のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

夏の庭 -1

2012-07-08 | 2012年夏

バラも遅咲き品種が見ごろになり、
気がつけば大型の宿根草がいつの間にか育ってます。
もうすっかり夏の庭になってきました。

新枝咲きのクレマチスもポツポツと咲き始めています。
初めの写真はビチセラ’ハンナ’




ビチセラ’ベノーサバイオレシア’



テキセンシス’プリンセスダイアナ’



白万重



そして再び、カタナンケ・アルバ



カタナンケ・ブルー



ギリア・トリコロール



そしてかなり増えてきて去年場所を変えたヤナギランが育っています。



ジギタリス’レッドスキン’ 大分大株になってきました。



アストランチャの前には一昨年種まきしたリアトリスコボルト。
ようやく今年咲きそうです。



アナベルの八重咲きはまだまだ



アリウム・カエルレウムはとうとう一球に。ちゃんと肥料をやっておかなくちゃ。



丘トラノオははびこりますね~^^;



春に種まきしたアグロステンマ 暴れていますが、咲くとやはり爽やか~^^



背の短いベロニカ。青がとっても引き立ってきれいで大のお気に入りです。


初夏の庭 -8

2012-07-05 | 2012年夏

今日はこちらも梅雨のような不安的な天気で、激しく雨がふったり止んだりでした。
満開のバラは雨に打たれて花弁が散りました~
今日は、昨日の写真からです。

ブルボンクイーンが満開になり、そして色が淡く抜けてきました。
昨日のこの雰囲気がかなりよかったのでもう一度載せます。
今日は散ってしまいました~^^;


アストランチャもローブリッターが咲いてきて、コラボとなりました。




コンスタンス・スプライはまだまだ頑張っています^^




別のカンパニュラもマダム・ハーディの横で咲いてきました。
名前は・・・忘れましたが、これが意外と増えるんですよね




春咲きシュウメイギクです。春ではなく初夏になりましたね。
葉が大きい割に花はあまり目立ちません。




そしてグラスの穂比べです。
こちらはこぼれ種のホルジューム・ジュバタム(Hordeum jubatum)
穂が出たばかり。緑が爽やかで光に当たってキラキラしています。



対してこちらはタータンムギ、(別名りすのしっぽ)と名札がついていた購入株。
調べてみると、どうやら同じジュバダムのようです。
咲き進んでいるので穂が茶色になって、なるほどりすのしっぽのように見えますね。








去年、種まきして1年育てたカタナンケが沢山蕾を付けています。
花を触ってみるとカサカサとした音が。
ガクのところがドライのような感触です。




こちらはギリア・トリコロール。今年の春に種まきをした一年草です。
素敵な花なのでもっと大株に育てたいのですが、春にまくとこれが精いっぱい。
去年もギリアはこじんまりと咲いておしまいでした。
秋にまいたら、小さい芽は冬はどうなるだろうか。
今年はちょっと実験のつもりで越冬できるか挑戦してみようかな~




そしてこちらも去年種まきをしたガウラです。
今年が本開花となりました。
気付けば夏の花に次第に代わっていますね。


最後に、一昨日、トイレの窓が開いていたので、夜締めようとカーテンを開けてみたら
なんと、蛙が窓にへばりついていました!!



実は、私の家で蛙をみるのは初めて!
いえ、こちらにきてから飼育以外の蛙をみたのが初めてでした。

でもどうしてここに? 我が家はちょっとした丘の上にあり、水辺は傍にはないのですよ。



気になって、カーテンを開けるたびに向きを変えていて
かなりかわいい蛙でした~^^



愛嬌あるでしょ?


そして大雨の中、今回が初めてとなるバラ、デビュタント(ランブラー)が開花しました。
デビュタントとは、社交界に初めてデビューする娘さんの意味だとか。
この名前の通り、とても初々しい感じのかわいらしい花でした~^^
はじめまして、ようこそ~♪



初夏の庭 -7

2012-07-01 | 2012年夏

昨日は30℃近く気温が上がりましたが今日は一転、20℃どまり。
半袖では寒くて午後には長袖に着替えてしまいました。
南風が強く、鉢植えがコロコロと転がっています。

バラウィークの陰で宿根草たちもにぎやかに咲いています。
今日は、バラはちょっとお休みして、他の花をアップ!



去年、種まきをしてアプローチ沿いのレンガに目地に仕込んだのはコルシカミントです。
耐寒性がやや弱く、冬の間も除雪をするアプローチの株はやはり冬越し出来ませんでしたが、
雪の布団を被っていた株は生きていたようです。
ふとみたら、青い小さな花が咲いていました~

とても小さな葉なのですが、花はさらに小さくてかわいいです~
鉢植えでもいいでしょうね。こぼれるように咲いたらきれいだと思います。
今年中に株分けしておこうかな~

そして、ヒナゲシのブライダルシルクもポツポツと咲き始めました。




この株はほんのりピンク色なのですが、上手く写せませんでした~




同じく種まき株のオンファロデス・リニフォリアも株がまだ小さいのに
咲き始めてしまいました~^^;



去年はもっと大きくなってから花がさいたっけ。
今年はポット上げの時にケチって庭土を使ったのがいけなかったようで
成長が今一つです。今度から大切な株はケチるのよそう^^;

次はマロウなのですが、ハーブティにはできない、観賞用のです。
え~と名前が・・・
こぼれ種であちこち株が出来てしまいます。
一昨年は、うるさくなったので抜いてしまいました。
去年、花がなくて寂しくなり、また今年咲かせてしまいました。
あるとうるさい、でもないと寂しい。そんな花です^^




こぼれ種でコンスタンス・スプライの株元でひっそり咲いていたのは、
ピンクのフクロナデシコです。アルケミラとこぼれ種のリナリアの子供とともに^^






アルケミラとともに美しい葉を見せていた京かのこの白花が咲きました。
ここはピンクではなく、白でよかったです。
爽やかです。




東側に植えていた白のアストランチャも咲き出しました。
やはり白は爽やかだ!!




大型のクラリーセージは蕾が上がってきました。
葉も、つぼみもフワフワの毛で覆われていて柔らかい雰囲気の植物ですね。




最後は、エゾゴゼンタチバナの実
今年植えたばかりの苗なので花はほんのわずかでしたが、
しっかり実がつきました。
かわいいです^^



今日は爽やかな写真を集めてみました。




暑い・・・

2012-06-28 | 2012年夏

日中30℃近くまで上がり、まるで真夏並みの陽気になりました。
バラが次々に開くのはいいのですが、暑そうです・・・><
人間もみな暑くてバテバテの一日でした。

こういう日はバラよりホップのような緑がいいですね・・・

今日は少し引いた位置から写真を撮ってみました。



既に満開に届きそうなのがコンスタンス・スプライ






こぼれ種のジュバダムがようやく穂を出しました。
いつも芝の芽と間違って抜いてしまうのですが、
去年は注意深く見守って、今年ようやく、3年ぶりです^^;

こういうグラスが一つあるだけで、風が吹く度に庭に動きが出るからいいですね。
また穂が光にあたってキラキラしています。
小さなこぼれ種の苗がまだあったので、大事に育てていこう~^^



穂の短いラベンダーと株元には種まきで育てたタイムと花期の長いカーペットカスミ草




こちらはこぼれ種と株分けでもってきた組み合わせ
リナリアとラムズイヤー
ラムズイヤーはこれからピンクの花が咲きますが、葉だけでいいなあ^^
株元にはワイルドストロベリーと夏の花、カラミンサ




サルビア’ブルークイーン’
涼しげですね~




トスカニー・スパーブも咲き始めました。
中心までしっかり見えています。
こちらは暑そう~><




遅咲きのローブリッターもチラホラ咲き始めました。
カップ咲きのバラ、好きなんですよね。




ゲラニウムは今が最盛期です。




今日の収穫苺です。毎朝、このくらいで食べてます。
甘くておいしい~^^



ローズウィーク

2012-06-27 | 2012年夏

今週は最高気温が25℃前後となるようで、真青な青空の下
ローズウィークとなりそうです。

昨日からバラの開花が次々と・・・

窓を一杯にあけて漂うバラの香りに包まれてとても幸せです。

家のバラも楽しみたいし、百合ヶ原のバラもとても気になります。
どうしたらいいのかな~
待っててね~百合ヶ原のバラ!!

今朝咲いているバラを一挙に!

初めのバラはスノードン(Eg)、初開花です。
ルゴサの血が入っています。
パールグレイとはこういう色をいうのかな~
とても素敵な白ですよ~




スキャボロー・フェアの開き始めです。
ふんわりと空気を膨らませるように咲きます。



開いたばかりの顔は初々しいです~
かわいいですね。




我が家で一番の大株。コンスタンス・スプライ(Eg)
これも挿木でもってきたものですが、
かなり大きくなりました。
うちではもっともゴージャスなバラの一つですが、
これが開花すると一気に華やぎます。

株元にはアルケミラモリス



こぼれ種のシノグロッサムも一緒に咲きました。




ジャクリーヌ・デゥ・プレも初開花です。
赤いめしべが特徴的。この株は2代目。大好きです。




マダム・ハーディです。緑のボタンアイ。
もうちょっと光が弱いところに植えればよかったかな~
暑そうですね^^;




フランシーヌ・オースチン(Eg)も咲き進んで、
フェンスを明るくしてくれます。




横には、ジギタリスのスノーシンプルが。
去年は4本の花茎がありましたが、激減^^;
春に堆肥をすき込むといいようです。




デプレ・ア・フルール・ジョーヌに代わって台木のノイバラが咲きました^^;
かなり伸びました(汗)
もはや明け渡そうかとおもっています。
開花直後から真白の花弁でとても清楚です~
お隣のノイバラはほんのりピンクがかってから白になります。
少しずつ特徴が異なるのがノイバラの魅力ですね。




シャルル・ド・ミル(G) は華やかに花が開きました。
でも色が濃いのでうるさい感じはしません。




グロワール・ド・ディジョンも咲き進んでいます。
花が開くときの表情が好きだな~




ロサ・マレッティ(Sp)
カラフトイバラだと思いますが、自生のと違って華奢な雰囲気です。
ガクが長くて美人さんなんですよ。
今年雪の枝折れでシュートが一本になりましたが、
なんとか数輪咲きそうです。
ローズヒップは今年もおあずけかな~

この一週間は家から離れられませんね^^