![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/81569f96347a26094fb068de05d6fafe.jpg)
アイスランドポピーの花が咲きました。
真っ白な和紙の様な花びらです。
真ん中が少し黄色くなっていますが、これは花粉で黄色くなっている感じです。
このお花は茎の長さは40センチ、花の大きさは直径8センチほどです。
花びらは4枚で、上の写真を見ていただくと、左右の花びらは上下の花びらより大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/dcab423a63f4afc5054336bf1db152d5.jpg)
葉は土のほうにあるだけです。
蕾が下から出てくるのですが、一本の茎がスーッと伸びてきて一輪の花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/7464dc749043597c3e8da36b20cc250e.jpg)
蕾は最初はうつむいています。
蕾も茎も毛むくじゃらでびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/ed08d4ffb257720b0f3f135dc10f7fae.jpg)
それが咲くころになるとまっすぐになります。
割れ目から白い花が少し見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/c849f456412bd909d1b81a2645477bd5.jpg)
咲くときはこの毛むくじゃらの皮を脱ぎ捨てるようです。
朝見るともう咲いていたのですが、下に毛むくじゃらの皮が落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/f2796f24490718163d6a05173e9a4a6d.jpg)
雌しべはとても明るい黄色です。
雄しべはたくさんあり、花粉がいっぱい飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/79e5afa57fce52d8104b6e4aa1372203.jpg)
横から見ると、雌しべも毛むくじゃらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
じっくり見ると面白い発見があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/5bbaa3011ababe83093f4ab9c4ea0787.jpg)
アイスランドポピーは白、赤、黄色、オレンジ、ピンクなどいろいろな色があるそうです。
たくさんのポピーが植えられてるところもありますね。
一面に広がるポピー畑、きれいでしょうね。
私は山田養蜂場ではちみつを購入しているのですが、毎年誕生日にお花の種を送ってくれます。
このアイスランドポピーは去年いただきました。
今年は美女なでしこをいただき、いま小さな芽が出ています。
お花が咲くのが楽しみです。
真っ白な和紙の様な花びらです。
真ん中が少し黄色くなっていますが、これは花粉で黄色くなっている感じです。
このお花は茎の長さは40センチ、花の大きさは直径8センチほどです。
花びらは4枚で、上の写真を見ていただくと、左右の花びらは上下の花びらより大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/dcab423a63f4afc5054336bf1db152d5.jpg)
葉は土のほうにあるだけです。
蕾が下から出てくるのですが、一本の茎がスーッと伸びてきて一輪の花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/7464dc749043597c3e8da36b20cc250e.jpg)
蕾は最初はうつむいています。
蕾も茎も毛むくじゃらでびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/ed08d4ffb257720b0f3f135dc10f7fae.jpg)
それが咲くころになるとまっすぐになります。
割れ目から白い花が少し見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/c849f456412bd909d1b81a2645477bd5.jpg)
咲くときはこの毛むくじゃらの皮を脱ぎ捨てるようです。
朝見るともう咲いていたのですが、下に毛むくじゃらの皮が落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/f2796f24490718163d6a05173e9a4a6d.jpg)
雌しべはとても明るい黄色です。
雄しべはたくさんあり、花粉がいっぱい飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/79e5afa57fce52d8104b6e4aa1372203.jpg)
横から見ると、雌しべも毛むくじゃらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
じっくり見ると面白い発見があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/5bbaa3011ababe83093f4ab9c4ea0787.jpg)
アイスランドポピーは白、赤、黄色、オレンジ、ピンクなどいろいろな色があるそうです。
たくさんのポピーが植えられてるところもありますね。
一面に広がるポピー畑、きれいでしょうね。
私は山田養蜂場ではちみつを購入しているのですが、毎年誕生日にお花の種を送ってくれます。
このアイスランドポピーは去年いただきました。
今年は美女なでしこをいただき、いま小さな芽が出ています。
お花が咲くのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/f039bd1759bbf523601d67002838705a.jpg)