ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

運動神経とリズム感

2005年10月03日 | 教えること
ヴァイオリン(音楽)を演奏する時に、
結構大切なのが運動神経だと思う。

運動神経のいい子はリズム感がよい。
リズム感が良い子は大抵運動神経もよい。

複雑なリズムを要するジャズや
オリンピックで活躍する陸上選手に黒人が多いのも
リズム感と運動神経が関係しているように思える。

比較的男子は女子よりリズム感が良いと聞いたことがある。
それもやはり運動神経に関係しているように思える。

運動神経はある程度、訓練でアップするものではないか。
<辛いリハビリを続けて歩けるようになった>
とかいう話は、その一例だ。

ということは、

リズム感を良くするには運動能力を高める必要があるのかもしれない。

私見では卓球とかタップダンスとかよさそうな気がする。
最近運動していないので何か始めようかな。。。