私はハーブが大好きで、毎日生活に取り入れています。
そんなハーブのことを、自分の勉強のためにもこのブログで書きたいなと思っています。
そもそもハーブってなんでしょう。
ハーブの定義はあいまいで、一般的には「暮らしの中で役に立つ香りのある植物」と言われています。
でも私の中では、『香りのあるものだけが役にたつの?』と思うのです。
お料理やお菓子、飲み物、美容、健康、栽培など、「暮らしに役立つ植物すべて」がハーブなのではないかと思っています。
実際、香りのないハーブもあると思うのですが…
私たちの暮らしには植物が欠かせません。
誰もが植物と関わっています。
私はマンションの狭いベランダでお花や野菜などを育てています。
育てていると愛着がわき毎日様子が気になります。
しゃべりかけたりもしています。
そして花が咲いてくれたり、実がなってくれたりすると、とてもうれしいものです。
また花や葉を利用して、お料理や飲み物、ポプリなどのクラフトを作るのも、買って使うのとは気持ちが全然違います。
植物園へ行くのも好きです。
都会では緑が少ないですが、近くに植物園があるのでよく行きます。
お花を見るのも楽しいですが、大きな木の中を歩くのもとても気持ちがいいです。
私は思います。
ハーブを暮らしに取り入れるということは、五感を使って心の健康にすごく役立っていると。
美味しい味を楽しんだり、良い香りをかいだり、きれいなお花を見たり、植物に触れてかわいがったり、自然の中で気持ちよさを感じたり。
もちろんハーブの優れた成分を体に取り入れて、体の健康維持に役立てるということもありますが。
私自身、気持ちが欝々としてしんどかった時期は、植物と触れ合うことで本当に助けられました。
同じように感じてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
暮らしに植物を取り入れて、心と体の健康を保ちたいものです。
そんなハーブのことを、自分の勉強のためにもこのブログで書きたいなと思っています。
そもそもハーブってなんでしょう。
ハーブの定義はあいまいで、一般的には「暮らしの中で役に立つ香りのある植物」と言われています。
でも私の中では、『香りのあるものだけが役にたつの?』と思うのです。
お料理やお菓子、飲み物、美容、健康、栽培など、「暮らしに役立つ植物すべて」がハーブなのではないかと思っています。
実際、香りのないハーブもあると思うのですが…
私たちの暮らしには植物が欠かせません。
誰もが植物と関わっています。
私はマンションの狭いベランダでお花や野菜などを育てています。
育てていると愛着がわき毎日様子が気になります。
しゃべりかけたりもしています。
そして花が咲いてくれたり、実がなってくれたりすると、とてもうれしいものです。
また花や葉を利用して、お料理や飲み物、ポプリなどのクラフトを作るのも、買って使うのとは気持ちが全然違います。
植物園へ行くのも好きです。
都会では緑が少ないですが、近くに植物園があるのでよく行きます。
お花を見るのも楽しいですが、大きな木の中を歩くのもとても気持ちがいいです。
私は思います。
ハーブを暮らしに取り入れるということは、五感を使って心の健康にすごく役立っていると。
美味しい味を楽しんだり、良い香りをかいだり、きれいなお花を見たり、植物に触れてかわいがったり、自然の中で気持ちよさを感じたり。
もちろんハーブの優れた成分を体に取り入れて、体の健康維持に役立てるということもありますが。
私自身、気持ちが欝々としてしんどかった時期は、植物と触れ合うことで本当に助けられました。
同じように感じてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
暮らしに植物を取り入れて、心と体の健康を保ちたいものです。
ハーブは草という意味だったみたいです。
わが国は、醤油や旨味という食文化てすが、
西洋はハーブという食文化なんですよね。
ハーブは温帯産、スパイスは熱帯産。
どちらも香り付けするためのもの。
武田薬品工業さんの京都薬用植物園に
ぜひ見学に行ってください。
ハーブのことをもっと知ることができますよー。
トミー
ラテン語が語源なんですね。
武田薬品工業さんは一度見学したことがあります。とても興味深く、もっと薬用植物について知りたくなりました。
秋に行ったので、また違う季節にも行ってみたいと思います。