goo blog サービス終了のお知らせ 

路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

猫だけが知っている

2010-04-16 | ★ほんの日常




帰り道、たまたま公園のベンチに

『灰縞さん』を見掛けたので

公園の中を通って行こうとしたら、

以前ここで会った女性

猫達にご飯をあげた後、帰ろうとしていたのに

わざわざ自転車で戻って来て、私に声を掛けて来た。




この女性、猫好きにしては

猫に嫌われる位の大きな声で話す人なので

夜分に会うとちょっと困った事になる。

耳が悪いのかも知れないが、

ちょっと苦手なタイプだ。

何故かって、

話の中身が根拠のない猫の噂話が多いからだ。

私が以前公園で話した事のある人間だと解かると、

捲し立てる様に猫達の近況を話し始めた。

どうでもいいことだが

以前私が、猫達の屋根上の集会現場の話をして

『おにぎり』が意地悪猫じゃないと反論したのが

気に入らないらしいのだ。




延々と続く話をよそに、『灰縞さん』はお腹一杯なのか

ベンチの上で毛繕いを始めていた。

私は話を聞くのに疲れて相槌も打たず

『灰縞さん』をジッと見詰めていたら、




「…キジトラは他にもおるけど、黒も来よるもんね。

 ほら、あそこにおるやろ?チャッピー(『灰縞さん』)は前から

 ここにおったよ。白いのは3~4匹おるし、

 白黒猫は他にもう一匹大きいのがおるっちゃけど…

 こないだあそこの角で白猫が死んでたとか……云々」




しかし、その猫はどう見ても黒猫じゃない。

胸の辺りに白いのが入っていて濃い縞が入ったサビ黒猫だし、

『灰縞さん』は灰色のトラだけど、キジじゃない。

私の記憶では、『灰縞さん』は数ヶ月前に川向こうの

私の実家のすぐ前に出没していた。

こっちに引越して来たのはその頃だ。

私は人の顔は直ぐ忘れるけど、

猫の顔は割と忘れない方だが、確かに猫達の中には

本当に見間違える位のソックリさんは、いる。

確実に『おにぎり』が意地悪な猫な訳ではないと思うのだが…。

出会った場所にも寄るだろうし(縄張りの境界線だったり)

猫同士の相性もあるだろう。





馬鹿らしくなって何も言わずにいると、

一通り話したらスッとしたのか

帰ると言い残し、自転車で去って行った。




でも、本当の事は猫にしか解からない。




あの人は、誰かと話したかっただけかも知れないが

出先で土産に貰った切花が

私の気持ちと同じ様にくたびれかけていた。







昨日は51位
 ←萎えそうな気持ちに、クリック一つ。
昨日は16位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←猫には猫の世界があると思う貴方も、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か、顔が。

2010-04-15 | ★フォトログ



かっ顔が、

歪んでますよ。



大丈夫か?






昨日は47位
 ←『米』の寝惚け顔に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←ちょっと心配な目の病気に、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョトンとクワッ

2010-04-14 | ★フォトログ




ネット越しの二人組。



キョトンと座って

クワッとあくび。



良いコンビだね。







昨日は47位
 ←可愛い二人組に、クリック一つ。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←意外と息の合ったコンビに、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名も知らぬ花

2010-04-13 | ★ほんの日常




ぶらりと歩いたら

紅い花を見付けた。

名も知らぬ花だ。



宝石みたいに

あんまり綺麗だったんで

小雨の中傘も差さずにジッと見ていた。





暫く歩くと又綺麗な花だ。



「ハナミズキ」って言うらしい。

そんな歌があったよな。




雨の日は花が綺麗に見えるのは

私だけじゃない筈だ。








昨日は44位
 ←名も知らぬ花に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←雨の中の花たちに、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり戦略

2010-04-12 | ★フォトログ




『おにぎり』の戦略。



じわじわ近付いて

じっと見詰めて



ポーズを取ります。








昨日は43位
 ←不思議な『おにぎり』の行動に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←もしやちょっとは好かれているかも…に、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2010-04-11 | ★ほんの日常




昨日、ギャラリーのろぺこさんにて

「山猫屋」製作の猫collection

お買い上げの方がいらしたそうです。

一所懸命作ったモノが、

誰かの手に届いたと思うと

とっても嬉しいです。




本当にありがとうございました。






※通信販売もやってます。「山猫屋」からのお知らせです。



昨日は43位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←感謝感激のクリック一つ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしても

2010-04-10 | ★フォトログ




何をしても怒らない『米』。





でも、

無視して通ると

怒るよね。







昨日は46位
 ←ちょっと嬉しい怒り顔に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←愛情一杯の『米』に、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の出産

2010-04-09 | ★フォトログ


この頃はお腹が大きいけれど

最近すっきりスリムになった『小豆』。




何処に子猫を隠しているのか

まだ

解かりません。






昨日は48位
 ←こっそり出産した『小豆』に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←今年は見せて貰えそうもない子猫たちに、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端のスミレ

2010-04-08 | ★ほんの日常





可憐だけど

強い花。






綺麗だけど

怖い花。






昨日は45位
 ←道端のスミレちゃんに、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←強くて可憐な花に、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月灯り

2010-04-07 | ★フォトログ



月灯りの夜に

君の声が聞こえました。



月灯りの夜は

寂しくもあり

哀しくもあり



花吹雪も舞うのです。






昨日は45位
 ←夜の闇の中の『米』に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←花吹雪の夜に、クリックもう一つ。


※どうか一度。「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くから

2010-04-06 | ★フォトログ




遠くの日溜りで寛いでた『ちび』。

久々の再会でも

ゆっくり歩いて近付きます。






クールな態度で

ハートは熱い。






昨日は48位
 ←ちゃんと憶えていてくれた『ちび』に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←猫の人情の厚さにも、クリックもう一つ。


※一日から絶賛販売開始!?「山猫屋」からのお知らせです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難

2010-04-05 | ★フォトログ





飼い主さんがお友達を呼んで

庭でBBQ。





煙たいのか

お向かいの駐車場で一人、

黄昏てた『リー』。



お前さん、

何かおこぼれを貰わなくていいのかい?







昨日は43位
 ←煙たいのが嫌いな『リー』に、クリック一つ。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←おいしそうな匂いに、クリックもう一つ。


※一日から絶賛販売開始!?「山猫屋」からのお知らせです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの気配

2010-04-04 | 『灰縞さん・白石さん・栗坊・きつね』




その日、買い物に出た私は何かの視線を感じて

顔を上げた。



案の定、塀の上に見慣れない茶トラの可愛い雄猫が居た。

その塀は背の低い私が背伸びをしてやっと

掌が塀の上に届く程度の高さにある。

目が合った私に警戒しているのか

自分が逃げる距離を計りながらきびすを返した。

(勿論、私が必死で追っても追えない位置にあるのだが)



その塀の上は良く『白石さん』が常駐している事もあり、

猫の通り道になっている様子だ。

時間もあったし、少しでも仲良くなりたい私は

常備している撮影料を先払いで塀の上に献上してみた。



が、茶トラくんは気難しく、良い匂いのする撮影料には

目もくれず、今来た塀の上をきびすを返して行ってしまった。



翌日、日も暮れかかった夕方

その道を通ると塀の上に猫の光る目とシルエットが見えた。

又、あの茶トラくんかもしくは『白石さん』かな?と思って

近付くと『灰縞さん』だった。



彼は、前日に茶トラが忘れて行った撮影料をちゃっかり平らげ

ついでにココで待っていれば私に会えると思ったのか

ワクワクしながら待ち伏せていた様だ。



不思議なもので、私は人に脅かされる時に

脅かそうとしている人がワクワクして隠れている気配に

直ぐに気付いてしまう事がある。

所謂、「勘」って奴かも知れないが

女の勘よりも、野生の勘に近いものだ。

脅かそうとしている人からは

ちっとも面白くもない奴だが、猫の気配を探す時には

意外と役に立っている。



人も猫も同じなのだ。

「ワクワクの気配」って奴は。

雄の方が気持ちの波動が大きいから直ぐに解かるみたいだ。




だからかも知れないが、

白い刺客、『白石さん』(雌)にいつも闇討ちに遭っている。








昨日は44位
 ←猫のワクワクの気配に、クリック一つ。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←こっそり見ている可愛い奴に、クリックもう一つ。


※一日から絶賛販売開始!?「山猫屋」からのお知らせです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草食系?スィーツ男子

2010-04-03 | ★ほんの日常




唐突ですが

私は、高級なプリンが余り好きではない。




所謂、焼プリンだのとろけるプリンだのと

卵や牛乳、口溶けにこだわる系のプリンよりも

どちらかと言うとお手ごろな

「プッチンプリン」が大好きだったりする。

(単なる、貧乏性…か)





が、

最近見付けたプリンは最高だった。





ある雑誌の紹介を見て、

「これは美味しそうだから、買いに行こう!」と、

そのお店を探して父と車に乗って行った。



直ぐに見付ける事は出来た。

木制の小さなカウンターが付いた小窓の前に

これまた小さな看板がある。

向かいにはツシマヤマネコの写真付きの

レアな自販機があるのも何か良い感じだ。




閉ざされたままの小窓の前でまごまごしていると

勢い良く中学生か高校生位の男子が二人、

チャリに跨って登場したと思いきや

チーン!

と、慣れた様子で呼び鈴を鳴らした。




「スイマセン、先に良いですか?」

その男子の一人が私に向かって言ったので

「ええ、どうぞ」

と先を譲った。

(そうか、こうやって呼び鈴で店員さんを呼んで注文をするんだ。)





ここは前に習えで

彼らの真似をして注文をしようと思い、様子を見ていた。




「えっと、藻塩プリン一つ!学割利きますか?」

(お?男子二人でプリン一個か?学割が利くのか?良いな~若いモンは。)

すると父が、

「良いな~、僕も学割利かんかなぁ~」

と大きな独り言。

それを受けて私がつい、

「兄ちゃん達に代わりに買って貰われへんやろか?」

と、何故か大阪弁で思っただけで口に出したつもりは無かったんだが

歳のせいか、思いっきり口から出ていたようだ。

(血は争えない、大きな独り言。あわよくば学生の恩恵に肖ろうとする親子の図)




それを受けて

「代わりに、買いましょうか?」

と、自転車に跨った男子が爽やかに言った。

思わず噴出しそうになるのを堪えて、えへへと笑いながら

注文を選んでいると、横から来た年配のご夫婦が先に注文を始めた。

(あ、又先を越された!)




「スイマセン、藻塩プリン!2個ね~、幾らやったっけ?」

(うわ~、またも藻塩プリン。そんなに美味しいのか?)

気になる。とっても気になる。




色んな疑問が錯綜する中、漸く念願のプリンの6個セットを

入手した父と私は、車で家路を急いだ。




期待は胸一杯、お腹はペコペコ。

夕食後のデザートとして美味しく頂いていると

テレビで草食系の動物の過激な恋愛模様が

驚き映像として放送されていた。

普段、大人しい草食系動物でも「種の保存」の前では

とっても肉食系な行動(雄同士の戦い)をとるのである。

所謂、ちまたで言う「草食系男子」ってのは

恋愛に消極的って事らしいが、実際の草食系は

かなり違う様子だ。




美味しいプリンを頂きながら、

昼間の「スィーツ男子二人組」を思い出しながら

「草食系」って言葉をもう一度考え直すべきかなぁと

ふと、思った。

二人で一個のプリン…。






余談ですが、

こだわりの材料を使用しての8種類の味があるそうで、

一通り口にしましたが

どれをとっても美味しかった。




何で写真がないかって?

我慢できずに直ぐに食べてしまうからなのだ。笑。





あはは。長くなってスイマセン。






昨日は43位
 ←今日は余談でスイマセン。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←たまには良いよって心の広い貴方もクリック一つ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2010-04-02 | ★Comment Thanks!



昨日から早速販売開始になりました

「山猫屋」の作品達ですが…

初日からマグネット(↑↑写真)を

購入下さった方がいらしたそうです。




嬉しいです。




マグネットのパッケージには

この路地猫のアドレスもちゃっかり入れてますので

チェックして下さってたら尚嬉しいです。笑。



うふふ。あはは。



※一日から絶賛販売開始!?「山猫屋」からのお知らせです。






昨日は42位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は19位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←感謝感激のクリック一つ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする