Amazonから、車載用Alexa端末 Echo Autoが発売されました。もう一年以上前から米国で販売されてきましたが、日本上陸は2020年9月30日から。
自宅では、Echo Show5 x2台と、Echo dotにバッテリー下駄を履かせ利用中。最初は「アレクサー」とか「エコー」と呼びかける気恥ずかしさもあったけど、家電を操作したりニュースや音楽を聴いたりと、今や無いと困るガジェットになっています。
で、車用のEchoは要るのか?というと、今はスマホをカーナビにBluetooth接続しAmazon Musicを聴いたりしています。たまに家のエアコンを付けたり買い物リストを確認したりという程度には利用しているので、車専用のAutoには以前から興味がありました。
とはいえEchoが車に載ったからと言って、カーエアコンやナビを操作できるわけでなし、メインは音楽再生くらいですから今とそう大差はありません。
Echo Autoはそもそも「Alexa端末」ではなくスマホのアレクサと連動させる「マイク」のようなものですから、今まで通りスマホだけでも十分なのかもしれません。
しかし、こちらの記事にあるとおり、もしAlexaアプリがスマホのバックグランドで動作するならば、色々と使い方が広がる可能性もあります。
スマホ単体の場合「アレクサー」と呼びかける際には、予めAlexaアプリが立ち上がっている状態でしか反応しません。だから音声操作する前に、例えばGoogleマップを見ている時は、いったんマップを閉じるか下げるかしてAlexaアプリをフォアグランドに表示させなければならず、いちいち手で操作する必要がありました。運転中にはこういうちょっとした操作が難しいので、ストレスになっていました。
※Echo Autoを経由すると、Alexaアプリはバックグランドでも応答しました。
※スマホがスリープ画面になっていてもちゃんと音声操作に反応しました。(スマホ画面はスリープのまま)
※スマホ側でAlexaアプリが立ち上がっていない時にはEcho Autoは接続されません。またスマホでアプリを立ち上げた際に「私は運転者ではありません」をタップする必要があるようです。
まぁ色々と制限もありますが、これからおもちゃとして色々と弄んでみたいと思います(笑)
開封の儀や、セットアップついては他にたくさんの記事があるので省略。
使用環境は、車の中に、USB電源とインターネット接続(スマホ)と外部スピーカー(カーナビ等)が必須。
<電源はUSBポート>
電源はシガーソケットなり、車内にUSBポートがたくさんあるのでここに接続しておくだけ。
以前は、USBで給電されるEchoシリーズもありましたが、現在は全てAC電源に代わっており、これらを無理やり車載する為には別途AC電源用にインバーターが必要だったりしましたが、今回のEcho Autoは再びUSB給電が採用されました。まぁ車ですからUSBが当たり前ですし、Echo Auto自体は再生スピーカーを持っていませんので消費電力が低くUSBでも対応できるってことでしょう。
<スピーカーはナビと接続>
外部スピーカーはスマホとカーナビをBluetoothe接続。この方法が簡単だけど、できればEcho AutoとナビをAUXケーブルで直接接続しておきたいところ。Myレヴォーグはディーラー純正の三菱ダイアトーンナビなので、AUXインを持ってるが接続端子がナビの裏側なので、配線作業が面倒だから当面はスマホとナビをBluetoothで接続しておくことに。
<スマホとインターネット環境>
Echo AutoをAIスピーカーとして動作させるには、スマホのAlexaアプリと、インターネットへの接続が必要です。
Echo AutoとスマホはBluetoothで接続され、スマホはデータ通信(今であれば主にLTE回線)でインターネットと接続されることになります。
従ってスマホのパケット(データ通信)をかなり消費することになるでしょう。だから、ここは一工夫して車内LAN化を行い、別経路でインターネットへ接続させるつもりです。
スマホの、自動化アプリ「MacroDroid」で確認すると、Bluetooth接続のトリガーで「Echo Auto」がちゃんと認識されていましたのでEcho Autoと「繋がった時」や「切断した時」のマクロアクションも色々と工夫できそうです。
一番大切なのは、ネットワークや電源をいちいち意識しなくても、車のなかで「アレクサー、ドライブミュージックかけてー」とスムースに使える事を目標にしています。
これから幾つかに分け、Amazon Alexa Echo Autoについて記事にしていきます。
気付きやTipsは、次の記事へと引き継ぎながら更新していきます。
Echo Auto レヴォーグにWi-Fi環境を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます