きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

家族になろうよ イントロ

2015-05-21 21:39:30 | 音楽
ギターサークルに間に合うようになんとか往診がおわり、
今月2回目のギターサークル
「家族になろうよ」のイントロの練習はこの2週間はちょっとだけしましたが、
最初の1小節だけでつまづいていました。

「レ」第2弦 第3フレットから、 「ド・ド・ミ」つまり、Cコードに移るところが難問でした。
そのあとの、イントロは のちの 間奏にも使われるので、マスターしてしまえばなんとかなりそうな
雰囲気で、、、サークル終了。
山籠もりして、先週よりちょっと、頭にはいってきたので、前進したような感じの手ごたえあり・・・

それにして、去年の六甲ドライブウエイの土砂崩れは まだ修復完了できず、、
今は、崩落面を「デブリ(これは医学用語で 傷のきたないとこをそぎおとすこと)」したあとに、
格子状の鉄筋を這わせて、それにコンクリートを巻きつけて、 法面を固める手法なんですね。

片側通行で 赤信号になっても、2分の待ち時間でいいわけなので、ぜいたくは言えないけど、、
そろそろ、今年の梅雨入りが間近で、こんな人工修復でのりきれるんやろか?

まあ、今年も 山小屋企画はないやろけど、、
ひとり、ギター練習です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲佐山ゲット、、、してしもうたがやき

2015-05-12 22:42:22 | 悩み
3年前になるでしょうか
おやじ3人で、長崎旅行
市民会館の地下に車とめて、亀山登山(^^;
真夏の方程式ではない、真夏の坂あがり

福山龍馬にほれこんでいる「ボク」にしか楽しくない「風頭公園」だったかも

思案橋の近く料理屋で、トビウオたべたのが懐かしい
晩御飯は 所長のカード払いが恒例に
二人はワシントンホテルに
私だけ特別な、ルークプラザホテルで 長崎夜景を堪能
毎日 六甲山からの夜景はみてても、この稲佐山からの夜景は格別

前回の稲佐山コンサートは、映像だけでしたが、
今回は、去年の野郎夜につられて、お調子者応募
女子がいっぱいやろやのに、こんな10歳年上おやじが参戦してもええがかえ?

それより、残暑屋外で、飲みすぎ、熱中症は大丈夫かが心配
パシフィコ横浜みたいに、トイレに行きにくい環境では
バルン留置も覚悟で、炎天下観戦です
ワンダーフォーゲル部自体の麦わら帽子復活必須

宿泊は 第一希望長崎ははずれはずれてて、福岡拍
福岡から長崎までの、チャーターバスでさえ、頻尿対策で心配ながやき

白い目でみんとってつかあさい、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人をのばすこと

2015-05-12 22:19:04 | 悩み
近頃、家に帰ると、、娘の職場の話
難関国試といわれるかわからんけど、それなりに頑張って資格をとり、その道で頑張ろうとしている
ご時世というと、ブラックなところもあるのかなあともも思う反面、
パワハラ、体育会系なんてのははやらん近頃

医療系にかぎらず、能力を伸ばせる上司であるべきは常識ではないの?と思うのは非常識?

打ちのめされても這い上がってくるもののみがやり続けられる職場
ミスを犯したものがとがめられ、責任?を取らされる現場には「医療安全」はないとおもうんやけど

今、「ねころんで読める  WHOの医療安全・・」を読んでいます

とんでもない上司は救いようがないのか
でも、それをよしとしている「チーム」自体に明日はないのでは

医師研修制度は賛否はあるけど、教える側をも変えたことは確か
医療系に限らず、どんな職種にも、到達目標を明確にして、チームとして引き揚げあえるシステムがないと
その職場に未来はないはず
そんなとこにこだわってるより、 自分をのばせるキャリアのつめる場所を探していけたらいいのですが、
たやすうはない、、、

親がどやこやいうても、自分が切り開くしかないのは、いつも時代もおなじかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おも・・・うつぼ

2015-05-07 20:48:34 | 日記
奥方と高知へ行って参りました

今日の雨のち晴れに 報告しましたき


往診の橋〇さんは 甑島育ちだったのですが、幼少期に「うつぼ」に 
足を嚊まれて、、いまだに痛々しい傷跡がのこっていますが、、、
 高知ではこの「うつぼ」を「かつお」とおなじくらいとはいわないけんど、食用にしているんですね、、
 淡路の「鱧」も泳いでいるのをみるとあまり食欲わかんですが、食べればおいしい、、
でも、さすがに「うつぼ」は 見た目も 料理された身も 、、
帰りの空港で鯖寿司とセットでウツボの寿司がでて、味わいましたが、いまいち、、いかにもな、、皮の歯ごたえ、 でした(^^;
 それより、ガイドブックにのってるような店はGWでいっぱいで、、あっさり見限って、ブラ高知、、、
名もなき・・といっても よさげで、
  あとで調べたら 「こうちや」という、、落ち着いた土佐料理店に入って食べた塩たたきは絶品でした  
 前号で、紹介した 「イタドリ」・・
日曜日のにぎやかは朝市でも、イタドリがたくさん並んでいて 
食材のなかでもかなり幅をきかせておりました。
 まあ、大したみやげもなく、くだらん土産話でした

2010年の龍馬伝からはや5年たっても、
土佐は、いま高知駅 今も、龍馬一色でしたね
「竜馬がゆく」をいまだに読み続けて、
龍馬伝DVDをこれで100回以上は見直しているなかでも、
脱藩以前の 第1シーズンをまた見直しております。

それにしても、だあれもおらんかった、道にまよいながらたどりついた
和霊神社を拝んできました
ここから始まる脱藩の道に思いをはせて、、
また、明日から頑張ります

おもう うつぼ には、、はまれず、、、「どつぼ」かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする