きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

田舎に限らないのかもしれないけど

2013-03-20 20:47:15 | 日記・エッセイ・コラム

このわかっているの?という話を職員の中で話をする

今日、生まれ育った淡路にかえる

父親はお宮さんの改築の際に募集した石柱へ名前を刻む20万円の金集めに、自慢げに応募

今日、そのお宮さんに自分ではいけないほど足がよわってしまい、大きく刻まれた「谷口敏光」という石柱の現物をみたいと、、つれていかれた。

それがどれほどのもんかわからんけんど、周囲への自慢になるということしか頭にない。

そんなことより、自分の身を心配するほうがええ

そとにもでんかったら、弱る一方の脚は、おかやんの支えなしにはどうにもならない状態で、これからどうなるか、それを心配したらどうや?

けど、何の介護保険のサービスもうけいれるつもりはないようで、

そんな患者さんて、、いるよねと いいながら、帰途についた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふたりの京」と「京の春」

2012-08-21 08:07:48 | 日記・エッセイ・コラム

ようやく、3巻もおわりに近い

勝麟太郎とであってから、「京の春」

勝麟太郎との出会いの前に、たちよる「ふたりの京」

逢う相手もちっくと違う

高瀬川は 鴨川と交差するまでで、そこから南、宇治川までは 東高瀬川になるんやな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス手習い初日

2010-02-21 17:42:06 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ今日から 今年の抱負のひとつ ステンドグラスの手習い一日目

まずは、カッターでのガラスきりの基本。ステンドグラスは ガラスきりがすべて。
ダイヤモンドのカッターではなくて、超硬ローラーのガラスきり。
力を入れすぎてもいけない。カッターを傾けたらいけない。一定の力で、線をひく。
ローラータイプのガラスきりの場合は線を引くといっても、引くより、押す方がうまくいく。

「押してもだめなら、引いてみな」そのもの。
「ジリジリ」という音がちゃんとでて、綺麗にきれたら、端をちょこっと力をいれて曲げると
パキッときれいに割れるから不思議。

直線、曲線を練習する安いガラスをいただき、カッターやオイルや他の道具もいただき、

さあこれから、山篭りで ひたすらガラスきり三昧 というか、修行の一年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長かったこの1年

2008-12-16 22:15:45 | 日記・エッセイ・コラム

あの日から 胃カメラをするたびに 頭をかすめる毎日
CF CTの結果の電話がかかってきた日のこと
開腹生検のあと予想外の頭痛と吐き気になやまされたこと
腫瘍崩壊で小腸に穴があくかどうか心配した日々
骨髄生検の結果を聞いたのは 四役会議の直前でした
研修医の先生がCTの結果で縮小していることを知らせてくれた日のこと
末梢血幹細胞移植で悩んだ日
治療中のPETは偽陰性がでやすいとつぶやく主治医
でも、最終PETで、きえているようですね と
 ややあいまいな言い方しかしない主治医でことばでも、
やはり付き添いでいった影の主治医はこころの中で
万歳をしていました

どちらにしても、これから再発の恐怖との戦いはつづくのですが、
めざしてきた「寛解」という ひとつのゴールは祝いましょう
今日、復帰という日を迎えることができて、
しずかにいつもどおり雨のち晴れを発行して
いつまでも第20巻がつづくことを祈るしかありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年日記

2007-08-20 20:54:48 | 日記・エッセイ・コラム

フリーソフトで 「日記」を検索してみると、あるあるいろいろあります。

3年日記はもちろん、「10年日記」、「30年日記」からはたまた「80年日記」なんて・・・こんなもんだれが書くんじゃ?そのころまで生きてかけるかわからんではないか。そもそも、手書きの日記なら存在しうるでしょうが、そんな先までこのフリーソフトが動くパソコンが存在している保証がないではないか??

ということで、今回はダイナちゃんもお世話になっている マイクロソフトのACCESSで10年日記を作成しました。意外と簡単に、10年間の同日を表示させることができるので、何年日記でもつくれます。ただ、ノートパソコンの画面に一覧となると10年が限界ですが、、、、

もし、今のようなパソコンの世界もっとかわって、マイクロソフトにかわる社会になったとしても、csv ではきだせるなら、どうにでも加工はできます。

その辺は 電子カルテにも共通することで、どんどん時代はかわり、10年先の医療が読めない時代だからこそオープンソースであることの意義があるかも

電子カルテの見学にあす他の医療生協の人が見学にこられるらしいが、医師にとって今楽しく診療に役立てる電子カルテ選びができるかどうか、見学していただけるようにはおもえませんが、どうでしょう??

近隣のある病院の先生が先日ダイナちゃんの見学にこられましたが、11月に開業予定らしい。これまで、3人の見学があり、2人がダイナ採用。今回の先生もかなりいけそうな感じです。LANを組むことのハードルが高そうにいわれますが、なんとかクリアーできそうな先生でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする