G.W.後半は20℃越えの暖かい日が続いたので、春もたけなわになってます。
キバナカタクリ
西洋品種は強いのか、株が年々大きくなり、沢山の花が咲いてくれます。
日本のピンクのカタクリは、ここ数年葉だけになってます。
場所があわないのかな~
移動も考えないと・・・
隣りは八重のニリンソウ。可愛くてよく増えますが、
普通の一重のニリンソウの方が上品さがあっていいな~と思ってします^^;
黄色のフリチラリア
目立たないけど、爽やかさが際立ってます。
プリムラも咲いてきました。
八重の雪割草、よかった花数が少し増えました。
春おこしです。ネーミングがいいですよね。
不思議な花で、白の花びらの周りに緑の葉が密になっていて、白と緑の2重の花のように見えます。
少しずつ広がっています。
大好きなオオバナノエンレイソウ
清楚な花が開きました。十勝に行くと大群落をつくっています。
この花は、他家受粉だそうで、一株では増えないそうです。
お仲間をお迎えしたいですね。
一方で一株ですごい勢いで増えつつあるのが、マイズルソウ
只今1×2m四方にまでびっちり。
でもこれも不思議と雪解け後には姿がなく、消えます。
シラネアオイも最初は姿かたちがなく、春一番に横に大穴掘って、バラを植えたのですが、
かろうじて株に傷がつかなかったようです。蕾が出てきました。よかった!
チューリップもいたるところで咲き、桜や梅も満開、
水仙も見ごろです^^
九州とは真逆な感じはしますね^^
教会のバラは、うちでは春にはゲンコツ状態で
本当に可哀想。
なんとか生きてますが、やはり暖かい所の方がいいみたい。
5月は、毎日天気予報と最高気温みながら、
冬か初夏って感じで人間も忙しいです^^;
黄花カタクリがステキにたくさん咲いて羨ましいです。
カタクリは九州では上手くいきそうに無くてもう諦めました。
すごいスピードで、咲き進んでますね。
バラもこれからの楽しみですね。