なか 店主田中ユーキ (@yuki19800428) 2016年6月22日 - 18:51 らぁ麺屋 飯田商店 6月25日より営業再開します。 営業時間、定休日は変わらず 11時〜15時 売り切れ時は終了 月曜日定休、 . . . 本文を読む

【饗(もてなし)くろき@秋葉原、祝5周年!】幻の「富士幻豚」を使用した和えそばが美味い☆

2016-06-23 | ラーメンレポ(東京都)
【饗(もてなし)くろき@秋葉原、祝5周年!】 くろきの創業は2011年6月20日。 大将の黒木さんは、都内の料亭や、イタリアン、フレンチの総料理長まで務められた方。 年々着実に進化を遂げて、兎に角、常連のお客さんを飽きさせない創意工夫に富んだお店です。 営業5周年、6年目の営業を迎えたくろきで私が選んだのは、冨士幻豚(ふじげんとん)を使用した和えそば(1200円、昼夜限定5食)。券売機は外 . . . 本文を読む

6月22日(水)のつぶやき

2016-06-23 | ラーメンレポ(千葉県内)
【君津豚骨】「元祖九州らーめん 日吉 八重原店@君津」初めて女将さんに撮影許可を頂き、らーめん撮影☆ goo.gl/GoZsRl — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年6月22日 - 22:23 . . . 本文を読む

【君津豚骨】「元祖九州らーめん 日吉 八重原店@君津」初めて女将さんに撮影許可を頂き、らーめん撮影☆

2016-06-22 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
千葉県のご当地ラーメン研究家のロッキーが、今回ご紹介する千葉県のラーメンは 「元祖九州ラーメン日吉 八重原店」になります。前回日吉の大和田店を紹介しましたら、麺友さんより、八重原店もあるよと教えて頂きました。 いろいろと調べて行くと、1973年創業の大和田店、それよりも3年ほど早い1970年に八重原はオープンしていて、大和田店は八重原店から枝分かれしたお店のようです。メディアでは圧倒的に大和田 . . . 本文を読む

6月21日(火)のつぶやき

2016-06-22 | ラーメンレポ(千葉県内)
今年創業40周年、市川のラーメン専門店のパイオニア、中華麺工房男爵 goo.gl/TY5oFH — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年6月21日 - 07:45 自作チャーシュー丼極みの完成!東京で生まれた幻の豚肉「トウキョウエックス」を低温調理チャーシューで goo.gl/AwwIpP — ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM . . . 本文を読む

【祝創業3周年】「石の上にも3年、本当の人気行列店は1年にしてならず、市川のら~麺 あけどや」編

2016-06-21 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
「本当の人気行列店は1年にしてならず、市川のら~麺 あけどや」   ご紹介するラーメン店は、千葉県市川市で3周年を迎えた「ら~麺あけどや」です。  店主の夏目さんは、千葉県・八千代台の老舗味噌ラーメン店「パンケ」で店長を任され、また船橋の胡麻らーめん「拉麺 阿修羅」の2号店だった「阿修羅 颯@市川(閉店)」でも店長を任されたラーメン職人として経験豊富な方。 颯は2010 . . . 本文を読む