![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/f499f2dea0be0112131214496d475e02.jpg)
ちょっと六本松まで足をのばして、行って来ました。
「ミニチュアライフ展 ー田中達也 見立ての世界ー」
会場は撮影OKなので、とっても楽しかったー。
本当に小さいセットが会場のあちこちにセッティングしてあって
自由に撮影できるスタイルの展示会なので
みなさんそれぞれ楽しく撮影しながら作品を愛でていました。
ブロッコリーって確かに木に見えるよなー。笑。
小さく世界が広がっていました。
何だかダジャレ的なタイトルが付いていたり
にやりと笑いたくなるような作品達ばかりで自分も小さくなって
ブロッコリーの木陰で休める撮影スポットなんかあったりして。
これなんか、ホチキスの図書館って…面白いなー。
同じモノでも違う使い方をしてあったり、
見立てっていうのは空想のふり幅を超えてたりします。
細かい芸が一杯です。めんたい列車ではこっそり茶柱が立っていたり
玉砂利がご飯粒だったり。箸の橋を渡っていたり。
美味しそうなものはやっぱり美味しそうにみえます(昼時だったから尚更か)
実際に撮影されるときは本物を使われるんだろうけど、これは展示用に食品サンプルでした。
沢山撮ったのでまたおいおいアップしていきます。
それにしても少年科学館、一日じゃ回れない。
もっといろいろ見て回りたい場所でした。