長い間咲いてくれていた胡蝶蘭。
本当に楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/7c320a28fcc81d94467e0b0f97dcc9c8.jpg)
1つ花がダメになると、その後次々と他の花もダメになってしまい、こんな状態になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/12250bfd432949fcfdc6e6c1699325b4.jpg)
花を咲かせ続けるのは、株に負担がかかり続けるようなので、残りの花は切りました。
切ったお花は小さな花瓶に入れて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/bb884ec9556f283ec1c693942f414b9d.jpg)
花の模様がにじんでくると、もうすぐダメになるサインです。
このお花たちもにじんでいるので、もうすぐダメになると思いますが、花瓶に生けても可愛らしいです。
株の根元からは新しい根?が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/5587bb5ce606c2d8bc79beec8ab8da16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/e181fd32ca28800059f2626a766915f2.jpg)
胡蝶蘭の根は空気を求めて外に出てくるのだとか。
胡蝶蘭は2回目を咲かせるのが難しいイメージがありますが、どうなるでしょうか。
昨年、どんどん葉が落ちてしまったビワの木。
ほとんど丸坊主で、かわいそうなことになっていました。
鉢植えで根がギューギューに詰まっていたので、苦しくて葉を落としちゃったんでしょうか。
春に植え替えたところ、先月新しい葉が幹から出てきました。
(先月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/1dcf2395b08106f8d666551611adc041.jpg)
↓
(現在)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/0af2ef2f768dfd439ca0e68898e64897.jpg)
他にも葉が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/81517803173d4b3db7df2a3997d58ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/e8c008f6d79a8528f08df2dbada486da.jpg)
少しい大きい鉢に植え替えましたが、これもいっぱいになったらどうしましょう…
これ以上大きくはできないし。
果樹の鉢植えは限界がありますね。
上手に鉢で育ててらっしゃる方もいます。
皆さんどうされてるんでしょうか。
本当に楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/7c320a28fcc81d94467e0b0f97dcc9c8.jpg)
1つ花がダメになると、その後次々と他の花もダメになってしまい、こんな状態になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/12250bfd432949fcfdc6e6c1699325b4.jpg)
花を咲かせ続けるのは、株に負担がかかり続けるようなので、残りの花は切りました。
切ったお花は小さな花瓶に入れて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/bb884ec9556f283ec1c693942f414b9d.jpg)
花の模様がにじんでくると、もうすぐダメになるサインです。
このお花たちもにじんでいるので、もうすぐダメになると思いますが、花瓶に生けても可愛らしいです。
株の根元からは新しい根?が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/5587bb5ce606c2d8bc79beec8ab8da16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/e181fd32ca28800059f2626a766915f2.jpg)
胡蝶蘭の根は空気を求めて外に出てくるのだとか。
胡蝶蘭は2回目を咲かせるのが難しいイメージがありますが、どうなるでしょうか。
昨年、どんどん葉が落ちてしまったビワの木。
ほとんど丸坊主で、かわいそうなことになっていました。
鉢植えで根がギューギューに詰まっていたので、苦しくて葉を落としちゃったんでしょうか。
春に植え替えたところ、先月新しい葉が幹から出てきました。
(先月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/1dcf2395b08106f8d666551611adc041.jpg)
↓
(現在)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/0af2ef2f768dfd439ca0e68898e64897.jpg)
他にも葉が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/81517803173d4b3db7df2a3997d58ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/e8c008f6d79a8528f08df2dbada486da.jpg)
少しい大きい鉢に植え替えましたが、これもいっぱいになったらどうしましょう…
これ以上大きくはできないし。
果樹の鉢植えは限界がありますね。
上手に鉢で育ててらっしゃる方もいます。
皆さんどうされてるんでしょうか。