【航空自衛隊浜松広報館・エアパーク】
2017年9月16日(土曜日)
浜松滞在二日目 本日の初めの訪問地は、“航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)”でした。
実は、かれこれ15年ぐらいほど前に会社の慰安旅行で一度ここへ訪れていたはずですがほとんど記憶に無く浜松へ来たならば是非再訪してみたかった場所だったのでした。
浜松駅前より泉・高丘行きバスに乗車し30分ほど。泉4丁目で下車。そこから歩くこと10 . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
写真:城山(井伊谷城址公園(城山公園))
ようやくリベンジで訪れることが出来た井伊谷城址。
ここを舞台として繰り広げられていた歴史を考えますとドラマとリンクし感慨ひとしおです。
さて、最後にご紹介するのは“小野但馬守正次”が奉られている二宮神社とその終焉の地へと向かいます。
井伊谷城址公園から登ってきた散策路を降りていくと途中二手に分かれる分岐があり二宮神社方面へと向かいます。
散策路の終点が . . . 本文を読む
【井伊谷城址(城山公園)】
今回どうしても再訪してまで訪れたかった井伊谷城址
ドラマでも何回も登場し(実際のロケ地は、高根城だったらしいですが)幼少のおとわと父直盛のシーンは印象的でした。
井伊谷城は、遠江国 (現在の静岡県西部) の国人領主だった井伊家の居城。徳川四天王として彦根藩30万石の基礎を築いた井伊直政が幼少期に過ごした場所で、先代当主 井伊直虎 (次郎法師) の頃まで井伊氏の拠点だっ . . . 本文を読む
【渭伊神社】
続いて訪れたのが井伊家縁の神社でもある渭伊神社の再訪です。
神社の由緒などの詳細は、以前投稿した記事を参照して頂くとして、前回訪問時に気づかなかった周辺の巨石などをご紹介したいと思います。
渭伊神社裏手にある薬師山と言う丘陵に天白磐座遺跡はあります。
ここ一帯の岩は、堆積岩のチャートで浜名湖周辺で良く見られる岩石だそうです。
近くを流れる神宮寺川沿いにもこの様な巨石が所々に出 . . . 本文を読む
萬松山龍潭寺
前回5月に続いての再訪
前回は庭園など拝観したので、今回は墓所を中心に訪れました。
山門(江戸時代前期(1656年・明暦2年)に再建)
山号額は「萬松山」と書かれています。
仁王門(昭和62年(1987)建立)
←(吽像) 仁王像 (阿像)→
(サムネイルをクリックすると拡大します。)
仁王門から本堂
続いて今回訪れた本来の目的墓所へと向かいました。
こちらが龍潭 . . . 本文を読む
9月15日(木曜日)~16日(土曜日)にかけて、今年の5月に訪れ足のケガでやむなく途中断念した井伊家ゆかりの地“井伊谷”の再訪をして参りました。
前回計画をしていながら訪れる事が出来ず個人的にも行きたかった“浜松航空自衛隊の広報館エアパーク”や楽器の街浜松ならではの“楽器博物館”にも足を伸ばすことが出来て充実した浜松探訪が出来ました。
欲張っていろいろな場所を巡って気づけば一両日良く歩いたものです . . . 本文を読む
【井伊谷宮】
井伊谷宮 祭祀:宗良親王
旧社格は官幣中社。建武中興十五社の一社である。 後醍醐天皇の第四皇子で南北朝時代に征東将軍として関東各地を転戦した宗良親王を祀る。元中2年8月10日に73歳で歿した地と伝えられ、社殿の背後に宗良親王の墳墓がある。(WIKIより)
井伊社 祭祀:道政公・高顕公
南北朝時代 当時の井伊家当主“道政公”とその息子“高顕公”は、この地を訪れた宗良親王に奉じ . . . 本文を読む
5月13日~14日にかけて、静岡県浜松市北区伊佐町~井伊家ゆかりの地“井伊谷”を探訪してまいりました。
もちろん今年の我が家の大河ドラマブーム“おんな城主直虎”絡みでミーハー気分で訪れたのは正直な理由のひとつですが実は、この地にはあの!“天白磐座遺跡”がある渭伊神社があり自分もサクラさんも是非訪れてみたかった場所だったのでした。
探訪中実は、後半大ハプニングが発生し、この地とその場所を一生記憶に残 . . . 本文を読む
今年我が家は、NHK大河ドラマの影響で「真田丸」ブーム。
関連記事:【イベント】真田丸展@江戸東京博物館
そんなおり、日帰りバス旅行で群馬方面の観光スポットを巡るりんご狩りや「沼田城址公園」へ立ち寄るツアーがあったのでサクラさんは11月初旬の初めの休日に早速予約。
沼田へは、以前勤めていた会社のOB達と温泉一泊旅行で一度訪れたことがありましたがその時は素通りでした。
沼田城址公園には、関越自動 . . . 本文を読む
旅行二日目
朝から晴天に恵まれ本日も絶好の旅行日和。本日は、待望の立山黒部アルペンルートの散策です。
ホテルを出発したのが7:10分頃
白馬連峰の山並みを見ながら千国街道を南下。信濃大町から県道45号に入り立山黒部アルペンルートの長野側玄関口 扇沢駅に1時間ほどで到着です。
ルートマップ (マップはこちらから転載) 本日はマップの扇沢から立山まで行きます。
扇沢駅 ここは、黒部駅へのトロリー . . . 本文を読む