のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

百合が原公園のバラ -7-

2018-01-24 | イングリッシュ(ER)



バリエガータ・ディ・ボローニャ(B)

今日は冷えますね。日中は最高気温が‐8℃程度でした。
夜になり-15℃まで下がっているようですが、
ここまで来ると感覚が麻痺してしまっています。

昼間は日が良く入ったので、日中暖房はOFFできましたが、
さすがに今夜は暖房をつけっぱなしにしようかな~


さて、蕾がふっくらしたボローニャ、可愛いですね。




コーネリアかな~?名札を撮り忘れました。









ウインチェスター・カセドラル(Eg,1988年)

グラミスキャッスルに似ていますよね。





メアリーローズの枝変わりとか。
私はまだ枝変わりのバラには遭遇していません。
いつか会えますかね?





ゴールデン・セレブレーション(Eg)

素敵な色合い、花の形です。
ジュードジオブスキュアより爽やかな感じで。
こういうのを見るとお迎えしたくなります。




アルバ・マキシマ

まだ写真がありました。
地上すれすれまで枝を伸ばして咲いてました。
素敵ですね~


そして、先日の購入したバラ苗の発送の話ですが、
ナーサリーに問い合わせてみたら、
芽が一部動いているとのことだったので4月まで発送を待つことにしました。

明日の関東も大分冷えそうですし、
バラ大丈夫かな~と遠い地より心配しています。

皆様のバラも被害がないことをお祈りします。