昨日、電話の営業が掛かって来たのですが、
ちょっと酷い内容だったので、記録の為にメモしておきます。
「固定電話の回線が古くなってきているので、使用期間が長いお客様に
新しい回線への工事をお勧めしております」…的なお話で始まった営業電話。
○TTからの電話だと思って勧められるままに工事の約束(工事費用は無料)をさせられ、
うっかり契約をさせられそうになったのですが、よくよく考えると
そもそもそんな事なら事前に支払い明細のようなモノと一緒にお知らせが来る筈だが、
そんなお知らせは一切来ていない。
その契約の確認とかでいちいち個人情報を聞き出すし、工事の後自宅内の配線とかで
家に上がるというので可笑しいと思い、
そもそもそちらは○TTの関連会社なんですか?って聞いたら違うと言う。
それどころか、ライバル会社ではないか。
所謂、「水道局の方から来ました」的な詐欺電話じゃないか。
(「水道局の者です」ではないのだ)。
電気の自由化とかで電力会社ではない企業がやたらといくら安くなるとかいう触れ込みで
自社の電力部門に誘う勧誘が増えているが、あれの電話版なのかもしれない。
でも言い回しがかなり悪質だ。
結局、二度目の確認の電話で気が付いて断ったけれどうっかり騙される所でした。
電話の後ネットで調べたら、詐欺営業っぽい。
こんなやり方で営業する会社ってブラック間違いなしでしょう。
皆さん、お気を付けください。