路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

再びの訪問者

2024-10-16 | ★ほんの日常

先日、我が家の掃き出し窓に

こっそり現れた猫さん。

 

 

 

 

 

 

再び我が家の窓を外から覗いておられました。

レースのカーテンをしていたので

午前中、窓越しにじっと室内を除く姿が…。

すっといなくなったので気にしていなかったのですが

その日の午後、レースのカーテン越しに猫さんの動く影が…。

じわじわと歩いて窓の角に移動したかと思うと、

休憩しに来ていたみたいでくるりと体を休める体制に入り

横たわっているところに、カーテンを剥ぐった私の姿を見つけたので

ビックリしたのか二度見して退散していきました。笑。

 

可愛かったので写真を撮りたかったんですが、

何分、来ると思っていなかったもので…。

撮れなくて残念です。

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か悪い事でも

2024-10-08 | ★ほんの日常

昨日、

雨だったのでしっかりと猫様のうんこちゃんが2つ。

朝から片付けました。

 

 

天気が悪いのでどんよりしてましたが

急に寒くなった事もあって

体調が思わしくない時にちょっと欲張って

その日までの賞味期限の格安お菓子をパクリ。

で、お腹を壊しました。

 

 

その後、ごみの日だったので外でゴミ箱にゴミ袋を付け替えていたら

目がかゆくなってきて、虫にでも刺されたのか

あっという間に瞼が腫れて来ました。

 

 

 

弱り目に祟り目。

何か私、悪い事でもしましたか?

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞の感想的なモノ

2024-10-03 | ★ほんの日常

ちょっと前にBS松竹さんでポン・ジュノ監督作品特集をやっていたので

録画してゆっくり鑑賞しようと思っていたのです…。

で、寝る前に見るつもりが、

目がギンギンになってどっと疲れる結果になってしましました。笑。

詳しいストーリーはこちらからどうぞ。

 

「パラサイト~半地下の家族~」は話題になっていたのでだいぶ前にみていたのですが、

この作品はパラサイトよりも以前に撮られた作品だそうで、でも色濃くポン・ジュノ色が

滲み出た作品でした。

いや、こっちの方が重いかも。

 

通常の「母」のイメージを覆す凄さがありました。

無駄なシーンが一つもない息をつかせないジェットコースター。

以下はネタバレをかなり含みますので、ご覧になっていない方は読まない方が良いかも。

 

 

出てくる人がみんな変だし、奇妙なバランスで成り立っている町だと思う。

一番まともそうでいい人なのは、母の漢方薬局の向いの写真館の奥さん位。

でも不妊治療に苦しんでいてトジュンの母親がくれる妊娠できる薬欲しさに

色々協力していたとしても、故人の写真を他人に現像して渡す所はそもそも変だしね。

 

根底には大きく「貧困問題」があって、

「警察・司法・医療のズサンさ」「障碍者問題」「ヤングケアラー問題」「援助交際問題」

もっとすれば「国際問題(中国への偏見や日本への自国対応)」もはらんでる気がする。

韓国の危うさをも描いているのかも。

 

序盤にトジュンの母親がどす黒い漢方薬を

立ちションするトジュンに飲ませるシーンが出てくるんですが、

流れたオシッコを母親が隠すシーンが全てを物語っています。

 

この映画では特に液体(オシッコ、お薬、ペットボトルの水、血液、ボンド、雨など)が

意味深に場面毎に登場します。この液体を使った演出が素晴らしい。

 

トジュンの記憶がいつも曖昧なのは、過去の事件の記憶を封印する癖が残っているのかも。

人間はショックな記憶を消してしまう心の作用があるというし。

色んな考察を読んでみたのですが、トジュンは障碍者ではないという考察が出て来たりしてましたが

これは、ちゃんと障碍者だと思うのです。

ただ、母親から「馬鹿にされたらやり返せ」という教育を受けて育ち

「馬鹿」と呼ばれるとスイッチが入る人になってしまった。

それが偶然、アジュン(殺された子)に「馬鹿」と言われただけ。

そもそも殺意なんかなく、事故。

「血が出てるから皆に知らせなくちゃ」…で、みんなの目に付く屋上へ運ぶ。

奇妙な他殺体の出現…となる訳です。

 

 

セリフ回しも秀逸です。

刑事の奥さんが母親の漢方薬局で高麗人参にケチを付けているシーンでは

「これ中国産じゃない?死体の腐ったような臭いがするわ」と、

中国産商品への不信感をあらわにするシーンがあったり。

トジュンが警察で尋問を受けている時、

刑事が言う「殺しにライセンスはいらない」というセリフが出てくるのですが、

トジュンの母親は「鍼灸師の免許は持っていない」のです。

母親がトジュンに面会に来た時も、

「リンゴ→アップル→アポー」というセリフもまた、

トジュンの「母親→マザー→マーダー」という言葉遊び。

なぜ日本の邦題が「母なる証明」なのかなと思うくらいです。

トジュンが、「皆俺が殺したって言うし、結局罪が何周か回って俺に戻ってくる」

というセリフも「殺したら殺したって言わなきゃ」と母親に語りかけている顔がまた怖い。

「貧困からの母親の罪がトジュンをつくり、トジュンの罪が母の罪になる」のではないかと。

 

 

登場人物については、

トジュンの友達であるジンテは恐らく、幼馴染で

若い頃のトジュンの母親への憧れみたいなものもあって「何でお前みたいのが良いのかね」とつぶやきます。

このジンテも貧困に苦しんでいます。でも頼れる親もなく警察学校へ行くお金もなかったのでしょう。

トジュンの母親に疑われたのを機に、母親を脅して金銭を要求。

良い奴なのか悪い奴なのか良くわからない人ですが、トジュンの事は嫌いではない様子。

正義感は割と強くて、でもズルい知恵は回るし

色々回りの奴を利用してうまく立ち回れるタイプ。

ジンテの彼女のミナはスナックの娘であまり頭が良いとは思えない感じ。

ジンテとつるんでいるトジュンにも愛想を振りまいている。

殺されたアジュンですが、町の噂では金銭や米と引き換えに援助交際(売春)をしているという少女。

ある考察ではジョンパル(ダウン症の日本人)とは純粋に付き合っていたけれど

ジョンパルを守る為に米を貰っていたのでは?という深い事を書いておられる方がいて、それもそうだなと。

認知症のおばあちゃんの所へトジュンの母親がアジュンの秘密が詰まった携帯をとりに行った時、

米はお櫃の中に溢れる程にあったし、写真館の奥さんには携帯の写真を現像できないか聞いていた時

20枚くらいって言ってたけど、サッカーチーム2つ分くらいの人数がアジュンの客(脅迫したい相手)だとしたら

11人×2=22人になる。現像したい枚数が20枚くらいって事はあと2人は割と好きな人だったのかも。

ジョンパルと、もう一人。それは廃品回収業のおじさんだった。

死ぬ前にあれだけ米櫃が一杯なのに米と引き換えにあのおじさんと会おうとしていたのだから。

廃品回収業者のおじさんは雨が降っていた時にトジュンの母親から壊れた傘と引き換えに

お札を2枚渡されて1枚しか受け取らなかった。

割とフェアに商売をしている人かもしれない。

けど、アジョンの身体をお米で買っていたとは言えないから証言はできないよね。

 

そもそも、アジョンの葬式にトジュンの母親が行った時に、

あれだけ親戚が沢山いて認知症のおばあちゃんをアジョンが一人で看ていたってのも奇妙でしかなかった。

まるで自分たちが看るのが嫌で身内を精神病院に入れておいて、

ひとたび病院で不都合な事があると裁判沙汰になる親族みたいに。

 

何処かの考察記事にジョンパルが日本人だからこれは「反日映画」だと書いてあるものがありましたが

それは、逆ではないのかなと思う訳です。

ジョンパルは冤罪だし。

「悪い事はみんな日本の性にしてるよな、韓国って国は」って事ではないかと思うのです。

 

 

ポン・ジュノ監督の毒リンゴ爆弾のような映画でした。

長い長い私的考察にお付き合いくださってありがとうございます。

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分、この子。

2024-10-01 | ★ほんの日常

9月の大雨の日に

4日連続で我が家の庭に

猫のうんこちゃんを発見いたしました。笑。

下手人は多分、写真の子だと思うんですが。

 

 

 

 

 

又しても…。

以前は多くても連日ではなくて多くても月2~3日でしたのに。

このままでは我が家の庭は猫さんのトイレ認定されてしまいそうなので

ちゃんと掃除した後、猫の忌避剤と呼ばれるものを撒いて様子を見ていましたが、

翌日、しっかりお致ししておられました。

うーん。

ならば、段ポールに猫さまの写真を貼りまして、

猫目線に展示するポスターを作りました。

「うんこしないでー!」って書こうかと思ったのですが、

文字を読める訳ではないので、そのポスターに匂いのきつめのフローラル系の香水を

ふりかけ、前にもやったように植木鉢のフォーメーションを変えてみました。

取り合えず、今のところ止まっていますが

また、雨が降ると来ちゃうかも知れないので

要注意でございます。

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資さんうどんの謎

2024-09-30 | ★ほんの日常

久々に昼食に「資さんうどん」へ行ったのですが、

今のおすすめメニューの「とろたま鶏ちくしあわせセット」ってのを

頼んだのでですが…。

 

何でかね。

とろたまと謳っている割に、温泉卵がないねん。苦笑。

何でかねー。

温泉卵ではなく、タクワンが付いてたんですよー。

いや、今すかいらーくに買収されて経営体制が変わって大変なのかしらー。

でも、新メニューなんだし間違えるかねー、これ。

 

 

外食をする時は、家で作りたくないメニューをあえて選ぶ私ですが

温泉卵、食べたかったーっ。

って、愚痴のお話。

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、おにぎり定食。

2024-09-26 | ★ほんの日常

なんで、連日おにぎり定食なのかと申しますと

空前のおにぎりブームが来ているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

甘辛く煮たミンチに冷凍枝豆とコーンを混ぜておにぎりにしました。

付け合わせにした焼きサバですが、昆布締めだったので

これもまた美味し。

自分で作っておいてなんですが、

全部おいしかったです。はい。

 

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、おにぎり日和

2024-09-25 | ★ほんの日常

またしても、

おにぎり定食。笑。

まあ、家で食べるんだからお茶碗に入れてちょっと冷めるまで置いておくことで

冷ごはんは作れるんだけど、なんだかおにぎりにすると食欲が沸くといいますか…。

勝手な思い込みですが。

 

 

シソヒジキとコーンのおにぎりは絶品でした。

時短で手軽に食べられるのが良いのです。

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりランチ

2024-09-24 | ★ほんの日常

久々に、おにぎり熱が出ております。笑。

意外と冷めたご飯の方がレジスタントスターチとかが増えて

痩せる効果があるんだとか。

私はそれほど痩せようとは思っていないのですが、

両親二人とも痩せたいらしいので色々工夫してはいるのですが

何分とも運動量が少ないのでなかなか痩せないらしい。

 

 

やっぱり高齢化は色々大変です。

 

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に。

2024-09-23 | ★ほんの日常

久々に、

我が家の庭に猫のうんこちゃんが出現。

 

 

 

 

 

 

 

確かにね。

ブーゲンビリアのトゲ枝を敷いていたんですが、

しっかりちゃっかりお致しになっておられました。

雨だったしね。昨日の夜は。

 

くそう。

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ泥棒

2024-09-20 | ★ほんの日常

自分で購入した訳ではないのですが(つまり頂き物)、

ずっと使っていたプリンタを(こっちの地区では指定袋に入れば捨てられる)

燃えないゴミの日に出していたんですが…

正規のゴミの収集車が来る前に、サクっと持ち去った何者かが居た模様。

勿論、捨てているので必要ない物なんですが、持ち去って売る人もいるらしいから

なんとも言えない気持ちになりました。

 

 

家の前を車が行ったり来たりしてるなーとは思っていたのです。

不燃ごみの日にウロウロする業者の人もいるので

ちょっと怖いです。

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気高い横顔

2024-09-06 | ★ほんの日常

王者の風格を漂わせる

気高い横顔。

 

 

 

 

 

 

 

孤高の佇まい。

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の話

2024-08-29 | ★ほんの日常

じわりじわりと

大きな大きな台風が近づいております。

今日は雨が降り、明日は風が吹くという予報なのですが

眠れない夜を過ごさねばならないかも知れないと

胸がざわざわしております。

 

 

 

 

 

 

出来るだけ外の植木鉢やら飛びそうな物たち(物干しざおとか)はおろして

準備はしっかりしておりますが、何か飛んで来たら怖いです。

2020年の9月の台風の時には近所のお宅の屋根瓦が飛んできたり、プラスチックの塵取りやら

ボディボードが飛んできたりしたもので。

何事もなく過ぎ去ってくれる事を祈っております。

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多汗症のその後

2024-08-28 | ★ほんの日常

更年期なのか、元から大変な汗っかきではあるのですが

最近顔からの汗が半端ではないのです。

もう、滝汗。

 

 

多分異常に暑いこの夏のせいなのは間違いない。

んで、色々調べてみるとミョウバン水が良いらしい。

 

ずっと忘れていたのですが、20代後半~40代(いつか覚えていない)の時にも汗で悩んでいたようで

このミョウバン水の作り方のメモが過去のメモ書きの中から出てきました。笑。

恐らく、ホルモン治療していた時の擬似更年期症状の汗をどうにかしたかったんだと思います。

今は本当の更年期だから、以前の時より穏やかな筈なんですが、やはり、この暑さ。

更年期でも何でもない人も汗だくですよね。

で、1か月ミョウバン水をお風呂に入れたり、化粧水に入れたりしながら様子をみてたんですが

少しは効いている様子です。

気になる方はお試しあれ。

 

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずがめ座満月、らしい。

2024-08-21 | ★ほんの日常

何か良い事がありそうな

満月でした。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、綺麗ですね。

みずがめ座満月、らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ、再び。

2024-08-20 | ★ほんの日常

ちょっと前に図書館で借りて読んでいたのですが、

投稿するのが遅れてしまいました。

 

 

これ、やっぱり映画を観てからの原作読みパターンです。笑。

映画で面白い作品ってやっぱり原作がべらぼうに面白い事が多いです。

野村萬斎さん演じる主人公が本当に素敵だったので気になっていたのですが

歴史物の原作は難しくて読めないかも…と躊躇してましたが、

全然、面白い。

 

読み終えるのが惜しいくらい楽しかったです。

 

 

 

 

 


昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←ワンポチ、プリーズ。

←カラー写真はインスタグラムで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする