サンプリスィテさんに納品時に
ふと思ったのですが、
卓上回転タイプでポストカードを
展示しながら収納したい場合、
業務用の回るタイプのカードスタンドって
小さな卓上タイプのものでも6千~1万円位と
意外と高額なので手が出ない…
うーん。
んならば、作るかな。
材料:カラーボード(450×300) 3枚
回転タイプのCDスタンド 1個
ブロンズ色のブラッツ 12個
茶色のアクリル絵の具 1個
買っといて使わなかったモノ
カラーボード(450×300) 1枚
グルーガン 1個
グルーガンの芯 1箱
ビニールのポケット壁掛け 1個
↑思いつきで買い物へ行ってはいけません。
設計図もなしにガサゴソ作って
昨日出来ました。
スグレモノのカラーボード。
これって切るのに音がしないので
夜中の作業にもとっても便利です。
本当はちゃんと本物の木材を使って作った方が
重厚感が出るんだろうけども。
…そこはご愛嬌。笑。
最初は1面にカードを2枚ずつ収納して
全部で8種類のカードが見られるようにと
作業を開始したのですが、
カードの縦横の事を考えると
横位置を2面で3枚収納出来れば
全部で10種類のカードが飾れる…と。
んで、途中で作業変更。笑。
途中で頭の中の設計図がくるくる。
CDスタンドにピッタリ合わせて
上にはめ込むだけなので回すと軽い軽い。
予め中に、補充用のカードやら
CDを数枚収納しておけば
重石の代わりになって
重心が下にくるので良い感じです。
しかし、(思いつきで作るので当たり前ですが)
「猫強化週間」の納品には間に合わなかったのぅ…苦笑。
あ、でもまだまだ期間中ですので、お忘れなく。
便利だし家用にも作っておこうかなぁ。
昨日は?位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/00823d9b5dcc898549eecf10c05d44db.png)
昨日は?位
![にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ](http://photo.blogmura.com/p_monochrome/img/p_monochrome80_15_1.gif)
※「猫強化週間 Vol.2」2月18日~26日迄(23日はお休みです)
場所は、いつもお世話になっている「サンプリスィテ」さんにて。
山猫屋作品ダイジェストはこちらからどうぞ。