アキアカネ
昨日も今日も30℃近く行き、台風の南風なのかとても蒸し暑く、
汗びっしょりかいています。
これくらい暑い日があれば、今年の夏は一応満足できて終わりそうです^^
その暑さの中、昼も夜も一際うるさいやつがいるのでちょっとご紹介^^
鳴き声は「ギギギ~っ ギギギ~っ ギギギ~っ チョン!」
たまに入る「チョン!」がとても可愛いのです。
瑠璃玉アザミの茂みあたりから聞こえてきます。
葉がギザギザして痛いので、まだ正体は確認できていませんが、
どうやら、ハネナガキリギリスという北海道にしかいないキリギリスのようです。
夜になるとさらに、「ルルルルルル~」というカンタンのバックコーラスが入ります。
そして昼間、こんなのをバラの花のところで見つけました。
調べてみるとツユムシ
パチ。パチ。パチ。という地味な声ですが、うん、どこかで聞いたことありますね。
セミは結局鳴かないけれど、秋の虫は沢山いるようです^^
そして前から気になっていたノラニンジン。
道端に沢山咲いています。雑草なのですが白くてとてもきれい。
今年、ようやく花の名前を知りました。
ブログでお世話になっているミントさんのところでも咲いているようですが、
本州だとどこにあるのでしょう?
皆さんのところにもありますか?
最後にこちらではどこにでもある木です。
一部の木の葉は赤く紅葉してきています。
(写真、ちょっと大きくしています)
さて、何の木だかわかりますか?
西日本では台風の影響もあり蒸し暑い日が続いています
それでも日が短くなり、夕暮れ時には空が怖ろしい夕焼け色になり、虫の声も(聞き分けられませんが)聞こえるようになり、やはり少し秋の気配だな~と
ルルル~~~というのは私わからないな、気をつけて聞いてみよう
実家のあたりじゃ野生の鈴虫の声もよく聞こえるのですが、うちのへんじゃ大きいコオロギがいるので、鈴虫は自然には生息できないようです
チンチロリンと鳴く虫の声がカワイイよ~
アン女王のレースとも、法王の薬草とも、呼ばれるノラニンジンですね?
それって全部同じ種類なんでしょうか?
うちにも何年も前に種を播いた子孫が1本だけこぼれ種で咲きました
でも、わざわざ家に植えなくても、川原に野生のがいっぱい咲いてるのを見たよ~
木はわかんないけど「ハゼ」?
今日はこちらも暑くて大変でした~
全然やる気が怒らなくてだらだらと過ごしてしまいます・・・
なんてたった数日だけなのに大騒ぎですみません^^;
annさんはもういちごの苗づくりなのですね。
来年もまた大量でしょうか!
うちは植え替えてもいないので親株のままかも・・^^;
さて、クイズ?への参加ありがとうございます。
この赤い色は確かにハゼ系に似ていますね。
これはナナカマドです。
大きいでしょう~
北海道では街路樹にもよくつかわれていて、
たわわに実る実が、冬には真っ赤に熟します。
白い雪とのコントラストがきれいなんですよ~
秋になったらまた紅葉の様子をお伝えしたいですね。
こちらもコオロギとかスイッチョン(ウマオイ?)とか鳴いてますよ。
ノラニンジンなのでしょうかね、きれいに咲いていますね。
うちのはガーデンショップで種を買ったのを育てたのです。
毎年こぼれ種でどこかに出てきます。
こちらでは自生は見たことないような・・・
大きな木はナナカマドかな?
失敗失敗(笑)
クイズへのご参加ありがとうございます^^
そうです。ナナカマド。
やはりミントさんには簡単でしたね!
そちらでは平地に自生していますか?
そしてノラニンジンは自生ではないのですか・・・
となるとこの光景は北海道ならではなのかしら・・・??
最近暑くてダレてます
今日もブログはお休みです^^;