雨が強く降った時のことです。
うっそうと茂った樹木の下にキジの親子が雨宿りをしていました。

お母さんキジの横には大きくなった子どものキジがいます。

横の茂みにも2羽
子どもは全部で3羽のようです。
前に雛を見たのは大分前ですがワラワラと出てきていたのに、
やはり自然の中で生き延びるのは大変なんですね。
でも、去年は1羽だけ無事に育ったのに比べ、今年は3羽。
少しは順調かなと思います。

畑から木の下に移動するときは、素早いです。
まだまだ草木の陰にひそめて生きているようです。

よくみると2羽の目の周りには、赤い模様が見られます。
もしかして雄なのかな?
元気に育って欲しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます